心配された台風7号は、大いなる風をもたらしたものの、有り難いことに我が住む町には大きな被害もなく、日本海を北上し、熱帯低気圧へと変わって行った。
「防災岩国市」による放送では、錦川の上流方面ではかなりの雨量であったらしく、河川の増水注意や土砂災害の警告を何度も流していた。
早めの避難準備を促す放送も、臨時で度々流していた。
テレビ画面では、日本列島至る所で大雨被害や大風被害が映し出されている。
所かまわず吹き荒れる風雨に、立ち向かうまでは行かなくとも、静かに覚悟して迎え撃つことは可能であろう。
その一つの戦法が、何はともあれ「逃げるが勝ち」安全な場所への非難こそが最も賢い選択と言えそうである。がしかし、我が家の場合、いざという時の避難場所はどこなの?安全な場所ってどこよ・・・という素朴な疑問は残る。
不孝にして万一やってきた「いざという時」に、安全な場所と言われる避難所を求めて移動するのが賢い選択なの?
それより我が家の中で、いつでも飛び出せる体制を整えて、一番安全と思われる部屋にどっかと座っているのが一番かもしれない。
もっとも、山を背負っていて土石流の危険があったり、川が近くを流れていたり、などというリスクを背負っている場合は、話はまた別である。
大型の台風という触れ込みで、家の周りの片づけはやった。だから、ごみ入れの大型ポリバケツが数メートル転がった以外は被害なし。
と思って畑を見たら、こちらは久しぶりに目にする甚大な被害が。なんとキューリの柵がバッサリ横倒しに。すぐに修復できる程度の被害を甚大などと言っては、本当の被災地の人を冒とくしていると叱られる。
いずれにしても有り難いことに、何かにつけて被害の少ない我が住む町ではある。
そんなお蔭を何かの形で、ささやかな恩返しをする生き方が求められているのではないか、と思わされる台風の季節である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます