ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

呑んだ、のんだ

2016-05-15 | 着物
シャレオ広場でのビールを飲みに行きました。
結構な行列。

並んでいたら、人数やら何を飲むか会計はと聞いてきます。
よく分からないのでお薦めの5種類を2杯ずつ注文。

あら思ったより大きなコップ
二人分10杯は多すぎたかしら^_^;
人の波はサッと引き、もう列はありません。
1杯づつ冷たいのが良かったな。

長女と合流し蕎麦屋でまたビール。
その後広島駅西側の飲み屋さん街でまたまたビール。
すっかり酔っぱらってしまいました。


熱いってほどでは無かったので、最後の袷。

 

母の大島を着て出かけました。


出かける直前まで、綿にしようか大島にしようか悩みました。
こんなに迷うこと無いんですけどねぇ。
これは今回の出来事の前触れだったのかも。。。

2軒目の蕎麦屋でビールのグラスが倒れ、着物に呑ませてしまいました。
おしぼりやハンカチで拭いたけど、ビチャビチャ。
濡れっちゃった物は仕方ない。

そのまま飲み続け、なんとなく乾いたのでまた呑みに行ったわけです。


帰宅してすぐ洗いました。
絹物を洗うのは初めてだけど
酔って気が大きくなってるし、半世紀前の古いものだしダメもとで。

今朝、少し湿り感がある状態でアイロンをかけました。
仕立て下ろしって訳にはいかないけど、皺も気にならず縮んだ様子もありません。

なぁ~んだ絹物も洗濯機で洗えるじゃん!って思ったけど、アイロンがけは結構大変だった。
自分で洗うのは、綿とウールのみね。


ビールがかかった時、洗濯済ませて干すとき
かなりナフタリン臭がしました。
着ている時は全く臭わないのに何故でしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿