中央分水嶺・淀川水源の森 余呉トレイル

奥琵琶湖の豊かな自然と歴史に親しみ地域活性化を願う余呉トレイルクラブが、余呉トレイルについて情報を発信します。

トレイルスルー2回目行市山から玄蕃尾城跡&菅山寺ハイキング

2013-05-18 22:14:23 | トレイル日記

一週間前から雨予報で心配したが、結果はよく晴れて、さわやかな5月の青空のもとでトレイル歩きを楽しむことができた。

サンケイ旅行社余呉トレイルスルー第2回目は行市山から刀根越であったが、みなさん快調に登って山頂でトレイル弁当を味わってもらい、刀根越も予定より早く着き、玄蕃尾城跡往復のおまけつき。

これも背丈を超えるササを、古くからこの区間を整備している方々によって刈っていただいていたおかげであり、この場を借りてお礼申し上げます。

ブナ新緑に加えて木々の花が花を咲かせていて、特にアオダモは見事であり、大いに楽しませてもらった。

次回はいよいよ余呉トレイルにふさわしい中央分水嶺の核心部を歩いてもらうことでもあり、さらに多くの方々の参加を期待したいものだ。

あわせて今日はウッディパルハイキングの日で、ブナ新緑が美しい大箕山菅山寺へ。こちらも坂口から登り林道ではなくトレイルコースを下り、レストランでコーヒー&ケーキ付で大いに盛りあがったようだ。

余呉トレイルのチャンネルも増えて、足の調子や楽しみ方にあわせて選んでいただけるようにぼちぼちですがなってゆきますので、みなさん乞うご期待です。

トレイルクラブ次回は5/26(日)ブナ林が続く南尾根から下谷山、ふるってご参加を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の中央分水嶺を28000歩 | トップ | 今年も下谷山スルー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレイル日記」カテゴリの最新記事