みなさん、こんにちは。
慢性閉塞性肺疾患chronic obstructive pulmonary disease (COPD)の実臨床での診断はしばしば遅れている、といわれています。
40パック年以上の大量長期喫煙歴のある患者では常に、COPDの可能性を考慮して診察をおこなうべきです。
咳の患者の診察時には咳エチケットとして、サージカルマスクを装着してもらうようにします。
急性期では、呼吸状態の観察を迅速に行います。
呼吸補助筋を動員した努力様呼吸は呼吸状態悪化の徴候です。
会話では嗄声の有無も確認します。
呼吸困難が強いために会話ができないようなときは重篤な呼吸障害を示唆します。
チアノーゼは還元ヘモグロビンが5g/dL以上であることを意味し、低酸素症を示唆します。
慢性呼吸不全患者では2次性多血症となっていることが多いので普段は顔面が紅潮してますが、急性増悪ではチアノーゼも出現しやすいのです。
身長と体重の評価は必須である。
短期間(1か月未満)の体重変化は水分の貯留や喪失(脱水)を示唆します。
また、「COPD単独ではバチ指はまれ」などは重要なクリニカルパールです。
このパールはUCSFのティアニー先生のパール集にも記載されています。
このパールの意義については次回以降に!
写真 臨床推論ヒト対マシン研究会の写真集
![]() |
Dr.徳田のすぐできるフィジカル超実技/ケアネットDVD |
ケアネット |
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。