浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

無国籍なチャートに驚く

2009-07-20 22:33:00 | やっぱり音楽がいる
本を読んでいる時に流れていたMTVは気がついたら、なんとも無国籍な音楽が目につくようになってしまってきたな。一体演っている人もこれを聴いている人も一体どこに属している人になんだろう。

テレビでは派遣切りにあった人たちを「漂流」と呼んでいた。何も漂流しているのか彼らだけではない。僕らも同じなのにと。僕は思う。同じ潮目に流されているのはきっと間違いないのだと。そして流れ着く果てには何があるのか。

Empire of the Sun - We Are The People

</object>


Ciara ft Missy Elliott - Work

</object>


Sean Paul - So Fine

</object>

Basement Jaxx - Raindrops

</object>

Michael Jackson - Man in the mirro

</object>

今日の水門

2009-07-20 13:11:00 | 自転車
漸く風が収まったので、自転車に乗った。
サドルの高さを改めて確認してみたら、かなり高めにしていたつもりのサドルがまだ少し低い事がわかった。足が伸びきった時でなおかつかかとでペダルが丁度ボトムに来る高さにしろと云う。

これは相当高いよ。走り出しはちょっとコツが必要な高さだ。しかし、乗り出してしまえば、これは速い。力の入り方が全く違う。

今日は東風だというので、向かい風で行って追い風で帰れるように東を目指した。

美浜大橋

ここらでちょうど一時間。
それにしても、このあたりの歩道と車道の境目は段差が大きくて走りにくいぞ。

送信者 水門と橋その2


ここから右に抜けると花見川サイクリングコースなのだそうだ。利根川まで54.4kmだって。そそられる話ではありますが。無理だよな~。そんな距離。

草野水門

送信者 水門と橋その2


稲毛海浜公園を抜けて更に東を目指したものの。まさかのパンク。
やっぱり段差がきつかったか~。

コンビニと通りすがりの方に教わって、近所にある自転車屋さんを紹介してもらって、どうにか辿り着いた。

パンクしたのが人の住んでいる場所の近くだったのでどうにか助かったよ。

自転車屋さんと云うか本業はバイク屋さん。新車のようなコンディションのマッハⅢとW650には、ちょっと息が止まるかと思いました。親切にすぐ直してもらって、帰りは追い風もあって順調無事に帰宅致しました。

高洲の親切な皆さんありがとうございました。