のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鶏足山~焼森山

2020-03-22 15:47:36 | 栃木県の山
 大沢峠登山口からぐるりと焼森山~鶏足山を歩き、ミツマタを楽しんできました。天気は晴れの暖かな一日、遠望は春霞でイマイチながらもバッタリもあり、気持ち良く歩くことができました。
 ミツマタは満開、谷全体が幻想的な雰囲気に包まれ、甘い香りが漂っており、最高でした。

【日  程】3月21日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:05:45自宅➤R6・125など➤フルーツライン➤R355など➤08:00大沢峠登山口路側帯
 ・復路:14:00大沢峠登山口路側帯➤(往路の引き返し)➤17:30自宅

【行  程】所要時間;5時間15分・歩数;19,400歩
 ・08:15大沢峠登山口➨09:10思案峠分岐➨09:30鶏足山手前小ピーク(コーヒーブレイク~09:40)➨09:50鶏足山(休憩~10:05)➨10:25ミミツマタ群生地(鑑賞~11:05)➨11:50こだま岩(ランチ~12:20)➨12:25焼森山➨12:45二等三角点・下赤沢➨13:25ぐしヶ峰➨13:50大沢峠登山口
★ルート図


【詳  細】
 鶏足山、焼森山は大勢のハイカーとすれ違いましたが、上りの林道出合から鶏石手前の小ピーク間は出会ったハイカーは一人、下りの二等三角点・下赤沢から大沢峠登山口間は誰とも会わず、かつ、他のも踏み跡があって迷いかねないルートでした。

・上赤沢登山口駐車場は路駐の車がズラリと大盛況、大沢峠は打って変って私達の車だけと寂しいものでした〜準備してスタート!


・真っ盛りのギブシ


・林道出合~ここを左折。


・この看板のところは右折。


・林道端から沢沿いを上りつめます。


・花香月山~鶏足山縦走路の思案峠分岐~ここは左折。


・鶏石手前の小ピークでコーヒーブレイクです。


・弘法大使所縁の護摩焚岩


・鶏足山到着~なんと嬉しいことに休憩中のyamasanpoさん、yosieさんとバッタリでした。


・微かに日光連山や那須岳などが望めたものの春霞で遠望は良くありませんでした〜花香月山方面。


 これからyamasanpoさん達もミツマタ群生地に向かわれるということでしたので、ご一緒させていただくことに~

・ミツマタ群生地にワープ。群生地ではKさんと嬉しいバッタリでした。


・黄金色に輝いています。


・激写中のyamasanpoさん


・ミツマタは満開、甘い香りが漂っていました。


・太陽をバックに~


・谷がミツマタで埋まっています。


・鑑賞中の皆さん


・光り輝いています。


・素晴らしい眺めです。


・何度でも何度でも眺めちゃいます。


・ミツマタを存分に楽しんだので、焼森山へ向かいます。


・尾根に上り上げ、左折してこだま石に向かいますが、ちょっとした岩場も~


・こだま石でランチ〜ご馳走様でした。
 雨巻山、高峯、仏頂山方面


・遠く筑波山、吾国山、難台山方面


・焼森山通過〜


・yamasanpoさん達は上赤沢方面へ下りられるとのことでしたので、ここでお別れです。


・登山道沿いに咲くタチツボスミレ?


・二等三角点・下赤沢


・三角点付近で休憩中のハイカーの皆さん


・大沢峠への下り、最初は気持ち良いトレイルでしたが~


・岩場付近でしっかりした踏み跡の北方面へ行きそうになりましたが、地形図を確認しながら進むとぐしヶ峰でした。


・大沢峠登山口、慎重に道路へ下りて完了です。なお、私達の車の他に2台駐車していました。


 満開のミツマタが楽しめ、yamsanpoさん、yosieさんと途中からご一緒させていただき、気持ち良く歩け、美味しく楽しかった一日でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasanpo)
2020-03-22 18:53:18
お疲れ様でした。
グッドタイミングでした。
数分違いで出会えなかったかも
ミツマタ綺麗に撮れてますね
さすがです。
次のイワウチワ散策楽しみにしてます。
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2020-03-22 19:02:15
こんばんは!
鶏足山でお会いでき、本当に嬉しかった
です〜まさにグッドタイミングでしたね。
大変お世話様になりました。
甘い香りが漂う満開のミツマタに出逢え、
大いに楽しめましたね。
次はイワウチワ、待ち遠しいです。
Unknown (リンゴ)
2020-03-22 19:29:01
今年も森の妖精、満開のミツマタを堪能されましたね。
またバッタリもありと、有意義なお花見山行となった事でしょう。
イワウチワも見ごろとなり、いよいよ春本番を迎えます。
今日は古賀志山へ行きましたがアカヤシオが咲き始めました。
ヒカゲツツジは未だの様です。
リンゴさん (のんびり夫婦の山遊び)
2020-03-22 19:37:53
こんばんは!
鶏足山のミツマタ、満開で見頃を迎え、
甘い香りが漂っており、バッタリもあり
と最高でした。
早くもイワウチワを楽しまれましたか。
今春は花の開花が早く、順を追って楽し
めればと良いのですが〜
Unknown (せとな)
2020-03-23 15:57:12
綺麗ですね!
甘い香りが漂ってきそうです。
嬉しいバッタリがあったりして
楽しい鶏足山になりましたね。
赤沢Pを外れると静かな山歩きが
出来ていいですね!
のんびりさんのブログで楽しんで
います🎵
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2020-03-23 19:42:01
こんばんは!
満開のミツマタ、群生地では幻想的なか、
甘い香りが漂い、本当に綺麗ですね。
夢想だにしていなかったバッタリ、より
楽しい鶏足山となりました。
大沢峠からは打って変って静寂そのもの、
ミツマタンの時期はお勧めです。
鶏足山のミツマタ (和子&徹也)
2020-03-25 14:55:21
hiroさん youさんミツマタ最高の時期に行かれましたね。
yamasanpoさんやKちゃんとのバッタリも良かったですね。
大沢の登山口今度歩いてみます。
hiroさん達が登りのルート1月31日に下りのルート使いました。
赤沢の駐車場に止めたので車道歩きが大変でした。
明日のイワウチワ楽しみにしています。
和子さん、徹也さん (のんびり夫婦の山遊び)
2020-03-25 18:07:06
こんばんは!
ミツマタは満開、甘い香りのなか、気持
ち良く歩け、また、嬉しいバッタリもあ
り、大いに楽しめました。
大沢峠からは初めて、静かでなかなか良
いルートですね。
明日、急遽相棒は欠席となりました〜
よろしくお願いします。

コメントを投稿