goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームベーカリーでおもしろパン作り

ホームベーカリーで作ったパンの画像とレシピなどです。

りんごパン

2009年12月30日 22時21分24秒 | 菓子パン

りんごを貰ったので、煮りんごを作ってりんごパンを焼きました。

果物を買うことはほとんどないので(←何となく習慣です)、りんごを食べるのも久しぶりな感じです。もちろん、りんごを切りながら、そのままでも食べました。

焼き上がりがイメージしたものと若干違いましたが、まあコレもありです。(笑)


タジン鍋で作ったので、煮りんごではなく蒸しりんごですね。

*りんご
*レモン汁
*砂糖
*シナモンシュガー


焼く前の状態です。


焼くと外側のパン生地がふくらむかと思ったら・・・、


そのままの状態でした。次回は成形の方法を変えてみます。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*塗り卵
*煮りんご
*アーモンドダイス




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays 冷凍パン生地でラクラク!30分で焼きたてパン


シナモンロール in クリスマス

2009年12月23日 20時12分05秒 | 菓子パン

シナモンロールを焼きました。

シナモンシュガーだけでは甘さが足りないので、グラニュー糖を足しておきました。


クリスマスの飾りは使える時期が短いので、家にあるもの全部を飾ってみました。ちょっと無造作です。


アップ画像。塗り卵で結構テカッテます。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...33g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*シナモンシュガー
*グラニュー糖
*塗り卵
*アーモンドダイス




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays

ピンクのシナモンロール

2009年11月23日 15時19分35秒 | 菓子パン

絵の具を塗ったわけではありません。

アイシング用のカラフル粉糖が売っていたので買ったのですが、こんなスゴイ色になるとは思いませんでした。食べて大丈夫だろうか???


少し近づいて1枚。


さらに近づいて1枚。


粉糖の状態の時には、パステルカラーだったんですけどね。ほとんど白色です。




アイシング前のシナモンロールです。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...25g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*シナモンシュガー
*塗り卵
*アイシング用粉糖&牛乳


<おまけ>
今日の東京は暖かです。
部屋の中にいると、暑い、眩しい、日に焼けそう、さらに、パソコンの画面が見えないので、カーテンを閉めて、電気つけました。(笑)




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays



シナモンロール

2009年10月25日 18時20分32秒 | 菓子パン

シナモンロールを焼きました。

チョコチップが少しだけ残っていたので一緒に巻こうと思ったら、賞味期限がきれていました。ああ残念。代わりにグラニュー糖を少し足しておきました。

かもめ食堂風を意識してみましたが、なかなか上手にできませんね。
1個だけきれいにできたのをアップにしようと思ったら、どれも似たような感じだったので・・・、


4個でのアップ写真です。


ロールした生地を台形にカットすると端っこが残るので、半端ものをくっつけてみました。イビツな形にはアジがありますね。(笑)

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*シナモンシュガー
*グラニュー糖

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays


はちみつ風味のシナモンロール

2009年08月30日 20時46分12秒 | 菓子パン

久しぶりのパン焼きです。成形パンは約1ヵ月ぶりですね。こねるのはホームベーカリー任せですが、焼き上がると嬉しいです。

「かもめ食堂風の成形に挑戦しようかな」と少し思ったけれど、久しぶりなので単純な成形にしておきました。


アーモンドダイスでお飾りしました。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*はちみつバター
*シナモンシュガー

*塗り卵
*アーモンドダイス




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays

はちみつバターロール

2009年06月21日 19時57分51秒 | 菓子パン

はちみつバターを買ったので、早速パン作りに使ってみました。

はちみつバターは、見た目はバターですが、ほんのり甘くてトーストに塗るととっても美味です。
パン生地に塗って焼いたら美味しいだろうなぁということで、伸ばした生地に塗ってクルクル巻きました。


です。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...33g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*はちみつバター


*塗り卵



<おまけ>

今日の晩ご飯です。
「何だかなぁ・・・」って感じですが、パンは美味しいです。
やさしい味付けパンですね。







  ← レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays


シナモンロールとチョコロール

2009年06月06日 20時44分30秒 | 菓子パン

かもめ食堂風の成形です。

昨日、久しぶりに本屋に行って、料理関係の本の多さにびっくりしました。パン作りの本も増えましたね。タイトルに「ホームベーカリーで・・・」ってついている本もた~くさん。

そんな中で見つけましたよ。
“かもめ食堂シナモンロール”の成形の仕方を写真入りで説明しているページを。

巻いた生地を、上底2cm、下底5cmの台形にカットして、下底の長い方を下にして、上側を菜ばしで押さえるんですね。


何かちょっとそれらしくなってきたような。。。


台形にカットすると、半端な端っこができますね。


生地の半分は、チョコロールにしました。ヌテラは美味しいです。


*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...33g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*マーガリン
*シナモンシュガー

*ヌテラ(ヘーゼルナッツ&チョコレートスプレッド)

*塗り卵





  ← レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays


シナモンチョコチップロール

2009年04月19日 12時51分39秒 | 菓子パン

久しぶりのシナモンロールです。

「かもめ食堂」を見てから、定番のパンになりました。チョコチップで甘さを足しています。今日は何だかチョコチップ比率が高くて、チョコパンになってしまいました。シナモンの香りがしませんが、甘くて美味しいです。


近づいて一枚。


休日なので、生地を8等分してチマチマ巻いてみました。

 
100ショップのアルミのミニパウンド型を使用。駅の向こうにあるスーパー2階のダイソーで買いました。赤羽のダイソーと比べると極小店舗ですが、お菓子作り用品は結構充実しています。ダイソー楽しい!

 
何だか顔に見えたので。。。(笑)

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...25g
*きび砂糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*シナモンシュガー
*チョコチップ

*塗り卵


レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。




<おまけ>

ウチで貢献度NO.1の電化製品です。毎朝6時~7時まで、リビング、キッチン、洗面所、寝室をグルグル掃除して、自らステーションに戻って行きます。ただ、時々戻れなくてさまよってます。

CCP インテリジェントロボットクリーナー SO-Zi CZ-901R ホワイト

CCP

このアイテムの詳細を見る



ゴマ生地であんロール

2009年04月04日 20時04分17秒 | 菓子パン

ちょっとだけ和風なパンです。

和菓子よりも断然ケーキ派なのですが、何だかあんこが食べたい気分で、缶詰のおぐらあんを買いました。パン生地にはすりゴマを入れました。



*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...25g
*きび砂糖...大3
*塩 ...小1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*白すりゴマ...5g
*ドライイースト...小1

*塗り卵
*おぐらあん


レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。



キューブ型でスイートミニ食パン

2009年03月07日 22時00分00秒 | 菓子パン

今日は忘れずにバニラエッセンスを入れました。

が・・・、キューブ型になりませんでした。残念だわ。
次回は3個で焼いてみようかな。

190度で20分焼いたら足らず、5分追加しました。190度で25分。
次回は200度にしてみよう。

本当は、明日、このパンで「パンの家」を作るつもりだったのですが、見送りです。(笑)
フツーに食べます。


*強力粉(春よ恋)...250g
*無塩マーガリン...30g
*きび砂糖...大4
*塩...小1
*牛乳...170ml
*バニラエッセンス...少々

*ドライイースト...小1


レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。





<おまけ>
今日は気持ちよく晴れました。
雨や曇りの日が続いていたので、晴れると気分がいいです。

午前中から近所の大型スーパーでコマゴマ買い物。
疲れたのでお昼はお弁当を買って帰ってきました。
そのお昼ご飯、コレ↓がちょっとミステイク、ヘビー過ぎました。


お腹こわして午後がつぶれ、晩ご飯はポカリスエットです。(笑)
でも、夜からパンを焼きました。