上海は、いくつかのエリアに分かれていて、「だいたいこの辺り」と
大まかに言うことができます。
このお寺、「静安寺=ジンアンスー」も、地下鉄2号線の駅名になっているため

「ジンアンスー」って言えばお寺自体より、寧ろエリア名としての方が有名なくらい。
実は駅の真上の好立地にお寺、鎮座。でも入ったことはありませんでした。
たぶん、入場料10元(≒160円)を払って見所があるだろうか?とゆう
微かなイヤな予感があったのと、意外と閉まるのが早いことが原因

先日友達とぶらぶら歩いていると、なんだか入場料無料の様子!!

時間もあったので、ふらっと覗いて行くことに。
平日の昼間だけれどお線香モクモク~

新しくピカピカだけど、割合広い敷地があってちょっといい感じ。
日本のお寺は歴史を感じるけど、中国はほんと感じない!1700年も歴史、あるのね。
あと中国人って普段、宗教心をほとんど感じないけど(日本人に言われたくない?)
お寺に来ると敬虔に祈っている人の多さにびっくりします

膝つきのスタイル。
立ってお参りする日本スタイルって意外と世界でも少数派だったりするのかな。

出口近くには、こんなものも。ちょっと楽しい!!
真ん中に小さな小さな穴が開いていて、そこにコインが入ると。。。
祈願成就?お金持ち?

ひとまずみんな熱心に狙ってました。この女の子は見てるだけでも2回はいってた。

私もトライ!!5枚ほど投げて、あたった他のコインが吸い込まれてゆきました。
誰かの願い、かなったかな~


すぐ隣には日系デパート「久光(ソゴウ)」があり、小規模な服飾市場もある
便利な静安寺。ちょっぴりほっとした気持ちになりたいときには、オススメです

【Data】静安寺
時間:7時半~17時
料金:10元(どのタイミングが無料か不明)
詳細はコチラ