
かつてリングの持ち主であったスメアゴルとその変わり果てた姿のゴラム役を演じたアンディ・サーキス。よく考えると、ロードオブザリングという話の中でのゴラムの存在は、予想以上に大きいことに気づく。まず、彼はリングを持つということの恐ろしさを実例を持って我々に示している。我々は、ゴラムの存在を通して、リングを葬るという任務の困難さを理解する。また、いろいろな紆余曲折はあるにせよ、リングの捨て場にフロドらを案内するのはゴラムである。もっと楽なルートがあったのかもしれないが、そこのところに何故か嘘はあまり感じられない。また、最後のフロドとサムの協力関係の構築にもゴラムは一役買っている。さらに、本当にリングを捨てられるかどうか、最後の最後の試練の場を、我々は、ゴラムとフロドという対比という視点でみることになる。この場面で我々は、ゴラムとフロドの違いが、信頼しあう仲間の存在がいるかどうかの違いであることに気づく。サインは、ゴラムの写真に書かれたもので、どうと言うことは無いのだが、ゴラムの写真の横にあると結構「知的」な雰囲気のある字に見えてくる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます