のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花瓶山

2015-04-05 08:21:48 | 栃木県の山
  栃木百名山である花瓶山、今回はイワウチワ鑑賞が第一のミッションなので、うつぼ沢出合から向山、花瓶山、如来沢沿い林道を周回するルートで歩いてきました。天気は曇りで暖かく、ルートは展望はないものの、イワウチワとカタクリの大群生地があり、気持ち良く歩けました。如来沢沿いの林道も、あちらこちらと花があり、ハナネコノメやキクザキイチゲなどを鑑賞しながらの嬉しい林道歩きとなりました。
  花瓶山は、名前からして花瓶に花が活けてある山と響きの良い花の多い山ですが、栃木・茨城県境の交通の便が悪いところに位置することもあり、今回出会ったハイカーはいずれも栃木県の3名の方々のみでした。
  事前にyamasanpoさん、リンゴさん、chikoやんさんのレポを拝見しましたので、お蔭様で迷うことなくミッションコンプリート、有難うございました。

【日  程】4月4日

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
 ・往路:4:55自宅→圏央道牛久阿見IC→常磐道那珂IC→R118・461など→7:55うつぼ沢出合PS
 ・復路:12:55うつぼ沢出合→R461・294など→(益子)→R50・6など→17:40自宅

【行  程】
  8:05うつぼ沢出合PS⇒9:00向山⇒10:45花瓶山(昼食~11:15)⇒12:40うつぼ沢出合PS

【詳  細】

◆うつぼ沢出合~向山~花瓶山◆
  林道から登山道に入ると、直ぐに踏まないよう歩くのが大変なイワウチワの大群生地が拡がっており、一時鑑賞した後少し上がると樹林の中の向山に着きました。ここから大倉尾根を花瓶山を目指しましたが、ここも樹林帯のなかで展望はありませんが、少し歩くとイワウチワのスポットもあり、今度は分岐手前にカタクリの大群生地が拡がっていました。

・林道を少し歩いてここから登山道に入ります。
               

・直ぐに凄いイワウチワの大群生地に入りました。あまりの凄さに声がでません。
               

・何とも綺麗です。
               

・満開のイワウチワ
               

・斜面一面に群生しています。
               

・凄く綺麗です。
               

・いや~素晴らしいです。
               

・上る相棒
               

・樹林のなかの向山の頂上。ここで先行されていた宇都宮市からのご夫婦と出会い、情報交換後、同じように大倉尾根を花瓶山へと向かいました。
               

・イワウチワスポット
               

・真っ白なイワウチワ
               

・片側が広葉樹で明るいところも。
               

・突然、カタクリの大群生地出現です。ここも県境界の登山道にも拡がっており、踏みそうでした。
               

・凄い群生地です。
                

・満開のカタクリ
               

・アップ        
               

・斜面一面に広がっています。
               

・花瓶山頂上、梢の先に見えるのは八溝山。昼食を食べていると、下野市からという単独男性、花の情報を教えていただきました。
               

・記念写真
               

◆花瓶山~如来沢沿い林道~うつぼ沢出合PS◆
  今日は相棒の体調からブナ兄弟との対面は次回とし、如来沢に下りました。ここからは林道歩きでしたが、キクザキイチゲやハナネコノメなどの花を愛でながら、楽しく歩けました。

・咲き始めたニリンソウ
               

・沢の反対側にはキクザキイチゲの群生地があり、渡渉してしまいました。
               

・キクザキイチゲのアップ 
               

・ユリワサビも沢山咲いていました。
               

・林道に戻ってもキクザキイチゲが。
               

・足下のはカキドオシも咲き出していました。
               

・ハナネコノメ、第二のミッションもコンプリートです。
               

・ハナネコノメ、アップ
               

・キケマン
               

・ネコノメソウも。
               

・沢にもハナネコノメが。
               

・可愛いく綺麗です。
               

・花を楽しんでいると、うつぼ沢出合PSインサイトでした。
               

  イワウチワやカタクリ、そしてハナネコノメなど多くの花に出逢え、大満足の一日でした。

 
       
 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の花瓶山 (のんびり夫婦の山遊び)
2018-03-18 19:08:58
皆川さん、こんばんは!
拙ブログを拝読いただき、さらにコメントまで
いただき、有難うございました。
ここはイワウチワに始まり、尾根ではカタクリ、
林道沿いの沢ではキクザキイチゲなどの花々が
咲く花の山です。
あまり難しい山ではありませんので、今春、
地形図を片手に花々を楽しまれてはと思います。
返信する
初めまして (皆川)
2018-03-18 18:54:23
素晴らしいブログですね。
花瓶山を検索、訪問でした。
綺麗な写真と適切なコメントで分かりやすく、
素晴らしい一日になったのが伝わって来ました。
イワウチワ、カタクリがここでも見られるんですね。
機会があれば行って来ます。
返信する
これからも~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-09 12:31:17
みちほさん、こんにちわ!
イワウチワは林内、林縁に咲くので別でしょうが、
花達も暖かければ笑顔を見せてくれますね。
旬の花の写真が多いみちほさんのレポ、何時も楽し
ませていただいています。
花瓶山、花撮りスクワットの連続だったようですね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
返信する
素敵なレポ (みちほ)
2015-04-08 22:47:41
一日違うとこんなに違うのですね(笑)

纏まりよくて参考になるレポでした! 前だったら良かったけど!
これからも参考にさせていただきますので、ぜひ宜しくお願いします!
それにしてもお元気で健脚! 私は帰りの林道でヨレヨレでした(笑)
返信する
春の花々 (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-08 19:22:47
ちいちゃん、こんばんわ!
初めての花瓶山、春の花々を堪能してきました。
ここのイワウチワやカタクリの群生は、半端なく凄い
ですね。ハナネコノメ、見れば見る程可愛いですね。
花瓶山、名前からして花を活けてある山、多くの花々
に出逢える素晴らしい山でした。
返信する
Unknown (ちい)
2015-04-08 07:24:35
ようちゃん、ひろさん、おはようございます。
花瓶山は初めてイワウチワの群落とハナネコノメに会った場所なので、思い出深くレポ見させていただきました。
ハナネコノメはちーっちゃくって本当にカワイイですよね!!
今年はひろさんの写真で満足満足。。
返信する
残念でした~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-07 12:35:57
sanaeさん、トシちゃん、こんにちわ!
ブログ速報で若しかして翌日に歩かれたのではと
思っていました...本当にお会いできず残念でした。
土曜日は曇りでしたが、比較的暖かく、花達も元気な
姿を見せてくれました。
満開のイワウチワなどに出逢え、リンゴさん達に
感謝ですね。
返信する
一日違い (sanae)
2015-04-07 11:44:39
もし用事が無ければ土曜日に行っていたと思いますので
残念でした。
この日の方がお天気も良くて良かったですね。
もしこの山の情報が無かったら多分出かけていなかったと思います^^;
リンゴさんに感謝ですね(^^ゞ
返信する
満開~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-06 12:32:37
セとナさん、こんにちわ!
初めて訪れたのにも拘わらず、大群生のイワウチワ
そしてカタクリが満開で迎えてくれました。その他多
くの花々にも出逢え、感激しました。
名前からして花瓶山、素晴らしい花の山でした。
イワウチワ、八溝で出逢えると良いですね。
返信する
Unknown (セとナ)
2015-04-06 11:17:34
こんにちは。
花瓶山、グッとタイミングでしたね。
私達も情報が入っていたので・・・
日曜日はお天気が悪くて断念(涙)
八溝のイワウチワを待ち望んでいる
所です。

返信する
よろしくお願いします (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-06 06:58:03
ヴェールさん、お早うございます。
イワウチワの大群生、素晴らしかったですね。
お蔭様でネコノメソウやキクザキイチゲなどの花々を
鑑賞することができました。
貴ブロを拝見させていただきましたが、素晴らしく
綺麗な写真のオンパレード、勉強になりました。
相棒も猫に感激していました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ヴェール)
2015-04-05 23:31:39
山頂でお会いしたヴェールです。
早速の記事のアップ拝見致しました。写真も綺麗に撮れていますね。
私の方は沢山写真を撮ったのですが、綺麗に撮れた写真が少なく少しがっかりでした。
また、イワウチワを見るのを急いだあまり、如来沢の中に入らず、可愛い花々を見逃して少し残念です。
今後ともブログを拝見させて頂きますのでよろしくお願い致します。
返信する
里山探訪~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 20:00:26
和子さん、徹也さん、こんばんわ!
県境の花瓶山のイワウチワやカタクリは満開、花を
堪能してきました。
シモンさんの茨城の山探検、レポを拝見してますが、
さぞ奥深い里山を楽しまれたことと思います。
このところの陽気で里山の花の開花も急ピッチ、のん
びり構えていると見逃してしまいそうですね。
返信する
グットタイミング~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 19:51:15
yamasanpoさん、こんばんわ!
色々と情報を頂きましたので、お蔭様で花瓶山でイワ
ウチワなどの花を堪能することができました。
特にイワウチワもカタクリも丁度良い時期だったようで、
綺麗に咲き競っていました。
ここは山名のとおり、多くの花と出逢える素晴らしい
山ですね。
返信する
花の山! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 19:50:20
でんさん、こんばんわ!
花瓶山、山名のとおりの花の素晴らしい山でした。
天気は曇りでしたが、比較的暖かかったので、花達
も元気に咲き誇っていました。
花達の一大群生を見ると、何か元気を貰えた気分に
なりました。
花は良いですね。
返信する
里山の花々のお出迎え (和子&徹也)
2015-04-05 19:45:03
のんびり夫婦の山遊びさん 全ての花が満開状態ですね。
イワウチワの花が活き活きしてますね。
茨城のイワウチワは終盤に近づいてきました。
カタクリも凄い群落ですね。
今日 初めてシモンさんの茨城の山探検に参加させて頂きました。
彼方此方にイワウチワの群落が有りました。
トウゴクミツバの蕾が色付いてきましたよ。
ヤマブキは咲き出しそうな蕾がいっぱいでした。
返信する
花、花、花... (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 19:35:19
リンゴさん、こんばんわ!
お蔭様で、花瓶山、花を堪能できました。自然の形で
のイワウチワとカタクリの一大群生は、一見の価値
有りですね。ヒントを頂きましたので、ハナネコノメも
鑑賞することができ、今回のミッションは完璧に遂行
できました。
次回は兄弟ブナとの対面のミッションも遂行したいと
思います。
返信する
花がほころび、顔も~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 19:25:14
chikoやんさん、こんばんわ!
お蔭様で、ドンピシャのイワウチワやカタクリなどを
堪能できました。イワウチワとカタクリの群生の規模
は本当に凄いですね。
沢沿いの林道歩きも、色々な花が咲いており、キクザ
キイチゲが群生していたり、良く探すとハナネコノメも
沢に咲いていたりと...楽しめる山ですね。
春は山が花で艶やかになるので、良いですね。
返信する
大群生 (のんびり夫婦の山遊び)
2015-04-05 19:17:50
やまとそばさん、こんばんわ!
初めてでしたが、イワウチワとカタクリの大群生地に
は驚きました。如来沢沿いの林道も花が多く、春を
堪能できる山でした。
そろそろ桜の花も終盤、雨の小止みの瞬間の花見、
良かったですね。
返信する
Unknown (yamasanpo)
2015-04-05 19:14:04
どんぴしゃのタイミングですね。
花がイキイキとしてます。
良かったですね。
返信する
Unknown (でん)
2015-04-05 19:00:26
微妙な天気にもかかわらず上手く歩きましたね。
ビミョウな空模様だったのはうちのほうだけかな?
おかげで山はキャンセル(T_T)
それにしても皆さん花のあるとこよく知ってらっしゃる、感心しきりです。
返信する
花いっぱい (リンゴ)
2015-04-05 17:10:17
只今某所の花見スポットから帰宅しました~(*^^)v
で、花瓶山・・・僅か数日の違いですが、イワウチワもカタクリも開花が進んでいますね。
まずは楽しんで頂けたようで、レポアップして良かったと思っています。
次回は是非兄弟ブナまで足を運んでください。
分岐から10分、途中の尾根にもカタクリ、イワウチワの群落があります。
返信する
Unknown (chikoやん)
2015-04-05 16:45:48
こんにちは♪
イワウチワ。やっぱりかわいいですね~。
それが、足の踏み場もないほどたくさん咲いてるんだもん。
思わず顔がほころんじゃったことと思います。(^^)
カタクリもニリンソウもハナネコちゃん他も・・・
なんか、み~んなドンピシャのタイミングだったみたいですね。
ちょっと羨ましいぞ~(笑)

さぁ、次は、どんなお花を愛でる山歩きをされるんでしょう。
楽しみにしてますねー。
そして、参考にさせていただきます。(*^^)v
返信する
Unknown (やまとそば)
2015-04-05 16:18:44
凄いイワウチワの群生~ですね。
春の花々が一斉に咲き始めた様で歩いていても楽しいですね。
今日は生憎の雨、でしたが小止みになった時を見計らってお花見(桜)をしてきました~♪
返信する

コメントを投稿