goo blog サービス終了のお知らせ 

燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

この患者は脱水なの?2 連載 その60

2014-07-07 | 症例集
 今回も引き続き臨床研修プラクティスから短めに浮腫の評価のポイントを考えていきましょう。  「浮腫」は間質における過剰な体液の蓄積により腫脹として現れる。 浮腫は体位による影響を受けることが多く、重力の方向で低い部位に生じる。 坐位では足や下腿に、寝たきりでは仙骨部に現れる。 浮腫は通常、4~5L以上の過剰な体液が蓄積しないかぎり顕著とはならない。 眼瞼浮腫や手指腫脹は「ネフローゼ症候群」で出現 . . . 本文を読む
コメント