goo blog サービス終了のお知らせ 

燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

水分過剰は低ナトリウム血症をきたす

2017-12-12 | 勉強会
  水分(自由水)の過剰状態(水中毒など)は低ナトリウム血症をきたします。 血中ナトリウム濃度が135 mEq/l以下になった場合を低ナトリウム血症とよびます。      細胞内の水分過剰によりファースト・スペースの水分量がセカンド・スペースへ移動するため、結果として低ナトリウム血症をきたすのです。     & . . . 本文を読む
コメント