![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/ec23286efbb617492279718ab06e9b71.jpg)
今年も吉高の大桜を鑑賞してきました。土曜日の薄曇りの暖かい一日でしたので、大勢の方々が来られていました。
・樹齢300年といわれている山桜の古木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/3ec0eaf7b67e4f25fa3d5caff82035ca.jpg)
・白い花と薄茶色の葉のコントラストが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/8977e9e59c9b781158e0e2f179d39e60.jpg)
・雲が多くなってしまいましたが~大きく枝を拡げ、素晴らしい樹形です。
・樹齢300年といわれている山桜の古木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/3ec0eaf7b67e4f25fa3d5caff82035ca.jpg)
・白い花と薄茶色の葉のコントラストが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/8977e9e59c9b781158e0e2f179d39e60.jpg)
・雲が多くなってしまいましたが~大きく枝を拡げ、素晴らしい樹形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/e8a7bfc57ef07d380435df512befa700.jpg)
樹齢300年・・・
寿命ってどれくらいなんでしょ?
寿命はとっくに過ぎているのかもしれませんね。
ソメイヨシノは60年とか言われてますよね。
これだけ大きくなって枝をのばすと杖をつかないとダメなんですかね~?
三春の滝桜を見ると痛々しい気がしてしまいます。
すご~い!
かっこよくて素晴らしいですね!
見てみたいな~
ソメイヨシノも今週末で見納めでしょうか。
今年は南~北、満開の時期にそれほど差がなく、一気に開花したようです。
私も今日は少しばかりお花見をしてきました。
樹齢300年といわれる一本桜、満開の吉高の大桜を
見てきました。
ソメイヨシノは交配種なので寿命は長くはないといわれ
ていますが~
この桜はご覧のとおり結構横に枝を拡げていますので、
支えをしないと大雪などで折れる心配があるのではな
いでしょうか。
吉高の大桜を見てきました。この日は土曜日でそれも
満開とのことでしたので、大勢の花見客が来られてい
ました。
樹齢300年の大木、人を引き付けますね。
里の桜が終われば、那須のミネザクラが気になり始め
ますね。
吉高の大桜、一本桜ですが、なかなか見応えのある
山桜です。
初めて存在を知った25年位前は近くまで車で行けま
したが、今は駐車場から25分位歩かなければなりま
せん。
それにしても今年のソメイヨシノは長く見られましたね。
良い形ですね~!!
満開の吉高の大桜を見てきました。
樹齢300年の一本桜~なかなかの美樹形です。
ソメイヨシノも綺麗ですが、なかなかどうして山桜も勝る
とも劣らずでした。
後世に残したい桜の一本です。