「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「早くも秋が」

2009年08月19日 | 季節の移ろい・出来事
“ 静けさや 岩にしみいる せみの声 ”と詠まれて、主役を張ったクマゼミやアブラゼミに代わって、いつしかツクツクホーシが主役を務めるようになった8月後半。
もう目の前に秋の訪れを感じる頃となった。立秋がとうに過ぎたのだから、当たり前と言えば当たり前だが。

我が家に隣接する荒れ地には「荒れ地待宵草」が、愛らしい黄色の花を朝日に輝かせている。毎年眺める光景ではあるが、暑さに満足しきって、涼しさを欲しがる私に「早くも秋が…」と喜ばせる花の訪れでもある。

「宵待草」か「待宵草」か……。あれこれ考察してから早くも1年。早いなー…。

例年そうであるように、待宵草が咲く頃には、全国高校球児の夢舞台「甲子園」がクライマックスを迎える。
泥まみれのユニフォームに真っ黒い顔。こぼれる真っ白い歯。勝って泣き、負けて泣く彼らの姿、感動なしには見られない人間ドラマがある。

人は悲しいときも嬉しいときにも泣く。感動して涙することもある。
また、さまざまな状況の中で鬱積した感情に押しつぶされそうになったとき、泣くことで解放されることもある。
快楽とはいえなくともそれはたしかに快感ではある。 (モンテーニュ・フランス思想家)

日本古来の武士道精神によるやせ我慢も日本人の美徳の一つではある。
しかし、無理をして感情を抑え込むより、いっそ感情をむき出しにして泣くことによって、気持ちの切り替えにつながり、新たな笑顔が取り戻せるなら、泣くことが女々しいなどとは決して言えないと思えるようになった。

そこに、“泣くことも一種の快楽である”という言葉が生まれるのだろうか。

         ( 写真: 可憐に咲く、真っ黄色な荒れ地待宵草 )
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「レインボー」 | トップ | 「漁り火遠く」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の場合 (金ちゃん)
2009-08-19 12:57:48
息子に見られたら困るので、泣くときはお風呂の中or車の中かな。
わあわあ泣いたら、スキッリ
返信する
泣き虫 (tenchan)
2009-08-19 15:05:40
若い頃より泣き虫になりました。

ドラマや映画を見て子供の前でも泣いちゃいます。

大人って泣かないものだと思っていましたが、
泣いたっていいじゃない、と思えるようになりました。
返信する
何かにつけてホロリ (ピヨピヨ)
2009-08-19 22:12:35
嬉しくてでもなく、悲しくてでもなく・・・
何なのでしょうね。例えば、お年寄りがアンパンをかじっている姿を見かけたら、ジ~ンと涙ぐんでしまいます。これは泣くとは違うのかも知れませんけど、確実に若い頃にはなかった感情ではあります。
当面、泣きたくなった今年の夏の出来事。
7月に職場の、そして、お盆前には自宅の寝室の、エアコンが壊れてしまったのです。
それに寄って、体まで壊れそうな今夏でした。

返信する
早くも秋が (takeko)
2009-08-20 00:53:17
もう秋の気配がするのね、ここはまだまだ11月にならないと涼しくならないよーーー
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2009-08-20 11:39:12
金ちゃん、泣くことあるんですか…?などと野暮なことを聞くな…ってか。
そうですね、母親の涙見たくないですね、子供としては。お風呂の中が最高ですね、エコーが効いて…オット少し違ったね。
返信する
tenchanさん (yattaro-)
2009-08-20 11:44:27
ドラマや映画などで感動をあらわにするお母さんって、子供にとっては素敵な意味の「こいつ、感激屋なんだな…」心にとめてくれるかも知れませんね。

ドラマ映画も見ていないのに、静かに流す母親の涙は子供心を複雑にするような……。
いずれにしても母は強し…です。男からみれば…。
返信する
季節は巡ってきますね… (kei)
2009-08-20 11:46:57
なかなか一件落着しなかった「富士には月見草がよく似合う」でした。懐かしいです、あれこれ頭をひねったことが。一年、早いですねー。

歳を重ねるぶん、心の琴線も細く澄んで、四方に広がるのでしょうか。
感じやすく、共感しやすい…心が動かされることは多いですね(年齢のせいではないかもしれませんが)。

私自身は泣いてスカッとという経験は思い出せませんが、流れる涙のままにやがて気持ちも切り替わっていくようです。

それぞれに抱えた悩みや苦しみ、人の持つ弱さを涙が溶かしてくれたらありがたいような気もします。が、やはりそれをも抱えて生きるのが人間なんでしょうかね。

ようわかりませんが、自然に流れる涙を隠したいこともありますね。
秋ですね…、秋ももう目の前、そこに、です。
返信する
ピヨピヨさん (yattaro-)
2009-08-20 11:49:30
確かに、涙の場面が少しずつ多くなって行くような気がします。
エアコン??「泣いちゃ~いけ~ない ねん寝しな~」
そういえば、つい先日の高校仲間の飲み会で「泣くんなら 泣いちまえ ガキのころのように…」って堀内孝夫ばりに歌っていましたよ。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2009-08-20 11:56:13
ギラギラ太陽と蒸し暑さで、汗はダラダラなんですよ。涼しくなるのはまだまだ先のことですが、身の回りの自然や小動物の動きに秋の気配を感じるんですねー。
返信する
kei さん (yattaro-)
2009-08-20 12:07:04
イヤーそうでしたそうでした。「富士には月見草が…」。
“心の琴線も細く澄んで、四方に広がる……”確かにそんな思いはありますね。単に年を重ねた故だけではなく、色んな場面・色んなことを体験として積み重ねてきた分、視野が広くなり、感度が鋭くなっている…という風に感じること多々あります。
それこそが人生経験ということなのでしょうかねー。

涙を流すことで、刹那的に洗い落とせることもありますが、そこは奥行きの深い人間の感情ですから、全てが涙と共に…というわけには行きませんよね。

巡り来る秋、またあれこれ楽しみたいですね。
返信する

コメントを投稿

季節の移ろい・出来事」カテゴリの最新記事