「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「一周忌命日」

2009年11月10日 | 家族・孫話
気持ちの中に大きくあいた穴を埋める悪戦苦闘は今も続く。
女々しいと言われようと、未練な…と言われようと、自分の気持ちが完全に吹っ切れていないことを恥ずかしいとは思っていない。

私をあれほど頼りにしていてくれた母に、私は本当に応えて上げたのだろうか。
少しでも満足を与えて黄泉路の旅立ちを見送って上げたのだろうか。

この自問自答は、私自身の胸の中では答えを見出せないまま、あの世へ持って行くのだろう。

「浄寿院釈妙華」静かに仏壇から私たちの日常を見守ってくれているのに違いない。

あの日もいつも通り、お昼のご飯時を狙って病室を訪れた。ひょっとしたらこの手で一口でも食べさせて上げられるかも知れない、という淡い希望を持って。
そんなに甘くなかった。その日は食事どころではない。ひたすら酸素吸入の助けを借りて体を使って大きな息をするだけ。
母が最も愛した孫私の倅が、折良く午後3時に見舞いに帰った。手を握りしめたのがわかったのかどうか、それから2時間後に永遠の眠りに入った。

あの日からまる1年。一周忌命日。
記憶が薄れるどころか益々鮮明に、幅広く、数多くの思い出がよぎる。

しかし、帰りはしない現実に目を向け、母への思いをバネに本来の自分にもどることも一周忌命日の供養になるのかな、とも思う。

せめてもの慰みは、母と共に生活した66年は、この世の中で誰よりも長く、誰よりも深いお付き合いをしてきたということだ。

この点を肝に銘じて、明日からを新たな一日としてスタートしよう。
生涯の応援団長であった母への恩返しは、元気に明るく生きて、時々お線香をくゆらせ現状報告することなのだ、と思いたい。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「前夜」 | トップ | 「瀬戸の海でも」 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tenchan)
2009-11-10 16:16:17
若い頃は「死ぬ時は一人でも構わない」
なんて思ったこともありました。

でも、大切な家族と共に暮らすうち、
死ぬ時に子ども達に囲まれて死ねる人生が
一番幸せだと思うようになりました。

子ども達が母の思い出を語る時
真っ先に笑顔が出てくるような
そんな母親になりたいといつも願っています。

元気で明るく生きることがお母様への恩返し、
全くその通りだと思います。
返信する
書ききれない (ロードスター)
2009-11-10 17:51:32
私も同じく書ききれない思い出がありました。その中からいくつかをはがきエッセイに書き、何篇かが掲載されたころ、やっと多くの思い出が明るく語れるようになりました。その時、すでに17年が経っていました。母に対する思いは、簡単に過去のものにはなりません。まだまだ思い続けてあげてください。今できることは、それでしょうか。
返信する
切なく、深い思いにそいながら… (kei)
2009-11-10 18:54:16
17年経って…そうなのだと思います。

母の最期は傍で手を握りながら…、しかし父の時は間に合いませんでした。
自らの胸の内に問いかけることは何年経っても尽きないことなのでしょうね。

浄土真宗では、
お念仏申す身となられた人は、阿弥陀様のお救いによってお浄土に生まれさせていただく…。
ですから死後の幸福・冥福を祈るということは一切問題にしない、と言います。
「ご冥福を祈る」という言葉を用いないのはそのためです。

ですが、私自身は未だに、もう少し…だったらなどと悔みを抱えていることはあります。
ですが両親にしても、私が幸せに生きることを望んでいてくれることだけは間違いないのです。

尽きないお母さまへの思いはそのままに、
小祥・少しづつめでたいことにも目を向けて…なのです。
お母様がyattaro-さんに送られていらっしゃるに違いない感謝のお気持ちをしっかりいただいて、力に変えていってください。
 (偉そうなこと申しました)

「前夜」から拝見していて、どうお伝えしようか…、なかなか言葉が見つかりませんでした。

返信する
つきないでしょうが (tatu_no_ko)
2009-11-10 19:38:10
1周忌を終えられほっとされたことと思います。
思い出や顧みることが留めなく溢れる、その気持ちは届いていると思います。
終わりの3行を最も喜ばれるのではないでしょうか。
返信する
辛いです、切ないです。 (matsu)
2009-11-10 22:36:49
まだ、生なましい自分のことと重なりますから、読ませていただくのが辛いです。
こみ上げてくるものがあります。

yattaro-さん、ご自分を責めるように、あまり
思い込まないでください。
お母様は百歳を越えられましたよね。長生きの時代といえ、めったに居られませんよ。

うちの姑は百歳まで生きたいものだ、と言い続けていましたが、叶いませんでした。息子に先立たれたのを知った翌日から食欲をなくし入院しました。そして、1ヶ月後、後を追うように亡くなりました。夫の遺体と会わせた時の姑の姿を見たのが一番辛かったです。
会わせた方がよかったのか、知らせないほうがよかったのか、今でも答えはありません。

百歳を迎えられたお母様を看取ることができた方も看取らた方も、お幸せだったと思います。
yattaro-さん、何よりの親孝行がったではありませんか。
お母様は、今、にこにこ笑って皆様を見守ってくださっていらっしゃいますよ。そう信じてください。そしてお母様に感謝してください。

伴侶と言う言葉がありますが、居なくなっても
この言葉は生きています。落ち葉を掃きながらも、野球を見ながらもいつも側にいて話し合っています。

返信する
tenchanさん (yattaro-)
2009-11-10 22:53:03
生きていくのも一人ではないですよね。
多くのみんなと一緒に生きているから、笑ったり泣いたり怒ったり喜んだり……。
出来るなら、共に生きた人たちに見送られ、少し惜しまれつつ旅立ちたい…なんて。
そろそろ本腰入れて…でしょうか。

返信する
ロードスターさん (yattaro-)
2009-11-10 22:58:05
すてきなコメント恐縮です。
17年…そうですか、やはり気持ちの中に生き続けているのですよね。
一年や二年で思い出が軽くなるわけないですね。
吹っ切らなければ…と少し焦り気味でしたが、やはり時間ですね。それも長いスパンで…。
返信する
kei さん (yattaro-)
2009-11-10 23:05:31
またいいお話しを伺いました。
紛れもない浄土真宗です。しっかり耳を傾けました。
母への思いを引きずることが、男としてなにかしら後ろめたい気持ちになりがちでした。
でもこれは今の段階ではどうしようもないことで、無理して気を張ることはしません。
が、母が見守っていくれていることを信じて、その元気をもらうことに目を向けましょう。
有難うございます。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2009-11-10 23:10:01
なんなのかよく分かりませんが、妙に恋しくなります。
まあ、生きている限り、精一杯やったよ…と報告出来るように切り替える…。
これしかないようです。
返信する
matsu さん (yattaro-)
2009-11-10 23:27:25
matsuさんにとっては辛い話になって申し訳ありません。
でも全ておっしゃるとおりです。欲を言えばきりがありません。
でもあれ以上長生きを望むことが本当に親孝行なのか…?と聞かれると、やはり、母が別に急いで逝ったわけではない、充分に生を味わってゆっくりゆっくり逝った、それを応援してあげられたんよ…と思う部分はあります。

私たちの普段の生活を見守ってくれる母に、心配させないよう、元気を出すのも、孝行のひとつかも知れません。そう思うよう努力ですね。

どうぞmatsuさんも、語りかけ、話し合うお気持ちをいつまでも持ち続けてお元気にお過ごし下さい。
返信する

コメントを投稿

家族・孫話」カテゴリの最新記事