goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

干[火扁]四季豆

2007-11-23 15:58:57 | 中国:家庭料理

主に四川料理のお店にあるので、四川料理だと思われる、この料理(gan1bian1si4ji4dou4)
たっぷりのお豆(インゲン豆?)とニンニク挽肉がバランスよい塩味でまとめられたもの。

お初にお目にかかったのは、北京の「成都小[口乞]」とゆう四川のお店。
隣の席に座った女性2人組の机の上には、豆の山とごはんのみ。
普通2~3品は頼むので不思議だなあとチラ見していたら
豆の途中で「これと同じの、もう一皿ね!!」と追加 

こりゃあーうまいに違いないっってことで頼んだら、これが大ヒット!
だ~いすきメニューのひとつ

特に北京のお店では花山椒の「麻(マー)」味が利いていて、スーハーピリ辛!!
うちでなんちゃって、を作る時にも、た~っぷり山椒掛けていただきます♪

なんでも中国の豆類の一種で毒性が強いものがあるらしく、食中毒になりやすいため
このように油で揚げてから炒める、とゆう手間が掛かっているらしい。へ~。

さくっ? ぽりっ? っとした歯ごたえが特徴のこの料理。
大量の豆があっとゆう間に胃袋に消えるんだよねえ。おいしいねえ。

ただ上海で、「麻」味がピリっと利いたものを食べたことがないので
ここぞ!とゆうお店をご存知の方は、どうぞ教えてください