goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

月経の話

2015-07-17 09:29:30 | 日記

 

いろいろな女性と話をするが、

月経のことは、

たいていは、素直に話してくれる。

 

確かに、不快感もあるが、

内心は、「自慢」に思っているんだろう。

 

月経がないと人類は滅びるからね。

 

女性の最大の存在理由のひとつ・・・

それが月経だ。

 

ところで、

タレントの鈴木奈々とか重盛さと美とか・・・

性格的に、3ケ月に一度くらい

シーツを血痕で汚しているような気がする。

 

ちょっと心配だぜ。

 

大丈夫かな?

(ま、どうでもいいが・・)

 

話は変わって・・・

 

セックスのことは、

素直に話してくれる人、

話したくない人・・・いろいろだ。

 

最近は、話してくれる女性も多い。

 

話してくれた女性には、

アクメに達する方法など、

いろいろアドバイスしている。

 

いつも思うのは、

女性は女性のセックスのこと、

あまり知らないことだ。

 

一般に、女性の肉体は、埋蔵量の多いダイヤモンド鉱のようなもので、

開発すればするほど、

輝くダイヤモンドを得ることができるものだ。

 

そういうことについて、

普通の女性は、知らないなら、知らないでもいいが、

女性の権利を主張する女性たちには、

ぜひ、その詳細を知ってほしいと思っている。

 

でないと、「すべて、男が悪い」なんて話になるからね。

 

たとえばレイプ中、

アクメに達する寸前に、

「ごめん。やめようか?」と言うと、

ほとんどの女性は、「やめないで!」と言うだろう。

 

むろんTPOを弁えないといけないし、

性に興味のない女性もいるが、

たいていの女性はエッチな話が大好きなんだ。

 

女性を一方的に「性の被害者」のように考えるのは、

大いに間違っているぞ。

だろ?

 

 

 

 

 

 

 

 


モーツァルトとAKB

2015-07-17 06:25:04 | 日記

 

又吉直樹が芥川賞を取った。

 

こちらもおめでとうとは言いたいが、

真実はたぶん、「客寄せパンダ」の可能性が強い。

 

大地一人、読んでいないので、

間違っていたら、大変申し訳ないが、

最近の文筆業は、

「売れてナンボ」が、

ほぼ100%であり、

芸術性とか真実性とか、そういうのは、

ほぼ無視されているからだ。

 

真実が第一であるべきドキュメンタリーさえも、

三谷幸喜が、「面白ければ、まるでウソを書いてもかまわない」と言い出し、

百田尚樹も、「売れれば、それでよい」の精神を、

貫いている。

 

モーツァルトとAKBの歌を比べたら、

モーツァルトの方が、1000倍、芸術性は高いし、

魂に強く働きかけるだろう。

 

しかし、現在日本での売り上げは、

逆に、AKBの方が何十倍も多いだろう。

 

モーツァルトのような小説を書いても、

間違いなく、芥川賞も直木賞も受賞しないし、

それどころか予選で落選だろう。

 

また100%の自信で言うが、

釈迦やキリストが、論文を書いて、

コンテストに応募しても、予選でボツだろう。

 

「右の頬をぶたれたら、左の頬を出せ」とか

「女性を欲情をもって、見てはいけない」

・・・なんて、論文が、予選を通過するはずがない。

 

過去の文豪たちの夏目漱石や志賀直哉などは、

今の文学賞の予選を通過するんだろうか?

 

志賀直哉は無理だろう。

 

又吉直樹の今後に、期待したい。

 

でも、変な世の中になったよね、ハハハハ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


太田雄貴、おめでとう!

2015-07-17 05:43:27 | 日記

 

 

フェンシングの太田雄貴が、

やっと、世界選手権で、金メダルを獲った。

 

2015年7月16日、モスクワ大会での出来事だ。

 

太田は2008年の北京五輪で、

銀メダルを獲っているが、

あのときも信じられなかったね。

 

大地一人の年代からすると、

フェンシングで、日本人選手がメダルを獲るなんて、

考えられなかった。

 

ついでに言えば、フィギュアスケート の活躍も、

若い人は信じがたいだろうが、

「夢のまた夢」だったんだよ(笑)。

 

伊藤みどりがすべてを変えたんだ。

 

昔の日本人選手は、

体操とレスリングが大の得意で、

もっと前は、「水泳日本の時代(古橋、前畑)」もあったけど、

こういうのって、

どんどん変わって行くよね。

 

そういう意味で、昨日は、

エポック・メイキングの日だったね。

 

話は全然変わるけど、

「オオタさん」って、

大田と太田の二種類あったって知ってた?