goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

来たぜ!ホノルルマラソン

2008-12-30 20:00:23 | 旅する:ハワイ・北米

ちょっと記事が飛んでしまいますが、オアフ島のホノルルにてのフルマラソンについて

12月14日、第二日曜日の朝5時スタート、無事に走り終えてきました~
応援してくださったひとたち、本当に本当にどうもありがとうございます!
目標タイムにはちょっと及ばなかったものの、止まりそうになる自分をなんとか鼓舞しつつ
最後まで走りきれたってゆうのはとてもよい経験でした

2日前からカーボローディング。炭水化物中心の食事を!
ってことでピザやラーメンやおにぎりをもぐもぐ
長距離走っても「メシギレ」が起こらないようここぞとばかりにエナジーを溜め込みます

前日は夕方から激しい暴雨 うきゃーーー足元が相当ぬかるんでるよー
逆に笑えてくるくらい!もう当日降ってもしょうがないなぁとこの時点で腹をくくる。

朝5時にスタートってことは2時起床。
ってことで大人しく夜8時にはベッドへ。いいこです♪昼寝しないでおいてよかった~

遠足効果と同じように?普段は絶対目が覚めないような2時にパッチリ。不思議だねー。
まずは予約しておいたおにぎりをモグモグ。おなか痛くならないようにしなくっちゃね。
スタート地点へ行くシャトルバスに乗るため、3時にはカピリオニ公園を目指してごー☆
大勢のカッパを着た人たちがざわざわ向かってます。うん、民族大移動!
でも走ってゴール地点に向かう人もいるようで・・・。すごいなぁ体力。

4時過ぎには公園へ。仮設トイレはすでに長蛇の列だったので、パブリックトイレへ。
4~5時間が目標タイム、ってな場所に並びます。うーちょっと寒い。

5時には花火!!!きれい~いよいよ、ついにです、42.195キロがスタート!!!

最初の10キロくらいまでは、小雨。顔に打ち付ける雨、水溜り、隣の人のかっぱにひっかかる
などかなり快調には走れない感じほんとーに人が多い。
そしてその人の波がぜんぜんバラけないのがこれまたすごい。坂道でも団子団子です。

かっぱは着ているものの通気性が悪いため服はびしょびしょ。冷えてトイレへ~。
こんなこともあるんだねえあんまり混んでなくてよかった。

ハイウェイに入ると折り返してくる人とすれ違い始める。このコロが一番つらかったー。
延々とまっすぐ走ってまたその道を戻ってくる、って考えると気が遠くなる感じで。
ノロノロ走っているとハーフのタイムが2h50。んー・・・これは相当よくない感じ。
しかももうこの時点でかなり疲弊しています。雨と坂道と人の多さと膝の痛みが堪えたなあ

給水ではしっかり水分を摂りながらなんと~かハイウェイ折り返し☆☆
エイドステーションで痛む膝をテーピングしてもらい、エナジーチャージなものも飲んで
心機一転!雨もやんでちょっとこの頃から気持ちよく走り始めることができる。

晴天のハワイはちょっとあつーーでもきもちいーー♪

目安となるお姉さんをターゲットに定めて、ひたすら彼女の後を追うつもりで走る。
どんなによたよたでも、坂道でも、とりあえず走る。
沿道の応援にはできるだけ手を振って答え、その言葉に励まされながらとにかく必死に走る。

30キロを超えたら急にガクっとくるよーといろんな人に言われていたのだけど
前半でなぜか消耗しきっていた私はかなり同じペースで。さぁ、一歩一歩。
気づいたらあと10キロ、40キロ地点まで来たよ!残り1マイル…の看板が見えてくる。
何かを考えたら涙ぐみそうだったので、ひたすら走ることだけに専念し続ける。

最後のダイアモンドヘッドを超えたらラストスパート!ここからが長い~笑
膝の痛みを我慢しながらだったので思いっきり走れなかったのが残念だったけど
なんとかネット記録5時間33分でゴール やったーーー

ゴール付近でみんなが応援してくれるのもうれしかった。

ゴールした後は意外と涙でず。ふふふ、1人だとそんなものかなぁー
って思ってたんだけど、待ち合わせ場所にいる友達とハグしたらぐっと込み上げてくる感動。
お互いよくがんばったよねぇ。。。しみじみ。
不思議と最後まで意地で頑張れちゃうのね。それが分かったし、とにかく終えてスッキリ!!

ジェイクシマブクロが演奏をしてたのも嬉しかったーー♪握手もしてもらえちゃって♪

ぬかるんだ道をてくてく歩いてりんごをもらったりTシャツをもらったりして宿へバック。
そのまんまのかっこーでプール隣のジャグジーに飛び込む!きもちいいいい。
シャンパンを空けて女だけで乾杯。くかーーー。うまいっ。ご褒美のアジは格別です。
こうゆう気持ちを一緒に共有してくれる友達に出会えて本当によかった。かけがえがないね。

夜はバーで3杯ほどハッピーアワー楽しんで、ごはんやさんでランナーを見つけては
声を掛けて打ち上げ。や~迫り来る筋肉痛の予感に早くもおびえながらも楽しい夜でした。

自分への挑戦。よくがんばったな~と思うと同時に
「マラソンを走る」と決めた時点で心から応援してくれた親、友達に大感謝です。
大切な人たちが自分の達成を一緒になって応援して想ってくれるってなんてステキなんでしょう。
(↑これはジェイクも言っていて本当に大納得でした
でもまたいつか挑戦してみたいなぁ@日本で、なんて密かに思ってます。

そして。今日はお知らせが。
3年半の間、不定期ながら続けてきたこのブログ、いったん中止することになりました。
検索で飛んで来てくれた方、情報の新旧にご注意ください。
いつも来てくれていた方、いままでどうもありがとうございました!


スターゲイズ

2008-12-22 21:52:50 | 旅する:ハワイ・北米

マウイ島には大きな山がひとつ。
その名も「ハレアカラ」。なんとハワイ語で「太陽の家」とゆう意味を持つ山です。素敵!!

標高3000メートルの山頂までドライブしてきました。

サンライズが有名なハレアカラ。私たちはサンセットを目指して出発
途中曇りがち・・・むむー。このままだと雲が多くてサンセットも星も見えないかな?と気を揉む。
だんだん山を登るにつれて霧が濃くなって周囲が真っ白!! そして。。。

雲を抜けたら↑この光景が待っていました。もう溜め息と興奮の嵐
見事な雲海だ~。ふっわふわの雲が陽に輝いて立体的に煌くサマは圧巻で、すでに感動気味。

その後さらに上ること十数分。次第に陽が落ちてゆきます。
頂上に着く頃にはちょうどサンセット 空のグラデーションが本当にきれい。
そしてめっちゃさぶーーダウン着て帽子をかぶってもまだ寒いほど!

サンセットの反対側には月が。こちら側のレインボーカラーも優しい色で好き。



わーーー。もう、ただただ感動。 しみじみキレイです。
っと撮影に夢中になっていたのだけど、ここは友達と来てるんだから遊ばないとねっ
名づけて『スパムおにぎり分けてちょーだい』ふふ。ハワイといえば、ね。



ぶるぶる震えながらビールで乾杯 うまー♪ でも正直あったかい飲み物も持ってけばよかった(笑)

刻々と色が変わるサンセットを楽しんだあとは、スターゲイズの時間。
満月に近い月が煌々と輝いている夜だけど・・・すごい数の、星・星・星!!!
やっぱり標高が高いからかな??雲の上にいて晴れ渡っているからかな??
人生ベスト5に入る、降るような星空が見えました…うぅ~最高っす
また忘れらない星の夜空の大切な思い出がひとつ増えました。



ガタガタ震えながら撮影。ほんと、肉眼でもものすごい数の星だったよー
マウイ島に来たら本当にぜひぜひ!!一押しスポットです。

マイタイコンペ

2008-12-20 23:32:35 | 旅する:ハワイ・北米

今回の旅のメンバーは4人。これってゴルフプレイにもぴったり
さささ、賭け好きの我らが今回熱いバトルの勝者に用意したものは…マイタイ
ハワイの代表的なカクテルのひとつ。こくの中にフルーティーさがあっておいしいんだよなあ
結論から申しますと。。。2回戦中2回勝っちゃいました!!ひゃっほーーい

1回目は海沿いの、んもうビューティフォーなコース↑↓。
まぎれもなく今までの中で一番綺麗で、深呼吸しまくり。景色に見とれて足がふと止まってしまうほど。



この海越えのコースもエキサイティングすごいところに作ったもんだなあ。
これはカパルア・ゴルフクラブのベイコース。ほんっとに素敵でした。




お次もカパルア。ただこちらは…なんとPGAツアーで毎年最初にプレーされるコース!!!
毎年男子プロゴルファーの方がメルセデスベンツチャンピオンシップでここに集うそう
タイガーウッズもここでプレーしたんだあ。わお。

午後1時40分からのプレーだったため、まずは腹ごしらえ 
お肉とポテトが中心の食事だったのでひさびさのお野菜。えびとほうれん草のサラダです。



上り下りの激しい、起伏に富んだコース。ラフは深いしバンカーも深いー
さすがに難しい!先が見えないのでロストボールもしやすい。でも本当にキレイで気持ちがいい。
マウイでゴルフを予定される方はちょっと値が張るけれどゼヒカパルアで!



カートには画面つき。で、これがすごい!
カート位置からピンまでの距離を自動測定、コースやグリーンの詳しい解説も画面に表示されるし
ペース配分まで出るんです賢いわー。とゆうのも6時には日が暮れるマウイ。
なんと2回とも17ホールまでしか回れなかったのデス…がっくり。

でもからだを動かした後の夕ごはんは格別においしい!マイタイをゲットだし
 やったね。
ってなるハズだったのですが、「ラバフロー」とゆうこれまたハワイアンのカクテルにスウィッチ☆サンキュー。



ココナッツ・ストロベリーが主体の、甘酸っぱい味がトロピカルでたまら~ん
名前(溶け出す溶岩)の通り、ストロベリーがだらっと入ってる見た目もいいよね。
今回はピニャコラーダと同じくらい、このカクテルにはまりました♪


マウイまでの道のりのり

2008-12-19 14:57:33 | 旅する:ハワイ・北米

わーーー長いこと更新しませんでした!!昨晩上海に戻りましたたた。
空港から家までの間で「ザッツ★チャイナ」な出来事が盛りだくさんで、んもー笑えました
さささ、それは置いておいてマウイ島でーーす

今回も1年半前と同じくソウル経由。値段はずーーい分あがっちゃってたけど!!いた仕方ありませぬ。
ソウルとオアフで乗り換えてー。。。約13時間後?くらいに、さあ、マウイです

上海→ソウル、で夕陽が見れて。ソウル→オアフで朝陽が見れて大満足飛行機から見るの格別。
あとはね、オアフ島→の飛行機から見える景色もやっぱりサイコー海めっちゃキレイだよぅ



これを見るとあーーハワイって本当に実力あるよな!としみじみ実感します。
ビーチで見るのとはまた一味違う、壮大さと眩さだなあ。うっとり。

そうそう、ハワイの空港はなぜかクーラーがんがん!!凍えます…
防寒の服or外に出ると◎です(ハワイの空港は屋外のスペースもあり)

マウイ島は、私が久方ぶりに心をわしずかみにされた女優・上野樹理ちゃんが撮影した場所でもあり
本当にどんなところなのかわっくわく 予備知識もあんまりなくー。。。

友達とは空港で無事合流。さあ、レンタカーして自然たっぷりの道を宿に向けてゴーゴゴー!!
約40分の道のりを車は快調に飛ばします。なんたる爽快感っっ。たまらないっすー。



あーーいいお天気で気持ちいー!!
マウイにいた6日間で、なんどこの「キモチイーー!!」と呟いたり叫んだりしたことか~
日差しはちょっと暑かったりイタイときもあったけれど、日陰に入ると風がふわーー。Nice Breeze。
いつも思うけどクーラーがなくても涼しさを感じられる気候って最高だよねえ。

着いたコンドはパパケア リゾート。部屋の窓からプールとやしの木と海が見える。ああ、素敵。
2ベッドルーム・2バストイレ。居心地のいいリビングと全てが揃ったキッチン。寛ぐー。
ここで5泊。丸テーブルが夜な夜な大活躍っカードゲームでね…
昼間と同じくらい夜のゲームもヒートアップ!を賭けると人間熱くなるものだ(笑)

明日はマウイのゴルフ事情。夢のPGAコースがビューティフォーでしたっ




マウイステイ

2008-12-08 16:32:54 | 旅する:ハワイ・北米
いま、マウイに来ています。

去年アメリカ旅行をしたときに、そのアメリカ人の友達と
「次はどこで会おうか~?」と話していた時のこと。
私たちは猛烈に「上海」をプッシュしまくったのですが、
「ハワイ」も彼らが大好きな場所とのこと。
で、「じゃあ次はハワイでね!」ってな感じで決まったのです。ああ、常夏☆

それから1年後には「12月が仕事の関係でちょうどよい」となり。。。
12月 ひょ、ひょっとしてホノルルマラソンと時期が重なるなんてこともあるんじゃ!?
大興奮のままホノマラ挑戦が決定したんだよなあ

今回は主に彼らの好きな「マウイ島」を中心にステイ。
コンドを借りて、のんび~りとアクティビティを交えつつ楽しんでます。
っと意外とアクティビティを組み入れていたらまだのんびりしてない!!笑
明日こそはプールや海にいって風に吹かれながらぼーーっと本を読んだりしたいねえ

マラソン前だからあんまり呑み食いしすぎちゃダメダメゆっこ!!っと
私の筋肉と関節と理性が必死に訴えかけてくるのですが。。。ねえ~
ハワイの新鮮な食材や空気、開放感やリラックス感、チーズたっぷりのメキシカンや
見た目にもおいしいカクテルたちジューシーバーガーが乗ったロコモコ。。。
数々の悩殺的誘惑にこの食いしん坊キングの私が抗えるハズがございません!笑
フルマラソンも「記録より記憶」ってな感じで雰囲気を楽しんでこようっと思ってます

去年のホノマラはスタート前からどしゃぶりだったそう

今年も天気予報を見てみると。。。今の所降水確率95%!!オーノー。
一生に一度、と思って臨むマラソン大会が雨になりませんように

一週間のマウイステイ中、時間を見つけてまた現地から更新しま~す
写真はまた今度。マハロ~!!

人生最高の。

2007-06-14 15:55:02 | 旅する:ハワイ・北米

えーっとだいじぶ時間がたってしまいましたが、不夜城『ラスベガス』!
砂漠みたいな乾いた大地に、突然町。日差しがからっと刺さる!熱いところです。

まずはアトラクション。ストラスフィアタワーに登り、フリーフォール!
きゃーーひーーーと言っている間にすぐ終わる、30秒ほどの乗り物。
それにしても、すごい! 上昇はまだいいにしても、落下での胃のすかすか感
たまりましぇ~~ん わざわざお金を払ってなぜこんなことを?!
って思ったけど、なぜか2回乗れることになったら嬉しかった!不思議だねえ笑

 

いまカジノって1セントから遊べるようです! 
黒いセクシーなドレス、真っ赤な口紅。ではなくジーンズにパーカーでカジノw
スターウォーズバージョンとか、色んな種類のスロットがあってなかなか面白し。
と、私はちまちま愉しんでました。最高は5倍!といっても5ドル

年はテーブル席にてブラックジャック。
パソコンで研究を重ねた成果がバッチリでてたね~
周りの人はバンバン100ドルがなくなっていた。。。ひ~。
一回ごとの最低掛け金が100ドル(1万2千円)なんてテーブルもあって
お金持ちの道楽か~。と感心することしきり。



あとラスベガスと言えば、ショー
こどもも楽しめるマジックショーからセクシー極まりない大人なショーまで様々。
私たちは色んな人に薦められた、シルク・ド・ソレイユ の「O(オー)」と
ベガスで一番有名なマジックショー「ランス・バートン」観てきました。

両方、ほんとうに感動した~~~ 
人間ってすごい!可能性ってすごい!芸術すばらしい!
まったく飽きさせない、技の数々これを見にベガスに行く価値あります。

街中では無料のショーも。海賊ショーはちょっぴりセクシーな仕上がり。



炎あり、水ありで楽しめました。痩せているアメリカ人を見れてよかった。

中一日はレンタカーで「グランドキャニオン」へ。片道5時間。
景色はずっとこんな感じ。。。。



うた、歌っちゃうよね!何もないな、誰もいないな~♪快適なスピードで~♪

われらの最高速度は100マイル(時速160キロ)
なんにもない上に対向車とは離れているし、日本の高速のように壁もないので
開放感たっぷりに、自然に飛ばせます あーきもちー。

途中でダムも見れます。乾燥した中で見る水は、その存在感が違うなあ



グランドキャニオン、サウスリム&イーストリムを楽しむことに。
自然公園内にはいろいろなスポットがあり、ツアーで行くと2ポイント見るみたい。
こちとら時間あり、車あり、なので7ポイントくらい巡りました。
こんなことも出来ちゃったりしてー☆ あーきもちー。(ウソ。こわかったw)



年はこんなこともしちゃいました! 見える??



そして、この時間が来ました!そう、夕陽!夕焼け!
四方を山に囲まれた盆地で育ったため、平らな処の朝日・夕陽にめっぽう弱い私。
海沿いを中心に何度も感動してきたけど今回の夕焼けは。。。格別



ただ、ただ、興奮。感動。きてよかった。見れてよかった。
刻々と空のいろが変わってゆくのに見とれました。すごい。。。!



あとは、眠ったりしながら一路ベガスへ。こっちの高速って電灯ないので
自分のライトが頼り。街の明かりが遠くからキラキラ光ってみえました。

朝日は湖にて。。。キレーーー。





■参考になるサイト
ラスベガス大全 http://www.lvtaizen.com/


きたぜオレゴン

2007-06-04 23:12:06 | 旅する:ハワイ・北米
いよいよ友だちの住む、ポートランドに到着です。
こちらはオレゴン州。
「オレゴン」って大草原の小さな家、のようなひろ~い草原かとおもっていたのですが
カナダと国境を接するワシントン州の下、意外と北側に位置してました。
なので、広がっていたのは草原ではなく、川と森。
ステイ中には、車でその色々な景色をたっぷり堪能してきました。

コロラドリバーを見たり泳いだり?!
マルトノマ滝ではマイナスイオンを浴びたあと、滝の上まで行けるハイクにゴー!
全米5位の落差がある滝を、真上から見れる。。恐怖。であまりゆっくり見なかった笑
友だちの犬も一緒に登山、他にも犬連れの人が多かったなぁ。家族の一員。



その後マウント・フッドを目指す。
こちらな、なんと一年中スキーが楽しめる山として有名。青森っ子と長野っ子もそれにはビックリ。向かう道すがらには果物直売店が。
日本にもありますよね~~
この信用商売、無人販売。中国じゃありえません!人余ってるし。
懐かしい気持ちを抱えつつ、梨を購入。みずみずしくておいひい。。。

地ビールの工場も。。。



ポートランドで楽しみにしていたことのひとつが『ゴルフ』!!
2日連続でプレイに行きました
晴れたと思ったら豪雨!そしてまた と山みたいなお天気。
空気がすがすがしくて、木も大きくて 本当に気持ちいい



街中なのに、大自然~~~♪
勝者にはアイスクリーム。アメリカンの色彩感覚、どう?w
勝利の味は、また格別、うしししし。。(HC15もらっての、だけどね)
かなりのボリューム、おいしく完食♪



酸素濃度がこい感じのする、自然に溢れた街。のんびり暮らせそうだなあ。
友だちの家で飲んだり、ゲームしたり(任天堂Wiiとか)も楽しかったー。
ニュースで見るアメリカと、実際のアメリカはやっぱり違いました。
ポートランドは税金もないし、暮らしやすそうだわぁぁ

シアトル探索

2007-05-30 14:49:40 | 旅する:ハワイ・北米
アメリカ人の友人と日本の友人と無事に合流し、シアトル観光開始!
これ↑は『Space Needle(スペースニードル)』高さ610フィート(185メートル)。

旅行中何度も思ったこと、アメリカと日本って度量単位が違うモノがおおいー
長さ(マイル・フィート)、温度(華氏)、重さしかり(オンス・ポンド)。
なので、ここでのエレベーターでの説明も「このエレベーターは時速10マイル・毎秒14フィートで動きます」ってな感じです。ほへー。

展望台からは、緑の多い美しい街並みや湖、遠くの山々がきれいに見渡せました。
きもちいー!並木が多くて、街の半分くらいはグリーンでした

すぐ近くにはシアトルセンターがあります。
これは『International Fountain(インターナショナルファウンテン)』
水の噴射距離が、さまざまに変化するのでこどもに大人気!私たちも大興奮
安全に遊べて変化がある噴水っていいなあ。日本にも、ぜひ。



平日の昼間だけど、たくさんのこどもたちが居ました。
ポーズをとってたよ、キュート!
たいていの黒人のこどもは、髪型も凝っていていつも感心します。やってみたい。

  

お次は『PikePlace Market(パイクプレイス・マーケット)』に。
新鮮な果物や魚から、服・花・小物など たくさんのお店が入り混じった場所。
街角ではブルーグラスやフォークソング、ピアノなど弾き語りの人が多く、たのしい♪
そしてここに!世界にその名を轟かせているスターバックスの一号店があります。

開店当初と現在のエのちがい、わかりますか?

 

写真右は『Water Front(ウォーターフロント)』地区で有名なクラムチャウダー。
うまい!でかい!

新鮮なシーフードがうれしい~~
シアトルのあるワシントン州の牡蠣も、これまた美味でありました。
このお店『ELLIOTT'S OYSTER HOUSE(エリオット・オイスター・ハウス)』は
今年の全米シーフードレストランの3位になってました。さすがです!
右の写真、さぁ これはいったい、なんでしょう??

 

これ、青リンゴのキャラメルナッツがけなんです
みずみずしいリンゴと、濃厚なキャラメルが意外とマッチ!あらたなおいしさ、発見。

ちなみにシアトルはとある映画の舞台としても有名です。
メグ・ライアンとトム・ハンクス主演の「めぐり逢えたら(原題Sleepless in Seattle)」
懐かしーー!!ロケ地にはファンに嬉しい写真もあるそうな。



【Data】シアトル・ワシントン州観光事務所
http://www.seattlewa.jp/


イチロー&ジョー!

2007-05-29 04:38:07 | 旅する:ハワイ・北米
カナダのバンクーバーに上海から直行便で入り、そこからアメリカのシアトルへ移動
シアトルへの移動はQuick Shuttleというバスが便利で、3~4時間ほどで到着します。
陸路は外の景色が見れるので、空路とは違う醍醐味があって非常によいです

さて、シアトルといえば、もちろんシアトルマリナーズ
シアトルでの一番の目的は、イチローと城島を応援しに行く事でした。

試合のチケットは非常に気の利く日系アメリカ人の友人のRogerが事前に予約済み
マリナーズのオフィシャルページでオンラインで買えるとの事。
バーコードのついたチケットを家でプリントアウトして球場にそのまま持っていくと
それが入場チケットとなり、引き換えも全く不要でとても便利です。

試合開始の前にマリナーズショップに寄り道。いたるところにイチロー&城島グッズ!
Bobbleheadのフィギュアやユニフォーム、Tシャツやキャップなどがずらり!


国際の場でがんばってる日本人を見ると、規模や次元は全く違いますが
自分も日本人として国際の場でがんばろうってとっても励まされます。
そんなイチローの書いた「夢をつかむ イチロー 262のメッセージ 」

は、今でもよく励まされる一番好きな本です。

さて、いよいよ球場へ入場!
シアトルマリナーズのホームのSafeco Fieldは、海の近くのとってもきれいな球場です。


試合開始前にアメリカの国歌が流れます。国歌斉唱中の城島。

城島に向かって
「城島ー!!」
と叫んでみましたが、声届かず。。残念ながら振り向いてはくれませんでした。

しかーし、試合開始後、外野を守備しているイチローにゆっことRogerと3人で
「イチロー!!!」
と叫んだら、何とイチローが試合中にもかかわらずこっちを振り返りました!

※写真は単にストレッチ中のイチローですが。

今回の旅行の中で一番興奮&感激した瞬間だったかも
試合は残念ながらマリナーズが負けてしまいましたが、世界でがんばってる日本人を見れ、
イチローに声も届いたので、とっても大満喫なメジャーリーグ観戦でした!


初カナダ!

2007-05-27 22:30:02 | 旅する:ハワイ・北米

昨日まで11日間、北米へと行って来ました

今回のいちばんの目的は、ポートランド@オレゴン州に住む友達に会うこと。
上海からは直行便がないのでロス経由が濃厚だったのですが、なんと
魔のMUしか飛んでいないらしく。。。
カナダのバンクーバーから行くことにしました!国境をまたいでいるけど、近いっ♪

上海バンクーバー間、 エアーカナダ、快適ですー
欧米系のフライトアテンドは、アジア系と違って長年務めてる感じの人がほとんど。
ときめきがない代わりに、安心感あり。ぱーーって笑う人が多くて素敵でした。

10時間の後に到着したカナダは爽やかな空気が吹き渡る、初夏。
カナダ人の友人にオススメしてもらったホテルに到着すると、受付には
日本人と香港人が。ほ~。アジア系が多いと聞いてたけど、街中にもいっぱい!

カナダはなんとなぁく「北・寒い」のイメージが強かったけど
日中は半そででよいほどの、暖かさ。日暮れにはぐっと涼しくなります。

今回は半日しかなかったので、まずはグランビル・アイランド・マーケットへ。
坂と並木の多い街を、てくてく抜けるとそこはすぐ海。



ボートに乗って1分、アイランドとはいえすぐそこ。橋の下で雰囲気あります。
たくさんお店がある中でもう閉まっているお店が多かったので、食品市場へ
うひゃ~~。やっぱり目が行くのは、パンです、パン!おいしそー!



ベリー関係も見逃せませんっ かわいーー
決して安くはないのだけど(円どこにいってもヨワイわぁ)
安全・新鮮、これがあるってすごく大事。。。しみじみうまし。。。



夕暮れに、スタンレーパーク近くのビーチにて夕陽鑑賞。
8時半くらいに沈むまで、高校生っぽいグループ・犬のお散歩する人・
大道芸人風の人・ご老人カップル。あぁ 市民の集いの場所があるっていいなあ~

大きなゴミ箱が設置されてるからか、意識の高さからか、砂浜にはゴミなし
日本も海沿いの街が多いから(長野っこにはぴんとこないけど)、こんな風に
夕暮れ時には浜辺に集まったりすることがあるのかな?

のんびり、平和で空気がキレイな街で さっそくリフレーーッシュ!!
弱肉強食の世界から草食動物の世界へきた感じ~。(イメージ)

次はバンクーバーとポートランドの中間に位置する、シアトルへ。
シアトルと言えば。。 見てきましたよー☆彼を!

【Data】バンクーバー観光案内
http://www.hellobc.jp/destination/vancouver/index.html




ハナウマベイで魚と出会った。

2006-05-26 21:46:52 | 旅する:ハワイ・北米
海といえば海水浴。素潜り。ダイビング。そしてシュノーケリング。
年と由のファミリーも行ってきました、シュノーケリング。
@ワイキキから東に車を30分弱走らせたところにある、ハナウマ湾。

ハナウマ湾専用サイトにて朝9時には駐車場がいっぱいになるので注意!とあったので
早々に出発。ハナウマベイは環境保護区に指定されてるため環境保護のビデオを観てからビーチへ向かいます。シアターはビーチより高台にあるので、眺めがサイコー
海のグラデーションは人の心を揺さぶるねえ。シュノーケリング前から満足気味。

お花を浮かべると影が・☆ このお花、ピアスのモチーフなどに多く使われてました




水は少し冷たかったけれど、さぁ、海の中に入ってみましょー!
外から見るよりは透明度はイマイチ、でもたくさんのお魚さんたちがそこにもここにも♪



時にはこんな大群がいたり

時にはこんなカラフルな魚がいたり



水中カメラは街中のABCストアやベイでも購入可能。あると楽しさ倍増!
でも慣れてないし、相手はすばやく動いてるしなかなかうまく撮れなかった

帰り、お昼ころに見たハナウマベイ。



年間多くの観光客が訪れていながらこの色を保てたり海亀に遭遇できたりするのは、
世界規模の環境への配慮とそして訪れるわたしたちの心がけ次第。
いまの生活でできることは少ないけれど また次に来ることがあった時、
またこの色の海を見れたらいいな、と思った




ハワイで食べた①

2006-05-19 21:51:11 | 旅する:ハワイ・北米
旅を彩る大切な大切な要素のひとつ。それは、食。
 食がよければ すべてよし。
今宵は待ちに待った(私だけ?笑)ハワイの旅・お食事編

まずはコチラ・・・ その名は『ロコ・モコ』

かねてから気になってたので、空港着いてすぐ!これを食しました
見たことないくらいおっきなハンバーグと、これまたLLサイズの半熟卵×2がどんっ。
そこにタレがじゅんわり掛かってます。おいしぃ~
ボリュームたっぷ~りのハワイ料理。(実は食べきれなかった)
上海で生活してる身にはとろ~り半熟卵がしみわたりました~。

お次はノースショア(北海岸)名物のえびちゃんたち。
道路沿いの養殖場で、メニューが6つしかない小さなお店を開いてました。
手前が「Shrimp」=エビ・のガーリックバター炒め。
奥が「Prawn」=くるまエビ・のスウィートチリソース。このボリュームで1000円前後。



お味は・・・言うまでもないですね でも言っちゃう、ぷりっぷり!
養殖場ではエビ釣りも。広がる田畑の真ん中でのんび~りエビ釣り、もよいですなぁ

お次はコチラ。なんだか分かるかなぁ??私も初めて食べました。
メキシコ料理はたくさん見かけたよ~。お隣だもんね。これは『ケサディーリャ』
名前だけで注文、ドキドキしたけどトルティーヤにチーズが入ったものでほっ☆



チーズたっぷり、ピリ辛、と私たちの好みのツボを抑えてるメキシコ料理は
けっこうお世話になりましたチリビーンズドッグとかもグッド!

今宵最後のラインナップはめっちゃアメリカンなこちら~!
そう、ステーキ。厚みがあってやっぱりボリュームたっぷりでございました



付け合せは「ライス・マッシュドポテト・フライドポテト」から選べる。
このフライドポテトがおいしい!!日本や中国のものと違って、カリっとしてるし
味がしっかりしていてうまみが強いのです。あ~もぅ一度食べたい

今回意外に思ったのが、ライスが主食なパターンが多いこと。お米、活躍してるなぁ~
しかも日本のお米と似ていて(同じ?)ふっくらおいしくて嬉しかった♪
それとワンプレート料理がおおい!お皿洗いがラクそうじゃ~。



オアフ島ドライブー北を目指す。

2006-05-17 11:52:20 | 旅する:ハワイ・北米
オアフ島には無料のハイウェイ、つまり高速が走っている。
そして分かりやすい極めてシンプルな道が海沿いに走り、ドライブにはもってこい!

日本の免許証があればレンタカーできるけど、念のため国際免許証を持っていると安心。
ハワイのナンバープレート。虹みえるかな?この車は貝殻もキュートだねぇ




出発したときは曇りがちだったけど、北になるにつれ(?)お天気に。
アローハなラジオを聴きながら窓をあけて風を浴びる~。道もすいすい。爽快じゃ♪
レンタカー屋さんがくれた地図をもとに、見所にとまってみる。駐車料金はどこも無料。



年がビーチで・・・・


う、ういちゃったー!



左側のところ、なんだか亀仙人のおうちみたい?

右には海・左には山、の風景が続きます。途中には牧場やゴルフ場がありました。
やっぱり日本の山と違うなぁ~



この日は、ノースショア(北海岸)の海がいちばんキレイな色をしてた。
太陽の加減で海の色は大きく変わる。ピカピカの太陽ー♪



南の島の海は、潮くさくない。どぅしてだろう?さっぱり、からりとしてる!
ワイキキと同じで、泳ぐ人より焼く人多し。犬を散歩してるひとも。犬も楽しいだろな~

こちらもノースショアにある、とあるビーチ(名前分からなくなっちゃった



帰り道にとおった内陸部には、見渡す限りのパイナップル畑が!!
アイスとかで有名なドールのショップとプランテーションの名残があって、
パイナップルソフトクリームとかが食べれたり、畑見学ができたりします。
ソフトクリームと100%ジュースが新鮮な味がしたよ

成長中のパイナップル。こんな風にはえるって知ってた?面白い~
ひとつ生るのに一年ほどかかるんだって!おぉ~。貴重に思えてきたぞ。



風を感じながら走るドライブ。都会の喧騒に疲れた人には特にオススメです!
今回私たちは泳がなかったけど、気に入ったビーチでまったりするのも良さげでした


やってきました、ワイキキ

2006-05-15 10:03:05 | 旅する:ハワイ・北米
よく、クイズ番組の優勝者商品がハワイ旅行だったりするのだけど、
その時に流れるイメージ画像・・・それが「ワイキキ・ビーチ」一口にハワイと言えばここ。
ハワイの中心、オアフ島の そのまた中心地。
ホテルもレストランもショッピングエリアもこの辺りに集中しています。
空港から30分弱で着くのもうれしいところ

ハワイ島に比べて、人も車もとっても多い(あたり前か)繁華街な感じでした。
ワイキキ人口の半分位が日本人だった~中国人はすごく少なかったかな。
今回はさら~~~っと 簡単にワイキキのご紹介をします。

ホテルの部屋から見えた、かの有名なダイアモンド・ヘッド。なんだか王蟲みたい



「山」の概念を覆す、山の形をしてるなあ。不思議


チェックインで少し待ったら、オーシャンビューじゃないのに、海が見える部屋に。
群青色だー!グラデーションだー!ワイキキ観光地なのにちゃんと海がキレイで感心!




浜辺にはたくさんの・・・・・ 本当に日焼け肌の好きな白人多いですね
みんなお肉がのっていても気にしません!しみが出来ても平気な模様
定年後と思われる夫婦もコンガリ寝てるのを見て、文化の違いをひしひし感じたよ



いや~ん、お姉さんたら トップレスー!

ワイキキ滞在中にとってもお世話になったのが「ABCストア」
ホテルの中にも、通りを渡ったところにも・・・と至るところにある、ハワイ版コンビニ。
お土産やビーチグッズも充実していて、本当に「便利」でありました
パッケージが可愛い飲み物や名物・スパムおにぎりを食す
一軒あるだけで、ハワイの色んな面がぎゅっと詰まったお店。



夕暮れ時は特に波が高いからか、サーフィンをする人がいっぱい。
ビーチ沿いの道にはベンチも設置してあって、夕涼みの観光客がのんび~り。



夜景で名高い「タンタラスの丘」を目指すも、ちょうど通行止め。だったので
脇道にて夜景鑑賞屋上にプールがある家とか、優雅じゃの~
こんなに電気がついてるーやっぱりワイキキ都会!さすがハワイの中心地。



ワイキキではショップの店員さんやレストランの人も簡単な日本語を知っているので
英語が苦手な人もOK!とゆうか半分日本?!(笑)メニューに書いてある日本語も
上海のような間違いなんて、ほぼなし。『快適』とゆう言葉がピッタリなところでした


火山の島・ハワイ島編

2006-05-09 14:13:47 | 旅する:ハワイ・北米
広がる荒野。黒い土地。乾燥した風。そこがハワイ島の西側、「コナ」。
反対の東側には、降水量の多く、キラウェア火山に近い「ヒロ」空港があります。

今回私たちはコナ空港を使って、その北に位置する「ワイコロア」リゾートへ
吹き抜けになってる空港に降り立って、からっとした風が気持ちいい~!!!
南国じゃ~♪なんて盛り上がってたら・・・

荷物が出てこない・・・どうしてだぁ??他の島に行っちゃった?

係りの人に聞いてみると「30分後の次の便できっとくるから、待っててね」とのこと。

ご飯を食べながら待つこと30分、きたきた~!!!!  って  あ、あれ??

また、ないよぉ ガックリ&あきらめモード。

荷物が着いたらホテルに届けるから~ とのこと。
つまりはどっかに行っちゃったのねぇ、まあこーなったらしょうがない!と気持ち切り替えて
タクシーを拾ってワイコロアヴィレッジの中にあるヒルトンへ、ゴー



ホテルの敷地があまりに広大なため、移動はボートかミニトレインで
人工的に作られた景色とはいえ、さすがリゾート!気持ちいいである~~

目が覚めるような色の南国風のものから、スズメのようなものまで、
たくさんの鳥たちがいました(フラミンゴも)鳥の声ってなごむねぇ



ごはんを狙ってます。こんなに近づいたら中国じゃ捕まって逆に食べられちゃうよ?

よく晴れた日には水分補給~いるかが有名なホテルだけあって、
こんなところにも登場・・・カワイイ☆



海沿いはこんな感じ・・・黒い溶岩のあと(今は軽石)、ここでも存在感があります。



泳げるところは4箇所ほど。スライダーがあったり滝があったりと盛りだくさん★
木がたくさん植えてあるから、自然の中で泳いでる気分で気持ちよかったぁ~
温水のジャグジーも屋外プールの隣に。なかなかイキな計らいです!
ここ↓は18禁のプール。ひょっとして全員ヌード?とかアホなことを言ってたら
ただ単にライフセーバーがいないだけだった



日本から直行便が飛んでいることもあって、アメリカ人と日本人が圧倒的に多かった!
完全装備のおんなのこ。ずっとパパの近くにいた



海に沈みゆく太陽。このヒルトンは結婚式もできるみたいで、ちょうど夕陽に合わせて式をしてた、美しい風景の中で幸せそうだったなあ



ハワイ島の地ビールのマークにもなっている「ゲッコー」くん。(ヤモリ)
一回ふざけて(?)尻尾を踏んだら、マジで切れた・・・
切れたシッポは数分間ピクピク動き続けてた~ぎゃ~~ごみんなさい!

 

そして二日目には、ハワイ島へ来た目的でもあるドルフィン・クエストへ。10頭いるイルカの中の1頭とふれあうことのできるプログラム。私たちは日本語ができるマークが担当してくれて、ニコとゆう名のイルカと45分ほど、楽しんだ~ 

ひゃっほ~ぃ!もぅすっごいわくわくした!
こんなに近くで触れたりできるだなんて!いろんな動作をみせてくれたニコ、本当にありがとう。一挙手一動に夢中。めちゃ可愛い。
おなかがピンク色ですごくキレイなつるつるした肌でした。

当日は写真が撮れなかったので、前日に見た彼らをご紹介。ボール運びもお手の物!



こっちをチラってみた? 少しプールが狭い気もしたけど、穏やかな表情にみえた



ワイコロアの敷地内にキングスショップとゆうショッピングモール&レストラン街があって
そこへも行きました。ヒルトンからトロリーあり。(片道1$)窓なしで風を感じたよ~



そこでアロハシャツなどを買って帰ると・・・部屋に荷物が!!
あ~よかった

ハワイ島は、標高3,000m近くまで上ってみる星空観測ツアーや火山ツアーが有名。
今回参加するかちょっと迷ったけど、星空はホテルの近くからでも夜空を埋め尽くすくらい、すごくハッキリみえた!流れ星も~
疲れた心とからだを癒すにはリゾートでのんびり、ホテルから一歩もでないなんてのも
いいもんだなあと、初めて感じた、ハワイ島でした