社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

今年もあと少し

2014-12-11 21:05:02 | 人として
今日はM様の引渡し式でした。

M様、おめでとうございます!

家族で楽しい思い出をたくさん作って下さいね。

さて、今週は月曜日から水曜日まで出張。

そして今日会社に来て、明日からまた出張で土曜日に帰ってきて
夜は忘年会というハードスケジュールです。

なかなか会社にいないので今日は一日溜まってる仕事をこなし、
来客や訪問、そして社内の報告などであっという間でした。

ここ連日の忘年会もあり少し体もお疲れモードですが、今週、
来週を過ぎれば少し落ち着いてきます。

年末年始はゆっくりと過ごせそうです。

今年もあと少しですが、頑張りたいと思います。

今度の日曜日ですが・・・

2014-12-10 23:28:50 | 人として
今度の日曜日は衆議院選挙の投票日ですね。

いけないかもしれませんが、正直世間的にはあまり
盛り上がっていません。

実は僕もそう。

この忙しい時期に!というのと報道でも多いのですが、
今回の選挙の大義名分がよく分からない。

結果も何となく見えてるし、という事もあるかもしれませんね。

しかしながらそんな事とは別に今日、東京から帰ってくると
候補者からの支援者からのハガキが届いておりました。

あれも思うのですが、昔の名簿だとか地元の繋がりで僕の
住所や電話番号を知っていると思うのですが、勝手に僕の
個人情報をその候補者の事務所に提出するのは、どうかと
思ってしまいます。

そんなこともあり少し興ざめです。

まあ、政治はどうであれ、自分の進むべき道をしっかりと
進んでいきたいと思います。


学びの日2日目

2014-12-09 23:30:19 | 経営者として
昨日からの東京2日目。

今日は実践的な話を聞きながら落とし込むべき事を
決めていく。

まだ数字は言えないのですが、来年度のマーケティング
目標はかなりハードルが高い。

現在のマーケティングの仕組みにもうひとつの軸が
必要になってきます。

その辺りのヒントを貰い、早速それらに投資することを
決定しました。

昨日からの話もそうですが、僕が考えている展開が
間違っていないことが確認出来ました。

だけどもう少し展開スピードを上げる必要があるとも
感じました。

その為には人材や財務が大切ですが、経営者である僕や
幹部のレベルアップがもっと必要ですね。

それにしても様々なヒントや確認が出来ました。

そして夜は中学の同級生と忘年会。

子供の教育の話など、こちらもとても刺激を受けました。

まあ、昔ばなしも面白おかしく楽しかったです。

明日からまた、頑張りたいと思います!

社長の仕事

2014-12-08 23:20:50 | 経営者として
今日は東京での勉強会に出席。

同業者の集まる会だったので知ってる人も多く、
情報交換もたくさん出来ました。

二人の上場している会社の社長のお話しを
聞きましたが、本当に参考になった。

その中で社長がすべき仕事についてのお話が
あったのですが、

1未来創造業(つくる)

2人材開発(採る)

3ビジネスデザイン業(任せる)

これらが社長の仕事。

そして

1遂行

2育成

3活かす

これが幹部の仕事。

まさにその通りだと思います。

僕もヤマカ木材もまだまだ出来ていない部分が
ありますが、今、やっていることは正しいと確信
出来ました。

これからも突き進んでいきたいと思います。


今週は情報収集

2014-12-07 19:15:43 | 経営者として
昨日、今日と下奈良モデルハウスの見学会でした。

寒い中お越し頂きましてありがとうございます!

本格的なオープンは来年1月ですが、見学希望の方は年内
OKですので、申し付け下さい。

さて、明日は東京出張です。

今週は来年に向けての情報収集の1週間となります。

全体的には増税が延期になったので少し雰囲気も変わって
きたと感じます。

その辺りの情報を現在作成中の来年度の計画書に組み込んで
完成させます。

今週は西へ東へハードな1週間になりますが、しっかりと学んで
来年の計画に活かしたいと思っております。


やる理由からやれる理由に

2014-12-06 17:49:08 | 経営者として
今日は雪も降り、寒かったですね。

さて、来年度の計画書の中の5か年計画を作成しました。

来年度の計画はある程度実情を考えて計画を立てますが、
5か年となるとあまり考慮しません。

考慮するのは自分がやりたいこと。

だから5か年計画を作る時が一番ワクワクするのですが、
これで良いと思います。

もちろん岐阜県で1番の住宅会社になりたいので、その為には
どうすれば良いかを盛り込みました。

もちろん、資金の問題もあるし、人の問題もあります。

だけどここに表現しなかったら絶対に達成不可能。

今はやる理由しかないですが、やれる理由をこれから5年間で
さくさん作ってひとつづつ実現していけると素晴らしいですね。

絶対に実現したいと思います。

12月は忙しいですね

2014-12-05 18:17:11 | 人として
明日、明後日と下奈良のモデルハウスでプレオープンイベントを
開催しております。


お客様にはDMを送りましたが、フリーの方の来場もOKです。

スターバックスのコーヒー豆もプレゼントにあるので、
是非お越し下さいね。

さて、12月という事でドタバタしおております。

今月も契約式や地鎮祭や上棟や引渡しが年末ぎりぎりまで
いっぱいあります。

僕も計画書作りに出張、そして北店事務所の賃貸契約に
ボーナス査定。

そして夜のお付き合いの忘年会が今年は多い。

スタッフもクリスマスのイベントに年末のあいさつ回り。

北店事務所の改装工事の準備や来年に向けたツール整備や
商品作りなどやることが目白押しです。

少し寒くなってきましたが、体調は整えて乗り切りたいと
思います。



良い計画書とは

2014-12-04 19:25:00 | 経営者として
今日は来年度の計画書の数字の部分を作っておりました。

しかし来客などもあり、中断されてなかなか集中出来ない
ですね。

明日は別室に籠って作りたいと思います。

この様に目標数字を作っていると忘れがちになるのが、
目的です。


例えば、ヤマカ木材でも幾つかの商品や支店や部門があり、
それらを毎月の売り上げ目標を設定する。

しかしこれをやると単なる数字合わせになってしまいます。

数年前までは、数年後の貸借対照表や損益計算書、キャッシュ
フロー計算書まで作ろうとしていました。

もちろん大切な事ですが、一番大切なのは経営計画を達成
する事であります。

数字を合わせたり、作る事ばかりに気が行っておりました。

誰のための計画書かという事。

決して社長の自己満足の計画書ではいけません。

僕がここ数年経営計画書を作って大切だと思うのは、スタッフの
モチベーションが上がる事。

その為には、理解してもらう為に分かり易い計画書である必要が
あると思います。

もちろん、会社によっては細かく数字を作成した方がしっくり
来るケースもあると思います。

だから計画書の作成に正解なんてありません。

自分達が理解出来きて、よし、頑張ろう!と思えるのが一番の
計画書だと思います。

そんな計画書を作る為に今月は頭を使いたいと思います。

世間がどうであれ

2014-12-03 23:54:10 | 人として
衆議院選挙がスタートしました。

最近、新聞での報道を見ると経済に対するネガティブな記事が多い。

要するにアベノミクスに対する批判。

確かに今回の解散のタイミングは僕自身も疑問に思う事がありますが、
だからといって政治に振り回されたくないと思ってます。

増税だろうが延期だろうが、デフレだろうがインフレだろうが
円安だろうが、円高であろうが、そんな事は僕達にはコントロール
出来ません。

であるならば自分達がコントロールできる事をひたすらやるしか
ないと思います。

自分達が出来る事。

それは自分達が正しいと思える事をやり続ける事。

僕で言えば、周囲の人を幸せにする事。

家族、スタッフ、パートナ様、お客様、友人、地域 etc。

その為に会社の業績も伸ばし続けなければいけない。

ここは世間がどうであれ変えてはいけないポリシーだと
思ってます。

自分がコントロール出来る部分をしっかりとやっていきたいと
思っております。

結局最後は行動量

2014-12-02 19:32:04 | 会社
今日はリーダー会議。

少し議題から外れましたが、今仕事がある人とない人の
違いについて話題になりました。

その中で大手ハウスメーカーでは今、I工務店さんが業績を
伸ばしています。

岐阜県ではSハウスさんを抜いて着工数のトップになりました。

I工務店さんはその営業力で業績を伸ばしているのですが、
総合展示場でもパートの方が熱心に声を掛けて、見学を
勧めてきます。

1組見学客を入れるとパートさんに歩合の手当がもらえると言います。

また、職人さんでも同じです。

今、忙しい大工さんは様々なツテを頼って工務店や建築会社の
仕事を貰う為に営業をしている人達です。

彼らはいつも忙しいと言います。

逆に職人は腕だけあれば良い!と言って営業しない人は仕事が無い。

社内でも同じです。

営業でも仕事を取る為に動きまわっている人は好調です。

住宅会社も職人も営業マンも行動量が多い人程、仕事が
回ってきて忙しいのだと思います。

結局最後は行動量なんですね。

売れなくなってきたりするのは、この部分が大きいのだと
思います。

やはりヤマカ木材も業績を伸ばす為に行動する社風を作り
上げなければいけないと感じています。

そんな人を評価していきたいと思います。