goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームベーカリーでおもしろパン作り

ホームベーカリーで作ったパンの画像とレシピなどです。

ミニミニ食パン

2010年12月06日 19時38分50秒 | 菓子パン

ミニパウンド型で食パン風に焼きました。

チマチマ作業でおままごとしているみたいで。(笑)
13個作ったので、小さく丸めたパン生地は合計39個。


紙型から外すのも大変でした。途中で飽きた。。。

なぜ半端に13個作ったかには理由があって、事前に計算したらそれだけ必要だったのでした。


コレ何かわかるかな?
年賀状を意識しています。(笑)

*強力粉(カメリア)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大2
*卵...30g
*水...150ml
*ドライイースト...小1

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



バターシュガーとコロッケパン

2010年11月18日 17時56分50秒 | 菓子パン

前回焼いたミニバターシュガートップをまた焼きました。

美味しくてすごく気に入ったので。
たぶん、何度も作ったチーズマヨパンと並ぶマイヒットです。

8個のうちの2個はコロッケパンです。
じゃがいもがあったのでコロッケ種を作ったけど、油で揚げるのはハードル高く。。。
パンにしちゃいました。


パンに使ったのは少しだけ、残りは明日焼いて食べよう。

*強力粉(カメリア)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大2
*卵...30g
*水...150ml
*ドライイースト...小1

*塗り卵

*無塩マーガリン
*きび糖

*コロッケ種
*ピザ用チーズ



(以下、長いです)

ミニバターシュガートップを作る過程をアップします。
参考になるかしら・・・ TO パンさん


ホームベーカリーで作った生地を8等分してベンチタイム20分。


20分後、長めに丸めて、



めん棒でアルミカップの幅に伸ばしていきます。
めん棒よりも指でペタペタ伸ばす方が簡単だったりします。(笑)



伸ばしたら、端っこからクルクル巻いて、


巻き終わりをくっつけて、


サイドを押してアルミカップの幅にして、


巻き終わりを下にしてアルミカップに入れます。


この状態で軽く霧吹きをして(←よく忘れますが)、オーブンレンジの発酵機能で40分。


40分後です。まあまあ膨らみました。



卵液をぬったら、はさみで切り込みを入れます。
本当はカミソリを使うみたい、クープとかって言うらしいですが。。。

しかし、右手にはさみ、左手にカメラって結構大変。(笑)


切り込みに細長く切ったマーガリンをのせ、きび糖を控えめにパラパラふって、


この状態でオーブンに入れました。180℃で13分+2分、予熱ありです。

ウチのしょぼいオーブンは、180℃以上にするとキケンな感じ、
そして、途中で鉄板の向きを変えないと1か所だけが強く焼けるのです。


焼けました。


美味しそうです。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



ミニバターシュガートップ

2010年11月13日 18時39分15秒 | 菓子パン

正確にはマーガリンシュガートップです。

シュガーにはグラニュー糖を使うみたいですが、これはきび糖です。
それもかなり控えめ。



オーブンで焼く前です。こんなにマーガリンをのせて大丈夫だろうか。。。




焼けた~。



焼きたてを割ってみて、もちろん食べてみました。
ふっわふわ~で、トップはカリッと!



いつものように8分割で8個焼きました。



ダイソーのこのアルミカップがぴったりサイズ。SSサイズです。


*強力粉(カメリア)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大2
*卵...30g
*水...150ml
*ドライイースト...小1

*塗り卵
*無塩マーガリン(トッピング)
*きび糖(トッピング)




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



クリームパン

2010年06月18日 20時55分09秒 | 菓子パン

クリームパンを焼きました。

お気に入りのカスタードクリームパウダーを店頭で見かけなくなってから、しばらく作っていなかったのですが、ルクエで簡単にカスタードクリームが作れるようなので試してみました。



(カスタードクリームの分量)
*卵黄...1個
*砂糖...20g
*小麦粉...15g
*牛乳...120ml

“電子レンジで1分&かき混ぜ”を3回繰り返しました。

卵黄と砂糖を混ぜるとき、「砂糖比率が多い!」と思ったのですが、出来上がりを味見をしたら甘さ控えめでした。
「市販のカスタードクリームにはどんだけ砂糖が入っているんだろうか」とちょっとオソロシクなりました。カスタードクリームパウダーも然り。。。



フカフカで美味しいです。

手作りのカスタードクリームはなめらかさイマイチ(←最初のかき混ぜ方が足りなかったかな?)でしたが、パンにのせて焼いたら問題なしになりました。
美味しいクリームパンで~す。


*強力粉(カメリヤ&国産強力粉)...280g
*無塩マーガリン...35g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...25g
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*カスタードクリーム(ルクエで手作り)

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



はちみつパンとチョコパンPart2

2010年05月31日 20時31分17秒 | 菓子パン

リピートパンです。

はちみつとフルーツ入りチョコスプレッドがまだまだあるので、まだまだリピートします、たぶん。

市松模様に並べてみましたが、ほとんど区別がつきません。
焼き色とチョコスプレッドの色がほぼ同じです。(笑)

*強力粉(カメリヤ&国産強力粉)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...27g
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*はちみつ
*チョコスプレッド

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



はちみつパンとチョコパン

2010年05月26日 20時06分57秒 | 菓子パン

頂き物のはちみつとチョコスプレッドを使ってパンを焼きました。

チョコスプレッドにはオレンジ、マンゴー、パッションフルーツが入っています。フルーティなチョコスプレッドです。初めて食べる味でした。




見た目で区別がつきにくいですが・・・、4個がはちみつパン、4個がチョコパンです。


はちみつパンと、


チョコパンです。

*強力粉(カメリヤ)...280g
*無塩マーガリン...35g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...27g
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*はちみつ
*チョコスプレッド

*塗り卵


どちらも美味しいです。
しばらくリピートしようかな。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



バニラビーンズ入り丸パン

2010年05月06日 15時18分16秒 | 菓子パン

朝食用のパンを焼きました。

ただの丸いパンですが、バニラビーンズ入りです。
レシピブログのモニターでもらったバニラビーンズは、これで使い切りです。

*強力粉(カメリヤ)...280g
*無塩マーガリン...35g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*バニラビーンズ
*ドライイースト...小1

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



コーヒー牛乳パン

2010年05月01日 18時15分17秒 | 菓子パン

今日はおいしっくすのお届け日。
定期ボックスに初めて入っていたコーヒー牛乳を削除せずに買ってみました。

ちょうど牛乳がなかったので、コーヒー牛乳を代わりに使い、
&冷蔵庫にいつからあったっけ?・・・のチョコチップをトッピング。

*強力粉(カメリヤ)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...中1/2(約30g)
*コーヒー牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*塗り卵
*チョコチップ



全部で8個が焼けました。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



バニラビーンズでシンプルパン

2010年03月13日 23時17分24秒 | 菓子パン

【レシピブログの「おうちカフェスイーツ」スパイスレシピモニター参加中】

スパイスを使って作る おうちカフェスイーツレシピモニター参加中!

初めてバニラビーンズを使いました。
使い方をネットで調べ、「ほぉ~、なるほど~」と写真付きの丁寧な説明に感謝です。

バニラビーンズ入り牛乳でパン生地作り、せっかくの香りを消してしまっては惜しいので、何も混ぜず飾らず、シンプルに丸めて焼きました。



焼き上がったところ、型から出す前です。

いつもにも増していい香り~。
バニラビーンズの香りとはわかりませんが、甘~い香りです。



とりあえずアップで。


中もいい感じ。中からはバニラビーンズのいい香りがします。


これは食べずにはいられません。(笑)
こんな時間ですが、一切れしっかり食べました。美味しいです。

*強力粉(カメリヤ)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*バニラビーンズ
*ドライイースト...小1

*塗り卵




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



シナモンチョコチップロール

2010年03月06日 18時16分58秒 | 菓子パン

手作りパンらしいパンを焼きました。シナモンロールです。

チョコチップで少しだけ甘さを足して、菓子パンらしくなりました。


この1個だけ渦巻き模様がきれいに出ました。

*強力粉(春よ恋)...280g
*無塩マーガリン...30g
*きび糖...大3
*塩 ...小1
*スキムミルク...大1
*卵...中1/2(約30g)
*牛乳...150ml
*ドライイースト...小1

*シナモンシュガー
*チョコチップ

*塗り卵



色白な感じですが、裏側は結構濃い色です。(笑)

180℃で13分、向きを変えてさらに2分の計15分焼いています。
これ以上の温度は、今のオーブンではちょっと不安。冷蔵庫の上だし。。。

新しいオーブンが欲しいけれど、置き場がないのよ。
コンパクトでパン焼きが得意なオーブンが発売されないかなぁ。。。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays 冷凍パン生地でラクラク!30分で焼きたてパン