のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高原山オフ会

2015-05-31 16:49:02 | 栃木県の山
  リンゴさん主催の高原山オフ会に参加し、総勢15名の皆さんと賑やかに花々と眺望を楽しんできました。天気は快晴、大間々台の見頃のレンゲツツジ、釈迦ヶ岳矢板コースではシロヤシオを楽しみ、そして釈迦ヶ岳頂上ではクッキリと会津駒ヶ岳が望める程の素晴らしい絶景に恵まれ、また、八海山神社での休憩時や釈迦ヶ岳頂上での昼食時に美味しいものが飛び交い、最高の高原山オフ会でした。
  主催者のリンゴさん、参加者の皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】5月30日(土)

【メンバー】15名
      リンゴさん、ケン坊さんとお仲間2名、ray・mariさん、ネビルさん、trekker-kさん、ブルーロイさん、でんさんご夫婦、yosiさん、chikoやんさん、       
      そして私達2名

【アクセス】
  ・往路;3:30自宅→R294・50・4・119など→東北道宇都宮IC→同矢板IC→6:35小間々駐車場
  ・復路;14:00小間々駐車場→(尚仁沢湧水)→R4・50・294など→20:20自宅

【行  程】
  7:00小間々駐車場⇒7:40大間々台⇒(見晴コース)⇒8:35八海山神社⇒10:35釈迦ヶ岳(昼食~11:30)⇒12:55八海山神社⇒(林間コース)⇒13:40大間々台⇒(外周歩道)⇒14:30小間々駐車場

【詳  細】
◆小間々駐車場~八海山神社~釈迦ヶ岳◆
  歩きだして直ぐに見頃のレンゲツツジの大群生のお出迎えあ受け、大間々台では那須岳などの眺望を楽しみ、大間々台からは見晴コースで八海山神社へ、目の良い方は富士山も見えた程の素晴らしい眺望を楽しみました。剣ヶ峰・大入道経由でシロヤシオを楽しむ予定でしたが、今年は開花が早く終わってしまったということで釈迦ヶ岳往復へとコース変更となりました。頂上手前の大木が群生している所では、シロヤシオが楽しめ、頂上からは360度の大パノラマが楽しめました。

・小間々駐車場をスタート
               

・大間々自然歩道に入ると直ぐにレンゲツツジ群生地でした。早速撮影会です。
               

・レンゲツツジ、見頃です。
               

・青空にレンゲツツジの朱色が映えます。
               

・大間々台到着、那須岳などの眺望を楽しみながら小休止です。
               

・見晴コース入口での撮影会。モデルはリンゴさんです。
               

・エゾハルゼミの大合唱のなかの樹林を抜けると、素晴らしい天気、さすが見晴コース、釈迦ヶ岳も見えてきました。
               

・八海山神社到着、大休止です。ここで今日のコースが詮議され、皆さんの全会一致で釈迦ヶ岳往復が決議されました。
               

・ケン坊さんとお仲間2名の方々は予定どおり剣ヶ峰・大入道経由で下山されるとのこと、皆さんで記念撮影、残念ながら若干一人10秒を切れず予選不通過...今回は高温のために参考タイムということで、全員釈迦ヶ岳を目指すことに。
               

・なので改めて記念撮影です。(リンゴさん提供)
               

・矢板市最高点を通過して下りにさしかかると木々の枝の先に会津の山々が...
               

・シロヤシオ現る。花付きの良い樹もありました。
               

・シロヤシオ咲く登山道を急ぐ皆さん。
               

・シロヤシオ
               

・アップです。
               

・釈迦ヶ岳頂上到着。今日は多くのハイカーが休憩中でした。頂上の釈迦如来像です。
               

・素晴らしい360度の大パノラマが拡がっていました。先ずは日光連山です。
               

・鶏頂山の先には雪を被った会津駒ヶ岳などの会津の山々
               

・美味しいものが飛び交った後は記念写真。今度ははハイカーさんにシャッターをお願いしました。
               

◆釈迦ヶ岳~八海山神社~林間コース~大間々台~小間々駐車場◆
  美味しいものと360度の絶景を楽しんだ後は下山。リーダーは早いリンゴさん、八海山神社で大休止のうえ林間コース、大間々台では周遊コースでレンゲツツジ、サラドウダンツツジを楽しみ、小間々駐車場到着しました。ミッションコンプリート!!!

・ぐんぐん下ります。
               

・上りのハイカーを待つ間のシロヤシオ鑑賞
               

・谷の斜面は緑が綺麗です。
               

・谷から吹き上がる清々しいというよりは涼しく気持ち良い青葉の香りの薫風を受け、快調に下山する皆さん
               

・八海山神社で大休止の後は林間コースで下山、皆さん早いです。
               

・大間々台に到着、素晴らしい眺望は朝のままでした。
               

・大間々台からは外周歩道を散策。サラサドウダンツツジも満開でした。
               

・朝より綺麗に咲くレンゲツツジ。でんさんから蕾が食器のレンゲに似ているからとレンゲツツジの名前の由来を教えていただきました。
               

・小間々駐車場に到着です。
               

・ここで記念写真(リンゴさん提供)。皆さんお疲れ様でした。リンゴさん、有難うございました。また、大変お世話になりました。
 次の再会を願い、解散。
               

◆尚仁沢湧水◆
  時間も早かったので、尚仁沢湧水に寄り道して湧水を汲んで帰路となりました。早速、翌日朝に湧水でコーヒーを淹れましたが、まろやかで美味しかったです。

・水の流れが清らかです。
               

・写真の先が湧水ポイント。撮影ポイント辺りは、斜面から沢山水が流れ込んでいました。
               
            


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早い開花~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-09 19:00:02
やまとそばさん、こんばんわ!
今年のツツジは、本当に早かったですね。
でも早かった分、アカヤシオとシロヤシオが同じ時期に
見られるなど、良かった面もありました。
これからは、高い所で色々な花が開花し始めますので、
楽しみですね。
返信する
Unknown (やまとそば)
2015-06-09 17:57:01
こんばんは。
高原山に来られていたのですね。
今年のヤシオツツジは本当に早く咲きました。
こんな年も珍しいですね。
大入道で5月中旬にシロヤシオが咲き、釈迦で5月末とは例年よりも2週間は早い感じです。
ヤシオツツジは終わりましたが、これから山々で咲く花々が楽しみな季節となります。
返信する
早い開花! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-03 19:19:21
しんちゃん、ふみちゃん、こんばんわ!
もうレンゲツツジが見頃を迎えており、本当に今年の花
の開花は早いですね。天気が良く、何とかシロヤシオも
見られ、また、素晴らしい眺望にも恵まれ、最高のオフ
会でした。
釈迦ヶ岳は、頂上から大パノラマが得られますので、
お勧めです。
返信する
レンゲツツジ見ごろですね! (しんちゃん&ふみちゃん)
2015-06-03 18:54:15
ひろさん、ようちゃん こんばんは。
レンゲツツジの紅色は目を奪われますね!
大盛況のオフ会で天気も良く、最高でしたね。
我々は高原山は鶏頂山しか登ったことがなく、
釈迦ヶ岳までいったことがありません(>_<)
今度は紅葉時期にご一緒したいですね!
返信する
有難うございました! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-03 08:15:55
chikoやんさん、お早うございます。
オフ会、お疲れ様でした。また、大変お世話にになり
ました。釈迦ヶ岳へのコース変更、シロヤシオも見れた
し、頂上からの大パノラマにも恵まれ、最高でしたね。
そう、そう~皆さん早くて...「駒T」撮る余裕すら、あり
ませんでしたよ。
初めての尚仁沢、行って良かったです。良い香りが拡
がっているでしょう~湧水で淹れたコーヒーを楽しみ
ながらコメントしています~
返信する
こちらこそです! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-03 08:05:39
ケン坊さん、お早うございます。
オフ会、お疲れ様でした。また、大変お世話になりま
した。
八海山神社までのご一緒でしたが、快晴の下、レンゲ
ツツジなどの花と眺望を楽しめ、最高の一日でしたね。
剣ヶ峰から大入道を回られたようですが、シロヤシオ
は残念でした。来年はご一緒に楽しみましょう。
私達もついて行くのがやっと、皆さん早いです~
今後とも、よろしくお願いします。



返信する
Unknown (chikoやん)
2015-06-02 23:50:46
高原山オフ会ではお世話になりました~。
思いもよらず、釈迦ヶ岳へも登ることができて、
山頂直下の満開のシロヤシオ。山頂からの眺望。と
贅沢に楽しむことができた1日でした。(*^^*)
ただ、もぉ、みんな、ホントに健脚なんだもの。
くっついて登って行くだけで精一杯だった私でした。(^^;

心残りだったのが、「駒T」の後ろ姿で写真を撮っていただこう
と思っていたのが、そんな余裕がなかったこと。(^O^;
次回はぜひ、お願いします。(*^^)v

新緑の尚仁沢、きれいですね~。(*^^*)
大好きな場所の一つです。
返信する
お世話になりました (ケン坊)
2015-06-02 22:35:02
初めてお邪魔します。
高原山オフ会に初めて参加させて戴きました宇都宮の”ケン坊”です。
リンゴさんのブログでお名前は存じ上げてましたが、ご一緒出来るとは...
オフ会では僅か2時間でしたが楽しく山歩きの真似事が出来ました。
今回は山仲間も一緒だったのでお話しする機会もなく残念でしたが、
皆さん健脚で早く追いつくのがやっとで、話す余裕も無かったです。
少し訓練して自信が付いたら次回を考えたいと思います>笑<
いろいろありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
返信する
こちらこそ~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-02 12:16:12
ネビルさん、こんにちわ!
オフ会、お疲れ様でした。また、お世話になりました。
これから少しづつ高いところの花が咲き出しますので、
楽しみですね。
ブログの再開、楽しみにしていますので、今後ともよろ
しくお願いします。
返信する
初めてまして (ネビル)
2015-06-02 03:41:45
お顔は拝見していましたが、一緒に歩くのは初めてですね。
最近はブログも休止していますが、少しづつ歩き始めようと思っていますのでよろしくお願いします。
返信する
見頃のレンンゲツツジ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-01 21:22:26
yamasanpoさん、こんばんわ!
オフ会、ご一緒できず、残念でした。
快晴の下、皆さんと高原山の花と眺望を楽しんできま
した。大間々台のレンゲツツジは、見頃を迎えていま
した。
尚仁沢、初めてでしたが、なかなか良いところで、汲ん
できた水も美味しかったです。
返信する
Unknown (yamasanpo)
2015-06-01 21:05:51
多くの仲間とのオフ会、盛況だったようで良かったですね。
レンゲツツジ鮮やかですね~
尚仁沢、良い所ですよね。
紅葉時期も良いでしょうね。歩いてみたいものです。
返信する
大盛況でした! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-01 20:41:54
和子さん、徹也さん、こんばんわ!
高原山オフ会、皆さんと楽しんできました。天気も良く、
シロヤシオは終盤であったもののレンゲツツジが満開
と花を楽しめ、釈迦ヶ岳では大パノラマが拡がっており、
素晴らしい一日でした。
この日は天気が良かったので、さぞ金峰山でも素晴ら
しい眺望が得られたことと思います。
返信する
有難うございました! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-01 20:28:54
でんさん、こんばんわ!
オフ会、大変お世話になりました。1年振りでしたが、
皆さんと高原山の花と眺望を楽しみ、最高の一日で
したね。
花豆、昨年よりも一段と美味しかったですよ。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
返信する
レンゲツツジ満開! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-01 20:19:25
ヴェールさん、こんばんわ!
皆さんと満開のレンゲツツジと終盤のシロヤシオ、
そして釈迦ヶ岳からの大パノラマを楽しんできました。
初めての尚仁沢湧水、雰囲気の良いところをそこそこ
歩かされましたが、湧出場所は圧巻ですね。
湧水で淹れたコーヒーは、本当に美味しかったです。
返信する
オフ会盛況ですね (和子&徹也)
2015-06-01 18:43:22
高原山のオフ会シロヤシオが心配でしたが、レンゲツツジがお出迎えで良かったですね。
釈迦ケ岳からの会津駒、三岩岳の展望も綺麗です。
当日は金峰山に登ってました。
返信する
Unknown (でん)
2015-06-01 12:32:39
お世話になりました。
1年ぶりの再会でしたがぜんぜんそんな気はしなくて楽しい時間をすごすことができました♪
もの静かなのんびり夫婦の山遊びさんの天然な一面を垣間見れたのも良かったです(笑)
またどこかの山でお会いしましょう(^^)
返信する
Unknown (ヴェール)
2015-06-01 09:17:39
高原山は比較的近いのですが以前西登山口から登ったことしかありません。
この時期花も多く残っていて展望も良くいいコースですね。
尚仁沢の湧水ポイントは、一帯の岩の間から流れ出る綺麗な大量の水が川となる光景は素晴らしいですね。
湧水で入れたコーヒーやお茶はおいしいので、水汲みも兼ねて高原山に登って見たくなりました。
返信する
今後とも~ (のんびり夫婦の山遊び)
2015-06-01 06:36:56
ray・mariさん、お早うございます。
歩く山が同じようなので、そのうちお会いできるかと
願っていましたが、やっとご一緒でき、お話しもでき、
嬉しかったです。
良い天気の下、花と眺望に恵まれ、高原山を存分に
楽しめた一日でしたね。
でも、皆さん帰りのペースは早かったです~
レンゲツツジ、サラサドウダンツツジ、シロヤシオと
ここはツツジの宝庫ですね。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (mari)
2015-06-01 05:10:29
おはようございます♪
初めてお会いするのでドキドキでしたが、
お二人とも気さくにお話してもらいありがとうございました~!
(なんせ人見知りなもんで慣れるまでに時間がかかります^_^;)

楽しかったですね~
シロヤシオも見れたし、ツツジは満開だし、山は綺麗だし♪

釈迦ヶ岳は2度目だったけど、こんなに険しかったのかな~と思うくらいきつかったです。
ペース早かったですもんね。

今後ともよろしくお願いします♪
返信する
有難うございました! (のんびり夫婦の山遊び)
2015-05-31 21:44:29
2015-05-31 21:43:22リンゴさん、こんばんわ!
昨日は、お疲れ様でした。また、大変お世話になり
ました。お蔭様で皆さんとレンゲツツジとシロヤシオ、
そして釈迦ヶ岳頂上からは絶景を楽しむことができ、
充実した最高の一日でした。
帰路の車中でも、相棒と「オフ会、良かったね。」の
連発でした。
10秒切れるように精進しますので、今後とも、よろ
しくお願いします。
返信する
オフ会大成功 (リンゴ)
2015-05-31 21:34:56
昨日はお疲れ様でした。

先週の下見からシロヤシオの状況に落胆していたのですが、代わりにレンゲツツジが満開となり安堵しました。
そして皆様と高原山の最高峰、釈迦ヶ岳にも行くことが出来、大、大、大満足の1日~(^^)v
奥様とお二人で参加していただき有難うございました。
返信する

コメントを投稿