怠るな!

残しておきたいことと残しておいてはいけないこと

まいった

2014年01月07日 09時49分02秒 | たわごと
230-108
何の数字?

昨日の朝計った血圧
チョコ散歩から帰って再度計ったら上が180ぐらいだったので
安心してほぼいつも通りの生活をして2時のチョコ散歩から戻って再度計ったら上が227
ちょっとびっくりして少し休むことにした
まあすぐ下がるだろうと思ったが
まったく?!

夕ご飯も食べたくない
それでもチョコだけは何とか世話して家のなかに入れた

夜になっても(ず~っと寝ていたのに)いっこうに下がらない
血圧を下げるには
どないしたらええんや?
思いつくことを繰り返す

血液の循環をようするには足から心臓へ
送ればええんやから
と足の指をグッパグッパしたり
かかとを支点に足の延伸

なんで血圧が上がったのか
タマネギ効果で下がるはずなのに

思い当たったのが飲酒
ここんとこ10日以上飲み続けてた

そのせいで血がどろどろになってるのか?
ならば水を飲んで薄めるか?

それから水を飲み始め
夜の7時頃から3時間で
3~4リットル

トイレへ通い続けた

少しは下がったか?
と見るが180ぐらいに一度なっただけ

11時頃寝る前には
213-107

明日このままなら病院へ行くかとおもいながら
うつらうつら

何度も冷や汗がでるは
顔が紅潮してきたり
高血圧の悪さに絶えながら
それでも2時頃からは眠ることができた

けさ164-102
少しは落ち着いてくれてほっとしている






老人の目指す荒野は?

2014年01月06日 14時47分12秒 | たわごと
昨日老人は荒野を目指すと書いたが
その荒野はどんな荒野だろうか?

キーワードは
「お役立ち」じゃなかろうか?

ヒトの役に立ちたい
という願望は誰にもあるが
とりわけ老人はその度合いが強いようにおもう
ヒトとは身内だけではなく他人もふくめて
あるいは未来のヒトの場合もありそうだ

自分ができることを探して
率先してやってみる
それで誰かの役に立てれば
こんなにいいことはない

そんな荒野をめざすかな?

老人は荒野をめざす

2014年01月05日 20時14分40秒 | たわごと
老々介護という言葉が定着したようだ。
高齢者の夫婦での介護ととらえる向きもあるが
高齢者(65才以上)となった子供がその両親を
介護するというかたちも多くなってきた。

高齢者が全人口に占める割合が50%を越すと
限界集落というが、この言葉もすっかり市民権を得た。
昔は過疎化の進んだ田舎というイメージが強かった言葉だが
現在はむしろ都会の中の一角の団地がそっくり
高齢者団地になっている。


それにもましてきになるのが
日本人の減少だ。
数年前から日本人の数は毎年減り続けている
因みに2013年には 24万人減少したとの報道があった
この国には未来が少なくとも人口上では
未来がないのだ
人口が減ると言うことは
日本人の生産物も減少するだろう


高齢者と聞いてどんなイメージがあるか
人によってことなるが
自分が高齢者の仲間入り(介護保険証が送られてくる)
したとき
こんなもんかいなだった


先日ラジオ深夜便で五木寛之さんが
これからの老人のかたちは変わるであろう
まさに「老人は荒野をめざす」ですよと

そう自分自身の老化現象は避けられないが
まだまだ大丈夫だ
メガネはいるが、白内障も多少は進んではいるがまだ大丈夫だ

狭心症からステント治療は受けたし
血圧もまだ高めだがたぶん大丈夫だ
年末年始の不摂生で
酒を飲み続けたが
今日は日曜日ちょうど週の始まりなので
踏ん切りよく禁酒も再開できた

さあわれも
老人は荒野をめざそう

♪ひとりでゆくんだ
 幸せに背を向けて
 さらばふるさ~と

45年前にタイムスリップだ

日常を否定しては何もできない

2014年01月04日 15時43分34秒 | たわごと
非日常にあこがれてばかりでは
進歩がない

今やること
今日やること
今週やること
今月やること
今年やること

そういったいわばルーチン作業の繰り返しが
日常を非日常に変えていくような気がする


今やること
をひとつずつこなしていくことで
何かが見えてくる

さしずめ
毎月20日間の禁酒に30万歩ウオーキング
をこなすには
毎週5日間の禁酒に7万歩ウオーキング
今週は機能まで飲み続けたので今日は禁酒

閑話休題
あの国の体制に今年は崩壊の兆しが見えてくるような気がする
そして「わくわくするような仕事がしたい」と仰る午年生まれのあの方の思うような年にしては行けない