goo blog サービス終了のお知らせ 

燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

COPDケースのフィジカル

2018-05-21 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     COPDではさまざまな身体所見を認めることがありますが、典型的ではない所見をみたときには、追加の病態も考慮しましょう。       では、下記のケースをみてみましょう。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   75才男性、 . . . 本文を読む
コメント

曇り時々晴れ、暑い

2018-05-19 | 本の紹介、その他
      闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します   羊土社   好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ . . . 本文を読む
コメント

奇脈の測定方法

2018-05-18 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回は、奇脈の測定方法について学習しましょう。       以下の手順です。 1.           カフ圧を収縮期圧以上に上げてから徐々にカフを脱気し圧を下げていき . . . 本文を読む
コメント

奇脈の機序

2018-05-17 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回は、奇脈の機序について考えてみましょう。       動脈圧は呼吸性の変動をみることがあります。     健常人でも血圧は吸気時に低下し呼気時に上昇しますが、3-9 mmHg程度の変動に留まります。     &nbs . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:呼吸困難ケースのその後

2018-05-16 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     ケースのその後をみてみましょう。       奇脈あり。     呼気時SBP130、吸気時SBP90。       奇脈(吸気時10mmHg以上のSBP低下) は下記などでみられます。   心タンポナー . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:前回のケースの経過

2018-05-15 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     さて、前回のケースの経過を見てみましょう。     脱水(血管内低容量)では頚静脈は怒張しないことに注意しましょう。     このケースでは、吸気時10mmHg以上のSBP低下(この患者の奇脈は90-60=30mmHg)であり、心タンポナーデ、重症喘息などを考慮しまし . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:がん患者での呼吸困難ケース

2018-05-13 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回は、がん患者での呼吸困難ケースをみてみましょう。         ケース:76歳女性   進行肺がんにて、入院緩和ケアを受けていました。     今回、数日前より労作時の呼吸困難があり、今朝より安静時にも呼吸困難を訴えるようにな . . . 本文を読む
コメント

雨時々曇り

2018-05-12 | 本の紹介、その他
  闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します   羊土社     好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グロ . . . 本文を読む
コメント

外頚静脈と手背静脈を用いる方法

2018-05-11 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。 今回は、静脈圧測定の方法として、外頚静脈と手背静脈を用いるやり方について紹介します。       外頚静脈を用いた静脈圧の測定     外頚静脈の観察が容易な患者の場合、外頚静脈を用いた静脈圧の推定を行ってもよいでしょう。     ただその場合、正確度 . . . 本文を読む
コメント

内頚静脈を用いた頚静脈圧の測定

2018-05-10 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回も、頚静脈圧についてみてみましょう。       右心房から内頚静脈の「拍動の頂点」までの垂直距離は直接体表から測定できないので、通常は胸骨角から内頚静脈の「拍動の頂点」までの垂直距離を測定します。         体位(座位の角 . . . 本文を読む
コメント