YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

今週末は首位相手

2013-07-11 06:28:15 | Weblog
酷暑ですね。

暑すぎる。


今年の暑さの原因は、
2階建ての高気圧が原因だそうです。


太平洋高気圧の強まりに加え、
日本付近でその高気圧とチベット高気圧が
大陸から東に張り出し、重なっていることから
高気圧の2階建て構造になっているそうです。

今後の現象にもよりますが、
秋まで暑さが見込みとか・・・

熱中症で搬送される方々の数が増えていますので
水分補給をこまめに、紫外線対策を忘れずに
お出かけください。


今週末は、U14リーグ前半最終戦です。

相手は同じ横浜のGSFC。

現在無敗で首位。

堅実な相手にどれだけ食い下がることができるか?


もっとも、中学生ぐらいだと相性が極端に出る年代ですから
首位とはいえ、うちみたいにつかみどころがないチームだと
相手も混乱するかもしれませんね。

やってやれないことはない。

最近の練習風景でも、集中して取り組む子どもが増えてきました。

ただ、中にはどうしたらいいか?自分で解決策が見つからず
悩んでいる様子を悟られないように、テレやふざけの方向に
進みそうな子どももいます。

攻撃思考の子どもに多く、
やりたいことはやるという習慣というか、
本能のまま、ここまで来てしまっているので、
壁に当たっているという感じです。

そんな3人を呼び出して、
「どうしたい??勝ちたい?試合に出たい?」
などと詰め問答を行い、
指差呼称するかのように、返答・確認しました。

試合に勝ちたい・・出たいのは当たり前。
それを宣言してもらい、自分の言葉に
うその無いように行動してもらうことが目的でした。

今までにないアプローチに驚いたと思いますが、
一皮むけるタイミングです。

今週末の公式戦でパフォーマンスに期待したいですね。

7月13日土曜日。

座間市相模川グラウンドで
13:30K/O

横浜のチーム同士の対戦ですが
座間市での試合です。

横浜にもっと試合会場となる施設がほしいな・・

本当にそう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもフェスタ!!

2013-07-10 06:23:02 | Weblog
気付かれていましたか??

昨夜の地震。

神奈川県の西部では震度4。

自分は東部在住ですので
震度2程度でした。

最初、疲れていたから
めまいかと思いましたが
久しぶりに地震を感じましたね。

これから夏休み。

大きな地震が湾岸エリアで発生したとしたら・・・
どのように対処するか常にシュミレーションしておいた方が
良いのでは???という警告とも取れますので、
合宿や行楽地に行かれる前に避難経路の確認をしましょう。

今朝はくわがたに遭遇しました。
年甲斐もなくウキウキワクワクしました。

良い1日になるといいのですが、本日含め
今週は会議・打ち合わせ・取材などなど。

暑さ厳しい折、皆様も体調管理には十分ご配慮ください。


今月最終日曜日。

7月28日日曜日です。

山下公園にて山下会主催の
子どもフェスタに昨年同様参加することになりました。

視覚障害をお持ちの方々のサッカー、ブラインドサッカーのチーム
ブエンカンビオと共同で、ブラインドサッカー体験コーナーを運営します。

12時から15時まで同公園で各種イベントブースが展開されていますので
夏休みの貴重なひと時を横浜の名所、山下公園でお楽しみください!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倍返しだ!!

2013-07-09 06:42:31 | Weblog
街路樹が必要ですね。

散歩をしていても、
早朝から暑すぎますね。

また、日中は大気が不安定ですから、
急な天候の変化が起きていますね。

東京では落雷により亡くなられた方がいます。

また、熱中症による搬送者は多数。

しばらくは、高温の日々だそうです。

体の乾き、強い日差し、蒸し暑さにはご注意ください。

脂のないアジの開きと言われたことがあります。

昨年日焼けしたときに、
焦げていたと・・・・
年齢的に潤いが欠けている中で
日焼けした結果ですが、男だからケアなんて・・・
と思ってましたが、
本当にケアが必要な年齢になったと感じます。

が・・・時すでに遅し・・かな


ご注意ください。

今年も尋常じゃない暑さのようです。

さて、今月U14のホワイトの公式戦が一巡します。

これまで、1勝3敗。

一巡した時点で子どもたちには、
ブルーへ昇格してほしいので
より競争力を高めることを伝えています。

それと同時に前半のクールで負けた相手に対しては
リベンジをすると・・・

気持ち的には「倍返しだぜ!!」。

勝負事に参加していますので
負けっぱなしは望んでいませんので、
戦う集団にしたいと思います。
そのうえで倍返し!!出来れば良いと思いますが
相手も成長過程の子どもたち。

そう簡単にはいかないとは思いますが、
気持ちは何度も言いますが倍にして返す!!
これのみ!!

頑張りましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノ申す

2013-07-08 06:08:26 | Weblog
小暑、七夕の昨日、いかがお過ごしでしたか?

小暑は二十四節気の一つで、
梅雨が明け、本格的な暑さが始まる頃。

まさに昨日は、本格的な夏でしたね。

この日から、夏らしい暑さになる「暑気」に入り、
暑中見舞いが出されるようになります。


今月は文月でもありますから
暑中見舞いなどはがき一枚
書いてみてはいかがでしょうか?

また、梅雨明け前の集中豪雨が多く発生する時期でもありますが
ここ数日ところによっては集中豪雨の被害にあわれた地域があります。

こうした節の言い伝えが的確に
とらえられるというのも凄いことですよね。

統計的なことなんだと思いますが、
見事にはまっています。

また昨日は七夕の日。

そもそも仏教的には盆を迎える準備の日ですが、
今では
“サマーラバーズデー”だとか“ラブスターズデー”だとか
織姫と彦星の1年に1回の再会日に照らし合わせて
恋人たちの運命的な時間のようですね。

良い再会はできましたでしょうか??

それぞれに素敵な時間を過ごせていれば良いと思いますね。


私は、ベリーホットな時間を過ごしました。

1日中グラウンドで陽にさらされ、
いまだに顔が熱いです。

人工芝のグランドでの活動でしたから
上からも下からも

ホット!!ホット!!ホット!!


今朝も気温が高いですね。
ちょっと動いただけで、
Tシャツを変えないといけないほど
汗をかきました。

夏本番ですね。

本日も高温が続くようですから
熱中症にならぬよう、こまめな水分補給が必要です。

気をつけましょう。

さて、「モノ申す」。

政策として「ゆとり教育」を導入した時期がありました。

その徹底をしていたとは思えませんでしたが、
その政策が見直され、土曜日の授業が復活、平日の授業時間の延長・・・
実施するという方向にあります。

我々は“教育”を“共育”ととらえています。

共に学び、共に育む。

昨今スポーツの持つ力は社会に浸透しつつある中で、
放課後の地域活動や土曜休業日のスポーツ活動は
人々の生活に浸透し始め
スポーツの持つ力で子どもたちの健全育成や大人たちのスポーツライフが
形作られているという実績があります。

そこかしこの小学校や中学校、公共施設で
スポーツ活動が頻繁に行われているのは周知の事実です。

教育委員会は、その力を否定して
学校教育の中だけで子どもたちの成長を育もうとしているように思えます。

学校中心ではなく子どもたちの成長は、
家庭を中心として、学校や地域活動団体が一体となって
育むことが重要なのであって、学校が主役ではありません。

横浜市内のサッカーボーイだけでも1万人の子どもがいます。
そのほかのスポーツを入れたら・・・
そこにはその活動を支える大人たち、スポーツを愛する大人たちもたくさんいます。

今でさえ授業の準備に大変な先生たちを更に
授業時間の確保を進めることにより、追い込むことになり、
質の薄い授業になってしまう可能性もあると思います。

机上の論理で、活動の場を失うのはいいことではありません。

今一度、地域スポーツの持つ力をリサーチいただき、
その効果など判断していただきたいと思います。

あまり時間がありませんが、トライしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2013-07-07 21:07:52 | Weblog
梅雨があけましたね。

本日は、ものすごく暑かったですね。

一気に日差しが真夏になりました。

1日移動もあり、グラウンドにいましたが、
顔が赤くはれ上がっています。

痛いです。

気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も串川G

2013-07-06 06:03:28 | Weblog
2週続けて、相模原の串川グラウンドで
公式戦です。

本日はU15ホワイトに帯同です。

1日がかりの遠征ですね。


交通事情があまり良くないのですが、
これが現実で、こうした場所でないと
なかなか試合ができません。

13:30キックオフに対して
9:00関内出発。

県内の移動に2時間半から3時間見ています。

珍道中にならないように気をつけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAZUのコラム

2013-07-05 06:58:40 | Weblog
日経新聞にKING KAZU選手の
コラムがあります。

「サッカー人として」

今朝のコラムに限らず、
子どもたちにも参考になりますね。

練習が大切です。

年齢的に出場時間が減る。

当然現役バリバリのころとは
チームの中での役割や期待が変わって来る。

それでも練習量は落とさない。

練習は現役のころと変わらず
集中して取り組む。

鏡ですね。

練習はうそをつかないんです。

練習中にできないことは、
試合でもできません。

出来ないことがたくさんある
子どもたちは、一心不乱にボールと戯れる・・
そして技術やアイデアを磨く。

これしかありません。

頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSG??の評価・・

2013-07-04 07:34:03 | Weblog
先のコンフェデで、日本の試合運びはまずい・・と
FIFAの技術研究グループが分析したそうな。

テクニカルスタディーグループの分析だと思われますが、
UEFAの技術委員を務める元フランス代表監督のウリエさんの弁です。

「プレーの質は問題ない。
イタリア戦は素晴らしかったが、
2-0のまま前半を終われなかった
試合運びのまずさが敗因。強敵が相手だと、
2点先行しても1点差にされると自信が揺らぐ」

だれもが悔みますし、課題だと考えているのは
あの時間帯の失点ですね。

もっと技術力を上げないといけないし、
困難な局面でも堂々とボールを保持できれば
失点しなかったと思います。

ゲームのセオリーである魔の時間帯に
失点をしてしまえばこのような評価となります。

だってセオリーですから。
基本的なことですからこれは押さえておかないといけませんね。

子どもたちにとっても良い学習になりましたよ。

セオリーを欠くと負ける。

試合開始、試合終了前の5分間、
得点失点直後の時間帯。魔の時間帯です。

より高い集中力で臨むことが勝利の方程式の
ベースになりますね。

今週末、各カテゴリーで試合がありますが、
セオリーをしっかり押さえて戦いましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い

2013-07-03 12:06:46 | Weblog
肌触りがいいから、
サッカーウェアのインナーとして
ヒートテックを着ているのですが、
ミートテックと重なって非常に暑く感じます。


また季節柄、蒸し暑さを感じ、
少々けだるさもありますね。

すっきりしたいですね。

梅雨の合間の晴れが続いていますが、
水分補給をこまめに・・熱中症には気をつけましょう。


さて、今週末は、U14トレーニングマッチが2日続けてありますが・・
土曜日はU15ホワイトの運転手をしないといけないので残念ながら、
他のコーチに託します。

日曜日には、関われますので、
前回の試合で出た課題をクリアしたいですね。

ゲーム持久力を上げたいと思っていますので、
スタートから全力で相手に襲い掛かりたいと思います。

相手は、今回のJCY関東大会に東京都代表で出場した
クリアージュです。

同世代なので胸を借りるだとかそんなことは思わずに
全力でぶつかる強いメンタルが重要ですね。

がんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王国のプライド

2013-07-02 07:28:19 | Weblog
寝不足の原因となっていたコンフェデレーションズカップが、
王国のプライドを見せつけて終了しました。

世界チャンピオンの無敵艦隊に3-0と圧勝。

フットボールはある意味単純なスポーツです。

先のU14リーグで試合前に
子どもたちにも伝えましたが、
フットボールは得点を多く取った方が勝ち。
失点を多くした方が負け。

だからどうする??

勝ちたければどうする??


そこをはっきりさせるスポーツだよ!!と・・

残ながらU14ホワイトチームは、
先制パンチを入れながらも2-4で逆転負けを喫しました。
2試合連続です。

得点を取ったものの相手より少なかった・・
失点を相手にさせたけど、こちらの方が多かった・・

先発メンバーを最終的には入れ替えながら戦いますが、
今後は、1つの目標・・ブルーへの昇格を目指すので
取り組みに手抜きや何かを犠牲にする気持ちが薄い子は
淘汰されてしまうとはっぱをかけて、競争原理が働くように
活動して行きたいと思いますね。

さて、今回優勝のブラジルは、岡野俊一郎さんが、
ダイヤモンドサッカーで語っていたように、
「攻撃の華やかさがある半面、
守備力の強さがある。それは1対1の守備の強さだと・・・
だから国内リーグは統計的に見ても失点が少ない・・」

守備の強さには定評があり、攻撃陣だけではなくて
センターバックやサイドバックの選手たちも
ヨーロッパでたくさん活躍していました。


その良さに、組織が加わった。
連動制が保たれたファイナルでした。

ただ、一方でスペインの選手たちのキレはなく、
見ていて歯がゆかったですね。

1日の休みの違いがあったり、けが人がいたりと
いろんな要素があるんだと思いますが、同じ土俵に立てば、
言い訳は効きません。

デルボスケ監督もある意味、言い訳せずに、納得の結果ととらえられる
コメントを残したところから
スペイン内部にも色んな要素があり、敗戦は当然だったのかもしれませんね。

せめぎ合いの試合を期待していただけに、
結果としてはあっさり結果が出て、少々不満はあるものの、
ゲームの本質である、勝ちたいという気持ちが、アタッカーを奮起させ、
センターバック、ダブルボランチを中心とした守備の組織力を持ち込み、
一皮むけた王国のプライドを力強く見せつけられた大会であったと思います。

U14ホワイトの子どもたちには、
競技の本質と各個人の欲求を追求するように迫りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン