goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

朝鮮王朝末期の南大門

2009年02月08日 |  〇文化・歴史

ソウル南大門の放火焼失事件が起きたのは昨年(08年)の
2月10日。

事件発生から1年を迎えようとしている今、韓国メディアでは
南大門関連の報道が増えている。

今日、「ヲタク」が興味深く目を通したのは、朝鮮王朝末期の
南大門付近の様子を撮った写真と、その解説。

歴史の勉強をかね2枚の写真の解説部分を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■100여년전의 숭례문
100年前の南大門
(連合ニュース 2月8日)

지금으로부터 100여년전 찍은 것으로 추정되는 숭례문의
모습. 1890년대 촬영으로 추정되며 숭례문과 연결된
부분의 서울성곽 형태가 적군의 침입을 막기 위해 문
주변부의 성곽을 좁게 만든 옹성이었음을 알 수 있다.
今から100年以上前に撮影されたと推定される南大門の姿。
1890年代の撮影と推定され、南大門につながるソウル城郭の
形態が、敵軍の侵入を防ぐため門周辺の城郭を狭くした「甕城」(※)
であったことがわかる


(※)「甕城(おうじょう)」の説明についてはコチラ

제물포에서 세창양행을 설립한 독일인 에드바르트 마이어의
후손들이 간직해오다 정성길 계명대 동산의료원 명예박물
관장에 의해 발견된 사진들이다.
この写真は、1883年、済物浦(現・仁川市中区)に世昌洋行
(貿易会社)を設立したドイツ人、エドバルト・マイヤーの子孫らが
保管していたもので、啓明大学東山医療院博物館のチョン・
ソンギル名誉館長が発見した


・・ ・・

■100여년전의 숭례문
100年前の南大門
(連合ニュース 2月8日)

지금으로부터 100여년전 찍은 것으로 추정되는 숭례문의
모습. 1890년대 촬영으로 추정되며 무악재 방향과 서대문
성곽을 함께 볼 수 있다.
今から100年以上前に撮影されたと推定される南大門の姿。
1890年代の撮影と推定され、母岳峠方向(写真左端)に
延びる西大門城郭の様子が一望できる

제물포에서 세창양행을 설립한 독일인 에드바르트 마이어의
후손들이 간직해오다 정성길 계명대 동산의료원 명예박물
관장에 의해 발견된 사진들이다.
この写真は、1883年、済物浦(現・仁川市中区)に世昌洋行
(貿易会社)を設立したドイツ人、エドバルト・マイヤーの子孫らが
保管していたもので、啓明大学東山医療院博物館のチョン・
ソンギル名誉館長が発見した。


(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


VAT

2009年02月08日 |  〇語彙と表現
韓国の価格表示で時おり目にする「VAT」なる略語。

これは英語で言う「Value added tax」の3つの頭文字を取って
出来た略語だ。

正式な韓国語では「부가가치세(付加価値税)」と表現されている。

日本語で言えば、つまり「消費税」のことだ。




△「オイッ!そこの知ったかぶり中年ッ!
ついさっき、テレビ見ながらネットで調べたことを、
さも前から知ってたような書き方はするなッ!


(終わり)



       ← 応援のクリックをお願いします。

無料ネイバーフォン

2009年02月08日 | 【情報通信関連】

△インターネット電話「ネイバーフォン」

最近、妻が使い始めた究極の日韓激安(無料)インターネット
電話が、ネイバーフォン(NAVERPHONE、ホームページ)だ。

今日も、妻はプサンに住む義理の母親にネイバーフォンで
電話をかけていた。


△インターネット電話「ネイバーフォン」

ヘッドセットを使った通話になるが、今のところ、通話が途切れたり
するトラブルはないとのこと。


△通話料金

このネイバーフォンには基本料金も必要なく、日本から韓国の
一般電話に電話をかけても、3分39ウォン(消費税別途)の
通話料しかかからない。

さらに重要なことは、ネイバーメールなどを使っていれば、ポイント
サービスを通じ、一月1000ウォン分の通話が無料で利用できる
点にある。

妻の場合、ウルサンに住む妹のIDまで使えば、一月合計で
2000ウォン分の無料通話が可能になる。単純計算して一月
約150分の通話が無料で利用できることになるのだ。

何とも便利な世の中(韓国のネット世界)になったものである。


(終わり)



    参加カテゴリ:地域情報(アジア)

ネット普及率80%突破

2009年02月08日 |   〇メディア・IT

韓国のインターネット世帯普及率が世界で初めて80%を
突破したとのこと。

韓国のネット文化のますますの発展と成熟を期待する意味で、
関連報道を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■인터넷 보급률 세계 최초 80% 돌파
インターネット世帯普及率80%突破、世界初
(連合ニュース 2月7日)

우리나라가 세계 최초로 가구 인터넷 보급률 80%를 돌파했다.
韓国のインターネット世帯普及率が世界で初めて80%を突破した。

7일 통계청에 따르면 지난해 말 가구 인터넷 보급률은
80.6%로 전년의 79.8% 보다 0.8% 포인트 증가했다. 이는
10가구 중 8가구 이상에서 인터넷이 설치돼 있다는 의미다.
7日、統計庁が発表したまとめによれば、昨年末現在の
インターネット世帯普及率は80.6%
で、前年の79.8%から
0.8%増加した。およそ10世帯に8世帯の割合でインターネットが
設置されていることになる。

한국은 2007년 경제협력개발기구(OECD) 조사에서도
가구 인터넷 보급률 세계 1위를 기록한 바 있다.
韓国は2007年、OECD(経済協力開発機構)による調査でも
インターネット世帯普及率で世界1位を記録している

한국의 가구 인터넷 보급률은 2000년 49.8%를 기록한
이래 2001년 63.2%, 2002년 70.2%, 2005년 74.8%, 2006년
78.4%로 꾸준히 증가세를 보여왔다.
韓国のインターネット世帯普及率は2000年に49.8%を
記録して以降、01年63.2%、02年70.2%、05年
74.8%、06年78.4%と急速な勢いで増加してきた。

이같은 경이적인 인터넷 보급률은 아파트 문화 발달로
초고속 인터넷을 설치하기가 다른 나라보다 쉬운데다
이용 요금 또한 상대적으로 저렴하기 때문이다. 또한
높은 교육열과 신기술 수용에 적극적인 국민성도
꼽히고 있다.
こうした驚異的なインターネット世帯普及率を可能にしたのは、
高層アパート・マンション中心の韓国の住宅文化が他国に比べ
ブロードバンド導入を容易にしていることに加え、料金も比較的
安価なためだ。また、高い教育熱や新技術の受け入れに積極的な
国民性も作用した

한편 우리나라의 가구 컴퓨터 보유율은 컴퓨터 구입 가격
하락 덕분에 지난해 80.9%로 전년의 80.4%보다 0.5%
포인트 증가했다.
一方、パソコンの世帯普及率は、パソコンの価格下落等の理由
もあり、昨年80.9%と、前年の80.4%から0.5%増加した。


(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。


ゴリラの喧嘩

2009年02月08日 |   〇世界を読む

イギリスの動物園でゴリラが喧嘩する様子がフォトニュースになって
いた。動物園が主催するフォトコンテストで入賞した写真なのだ
そうだ。

必死の形相で喧嘩しているゴリラには悪いが、どことなく
ユーモラスな面もあり、しばらく目が離せなかった。

お礼を兼ね(?)、翻訳練習させてもらった。




△「オイッ!オマエの明日の対戦相手は左側のゴリラに決まった
十中八九、柔道技は効かない。タフな戦いになるぞ・・・
え?一体、オマエは何を言ってんだ、だと?
軽めの冗談だ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■괴수 킹콩의 표정! 고릴라 격투 사진 화제
まさにキングコングの表情!ゴリラの激闘シーン
(ポップニュース 2月2日)

영화 '킹콩'에 나오는 괴수를 연상케 하는 '수컷 고릴라
격투 사진'이 해외 네티즌들 사이에서 화제다.
映画「キングコング」を彷彿とさせるようなゴリラの激闘シーンを
とらえた写真が、海外のネット上で話題になっている。

'고릴라 격투 사진'은 아마추어 사진 작가 니콜라스 갓셀이
지난 해 촬영한 것으로, 영국 켄트주 포커스턴에 위치한 포트
림 동물원이 주최한 2008년 동물원 사진 경연 대회 수상
작품이다.
「ゴリラの激闘写真」は、アマチュアカメラマンのニコラス・
ガッセルさんが昨年撮影した写真で、イギリス・ケント州
フォークストーン市のポートリム動物園
が主催した2008年
動物園写真コンクールで入賞した作品だ。

사진에 등장하는 두 마리의 수컷 고릴라는 각각 나이가
18살과 19살로 200kg의 몸무게에 키는 1.8m라고 동물원
측은 밝혔다.
動物園の説明によると、写真に登場する2匹のゴリラは
それぞれ18才と19才のオスで、2匹とも体重は約200kg、
体長は約1.8m

송곳니를 드러낸 채 양 팔을 휘두르는 고릴라의 모습이
혈전을 벌이는 이종 격투기 선수와 비슷하다는 것이 대다수
네티즌들의 의견. 또 영화에서 목격한 '킹콩'을 실제 보는
느낌이라며 네티즌들은 놀라움을 감추지 못하고 있다.
鋭い歯をむいて両腕を振り回すゴリラの姿が、「血戦を繰り広げる
異種格闘技戦のファイターに似ている」というのが、ネット上で
この写真を見た多くの人々の意見。また、「映画『キングコング』を
実物で見ているようだ」などのコメントもあり、一様に驚きの
反応を示している。

상대를 절명시키려는 듯한 사진 속 고릴라들의 태도와는
별개로, 실제 싸움에서 한 쪽이 큰 부상을 입는 일은
거의 없다고 동물원 측은 강조했다.
動物園の説明では、写真の中のゴリラは今にも相手を噛み殺さん
ばかりの形相(ぎょうそう)をしているが、実際の喧嘩では相手に
大きな傷を負わせることはほとんどない
と言う。


(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア)