ロンドンでお世話になった友達が、「パリにある家を使ってもいいよ」とゆう
魅力的な

ユーロスターに乗って~

ロンドン・ウォータールー(waterloo)駅のユーロスター窓口は少し混んでいたので
できれば一ヶ月前までに切符を予約したほうが値段的にもだいぶお得です。
なんだかんだ言って、食べ物の写真が一番最初

サンジェルマン・デプレの近くのカフェにてクリームブリュレ。さくさく、とろとろ

話をパリの旅行に戻すと・・・
私は前回、「アメリ」に出てきた場所(モンマルトル周辺)や美術館巡りをしましたが
今回はショッピング&プチ「ダ・ヴィンチ・コード」巡り

ってルーブルの外観を見ただけだけど笑 本当に大きかった!広々!
駆け足だったのと調査不足でローズラインは見ずに終わっちゃったのが残念。
シャンゼリゼ通りを歩き凱旋門の上に登ってみました。ひとり8ユーロ(≒1000円)
螺旋階段を登りつめると、思った以上にパリ全体を見回せてビックリ!!

放射状にたくさんの太い道(8本くらい?)が広がっていた。風が冷たかったなあ


エッフェル塔はぴかぴかに着飾っていました。そう考えてみると東京タワーって地味かも

目を奪われたパリジェンヌ。イギリスに比べて髪の毛の色が濃いめ。
他にも美女・美少女が多かった!センスがいいってこゆうことなのねっ



黒人の女性の編み髪も大好き!でもたらしているのもキュートだとゆうことを発見。
Paulには旅行中何回もお世話になりました

パン・タルト・マカロン。カフェ併設の場所はごはんも食べられます。

特にタルト系は、本気で顔がにやけるくらいおいしかった

長野にいるときには、木からもいで食べるのが普通だった、あのいちじくがねぇ



ノートルダム大聖堂やサンジェルマン・デプレに入ると、こうして蝋燭がたくさん。
高い天井とステンドグラスの中で、穏やかな光に敬虔な気分になりました。
今回は駆け足の旅で(本当に買い物の合間に走った

おいしいものを食べて

少し覚えたフランス語の挨拶が通じると嬉しかったりして、たのしかった!
ただ予想以上に「冬に近い秋」で毎日震えていたのが次回への反省点。
また、行きたいな~~

由
