自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

VoLKL V WERKS の構造

2014-01-28 06:59:14 | 物欲(スキー)
V0LKL V WERKS KATANA 2013 2014 light weight, carbon, free


備忘録として

V WERKS (WERKはWORKのドイツ語かな?)の構造がわかります。

そして板の重量がわかりました。


BMT 94  186 cm → 1,570 g
BMT 109 186 cm → 1,740 g
BMT 122 186 cm → 1,940 g

情報元

最近メーカーは板の重量を記載しない方向なので、貴重な情報かと

TLTの時もそうだったけど、こんなに軽い板を使うと、
あまりにも良すぎて、他の板使えなくなっちゃうんじゃないかな

あと同じサイトにてマントラもありましたので、あえて記事にしてました。

海外で人気のあると教えてもらった板のモデルチェンジ
177cm 132-100-118 R=23.7 2100g

センター幅を太くさせて重量も少し増しての登場
しっかりチタニウム入ってます。
あえて動画をこの時期に作成したということで、この板に対する板の本気度がうかがえます。

NEW V0LKL MANTRA 2014-15 by Nadine Wallner

こちらも気になる。です。

でも来期からフルロッカー。山猿的にはパウダーではフルロッカーが大好きだけど春スキーではやはりノーマルキャンバーの方が好きなので
、フルシーズン使う板だと思っていたラインもフルロッカーになるのはすこし残念かな

やっぱりノーマルキャンバーは山猿的には外せない板の一要因です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Volkl V-WERKS BMT 2014 / 2015 | トップ | 重量も出費にも軽そうなもの »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報が速いですね~ (katsu)
2014-01-28 13:24:34
外見のハイテクなイメージと違い、リブ部分もwoodなんですね。知人がカタナを絶賛していましたが、来期はラインナップも充実ですね。乗ってみたい!!

男虎(マントラ)も前後ロッカーか・・

流行とはいえフルロッカーでは、アイスのハイクとかロッカーは厳しいと思うのですが・・・

ムービーライダー達は、上りも下りもフルロッカーでもガシガシ行きますよね。やっぱり、技術なんだろうな~

返信する
キャンバー (山猿)
2014-01-28 19:48:46
>katsuさん

私も同じところにあとで気になりました。
記事を追記しましたが、私はノーマルキャンバーの板の方が好きです。

Volklならではのあのバランスはとても魅力だっただけに少し残念な気持ちもありました。

今年度のマントラを買おうかなとすこし脳裏によぎりました(笑)
返信する
Unknown (Fumi)
2014-01-28 21:10:09
橋脚設計をしている知人のブログ記事がきっかけで、
『キャンバー』をほんの数ヶ月前にやっと理解したこんな私でも(笑)
最近ようやく、
『板を変えると滑りが変わる』
『滑り方を変える必要が出てくる』
ことを徐々に感じられる様になってきました。
長さの違いによる取り回しは勿論ですが、ゲレンデでも時々長男と板を取り替えたりしながら、その『違い』を楽しめる様になってきました。^^
今まではチンプンカンプンだったこんな記事も、
最近はちゃんと興味をもって楽しんで読んでいます(笑)v(^^)
返信する
構造 (山猿)
2014-01-28 22:08:42
>Fumiさん

板でスキーの楽しみ方は本当に変わります。
私は板の構造についてしっかり理解はしていませんが、
構造による板の反応は少しは分かります。

板をうまく使用することにより、ターンが気持ちいいのはもちろん、ターンとターンの切り替えが、オートマチックのようにとっても気持ちよくできるのがなんとも楽しくて大好きです。

やっぱり基本は楽しいなのです(笑)
返信する

コメントを投稿

物欲(スキー)」カテゴリの最新記事