浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

自転車を知る

2009-07-18 19:39:00 | 自転車
驚いた事に子供たちが夏休みに突入した。この間入学式をやったばかりだと思っていたのに。もう何遍も書いたけど、月日の経過が早まる速度は恐ろしい位のスピードになっているのに尚も順調に加速中らしい。

奥歯に加速スイッチが付いているのはサイボーグ009だったけかな。或いは筒井康隆の「お助け」だったか、みたいに時間の矢が進む速度を落とせればいいのにな~。

本をいろいろ読んできたのだけど、好きで乗っているハズの自転車に関する本と云うものが実は沢山あって、それが今までの自分には全く目に入っていなかった事に気づいた。

ああ、そうか。自転車の本を読むと云う選択肢があったのだな。

早速手頃なものとして松本整氏の「自転車でやせるワケ」。自転車と減量なんて僕にとって重なりまくりの本であった訳だ。

ペダリング技術ね~。なるほどそう言う世界がありましたか。二輪の世界ならある程度分かっているつもりでおりましたが、なるほど奥は深いものなのですね。また一つ勉強になりました。これはもう少しちゃんと勉強してみたいと思います。

また、実際に自転車に乗るのが楽しみになりました。