自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

ONXYについて書いてみる

2012-11-07 22:01:51 | 実使用インプレッション
この時期は見なければいいのに、いつも人の初山スキーを見て、うらやましい気持ちになってしまう山猿です。


G3のONXYです。Dynafitの足りないと思われ箇所を改良して販売されたいわゆる後発品

このONXYを約1シーズン使って、自分なりに思ったことを書いてみます。
素人ならではの意見ですので、信頼性は低いかもしれませんが、実際使用したことで得られたことをちょこっと書こうかと

山スキーの道具は安くないので、すこしでも参考になればと思います。

ONYXを書く前に、なぜONYXになったのかの経緯をすこしだらだらと記載します。

山スキーのはじめはディアミールを使用していました。登りの操作性、履きやすさに感動しました。スキーの滑走性もその当時は問題なく使用できていたので、私の山スキーの人生のほとんどがディアミールで楽しい山での経験ができました。しかしひょんの事から、スキーの板を走らせることに純粋に気になるようになり、そのためにディアミールだと板をたわませるときに途中で止まる感覚を感じて、重いビンディングを承知でマーカーのバロンに変更。ディアミールに比べて操作性、重量がかなり悪いけど、滑走性はディアミールより素直にたわませ、板を加速する楽しみを山でも覚えた(そして危険な目にも遭ったけど)で、それでもっと思うことが、マーカーでもやっぱりアルペンのセパレートビンに比べると反応がワンテンポ遅い、というか反応が鈍い。それを気づかされたのはコルドバを試乗したときはアルペンのビン、自分のはマーカーで、その性能比較を出来たから分かることでもあった。そして行き着いたのは山でも登れる、セパレートタイプのテックビンディング

だから私にとってのビィンディングの重量軽減はテックビィンディングにする主動機ではなかった。

ということで購入時にはDYNAFIT(TLT)とG3(ONXY)で相当悩みました。いろいろ調査していくと
 1)ONXYの方が安全に開放する点
 2)クライミングサポートが簡単
 3)ウォークモードとスキーモードの切り替えが脱着なしでOK(ディアミールと同じ)
 4)購入時の価格が安かった

ということでONXY購入しました。しかし使用していくと分かってきたことがいくつかあったので、その点を書きたいと思います。

 1)スキーモードにしていてもブレーキが上がったままになる時がある

 これは板を滑降中外れた場合、もしくは板を履こうとしたときに、板が間違って滑り落ちた場合、ブレーキが上がった状態になっているので、止まらないので、板がかなり下まで落ちたことがあった。これ地味に凹みます。知り合いも同じことがおきていてるのでどうもONXY自体の構造上の問題みたい。TLTの場合はヒール部を回転させて固定、解除する構造なのでTLTの方がこのような誤作動はなさそう。

 2)クライミングサポートが出しづらい
  
 かなり硬くて、短期な私はちょっとだめです。特にハイにしたときうまくいかないです。
 これでかなり時間のロスをするのはちょっと。です。
 ちなみに以前のTLTだと回転式でのクライミングサポートだけど、自分のゴーダマに付けているradical speedは
 ONXYをより簡単にした構造になっており、今はTLTの方が断然簡単になったというのもONXYの減点要素です。

 3)履くときに力がかなり要る

 履くときにつま先の部分を押すことにより、ピンが広がり履けるのですが、すごく力が要るのでBDの伸縮性ポールを使用すると
 ポールが伸縮して履けないなんてことも

 4)重いかな


ブレーキなしだと750gだけど

ブレーキ込みだと900gもある。正直ここまで重いとは思わなかった。

ここまで書くといけないことばかりだけどいい点も
 
 5)登りのときもロックせずに登れる
  

   TLTはロックしないと、すぐ外れるけど、ONXYはロックせずともそこそこ登れる
   もいろんんONXYもロック機能はある

 6)滑走時もロックせずに滑って、誤開放なし

   これはいい。パークで飛びを失敗したときはちゃんと開放してくれたし、やっぱりこの機能はかなり優れている。

 7)噂通り、脱着なしにウォークモードとスキーモードの変更可能
 
   これは縦走など起伏のある場所ではかなり有利です。ディアミール使った人ならわかるはず。

自分としてはフレックスを生かせる、安全性、ハンドリングのいい(スキーとクライミングモードの切り替え)ビンという印象。一長一短かな、この機能を理解して購入すれば、間違いない製品かと思います。
なにより自分で体感できたのはよかったかと

雑誌やうわさだけでは、いまいち信じれなかったから

余談ですが、最近東京駅 八重洲側にある大丸東京にICIあるの最近知りました。
大丸にアウトドア店があるなんて、なんだかすごい
これで東京出張に行ったとき軽くアウトドア用品見れる

そして東京駅つながりでいうと反対側の丸ビルにあるKUA`AINAのアボガドバーガーはボリューミーで大好物

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 驚いたこと3っつ | トップ | 井山敬介選手がノルディカと契約 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実使用インプレッション」カテゴリの最新記事