今日の話は、一見、
「たいしたことないじゃないか」
と思われるでしょう。
でも・・・
よくよく考えると、
ものすごく重要なことと気づくでしょう。
23歳のころ、一軒家を借りました。
ある天気のいい日、
私は、その大家さんの奥さんに言いました。
「また、ハサミ、探してるんです。
結構イライラしますよね」
すると奥さんは言いました。
「あら、そんなこと!
そういうものは、たくさん買っておくんですよ」
私は「え?」と思いました。
子供のころから、家でも学校でも、
「物は大切に」と教わりました。
また「生理整頓は大切なこと」とも教わりました。
ところが、その奥さんは、
そういう思想とは全く逆に、プラグマティズムの観点から、
「必要なものは、たくさん買っておけ」
と言うじゃありませんか。
私はその日の夜、いろいろ考えました。
この奥さんは、「物は大切に」という精神を蔑ろにするのか?
NO!
考えるうちに、
その奥さんの考えが非常に正しいことに気づきました。
1. 小さいもの
2. 安いもの
3. 良く使うもの
・・・この3つの条件に適うものは、
たくさん買っておけば、探す必要なし!
また、もう一つ便利なことが・・・
茶の間、ベッドルーム、外出先・・・など、
いろいろな場所で、移動せずに、使うことができる・・・
これは実に便利だ!
・・・かくして私は、
上の3つの条件に適うものを、
バンバン買いました。
例を上げると、
ハサミ、耳かき、爪切り、手鏡、
マジック、シャープペンシル、カッターナイフ、
ビタミン剤・・・などです。
現在、私の家には、ハサミは8個くらいあるでしょう。
カッターナイフも、7本くらいあります。
シャープペンシルなどは、15本以上あるでしょう。
赤マジックは12本くらい。
爪切りは10個あります(あらゆる部屋、バッグに入っています)。
・・・・全く探す必要はなく、
手を伸ばせば、そこにある・・・という感じ。
実に快適な生活です。
実は、このブログを書くのは、
この精神をネットにも応用してほしいからです。
ネットのサイトを見ると、
必要なボタンがなかなか見つからない・・・
皆様も、経験していませんか?
リンクがたくさんある複雑なサイトでは、
もう、どこに何があるかわからず、
イライラし、やっと見つけても、
さらに、迷路のような袋小路が・・・
特に、銀行や電話会社、サーバーなどのサイトは、
メニューバーがいろいろあり、
必要なものを探すだけで、一苦労。
その上、ID、パスワードで、ログインせねばならず、
目的を達するだけで、神経が疲れます。
そういう時、いつも思います。
「必要なボタンは、同じものを、たくさん作っておけ!」
これで、すべてのことは一遍に解決!
じゃあなぜ、今までのネットは、
「必要なものは、ひとつだけで十分」
・・という思想で貫かれているか?
たぶん、その理由は「紙文化」の名残ではないでしょうか?
たとえば辞書では、ある説明は一か所にしか書かれていません。
他のところを探すと、「***を参照せよ」。
これを相互参照と言いますが、
その理由は、本だと、紙代、インク代など、いろいろかかるからです。
この精神が、ネットにも応用されているみたい。
でもネットは、同じボタンをたくさん作っても、
何ら問題ありません。
わずかな容量が増えるだけ。
ですから、どんどん同じボタンを作ってほしいもの!
実は、この考え方は、思想界の最前線。
フランスのポスト構造主義・・・
リゾームという考え方があり、
これは根茎と訳されますが、
この構造をもつ植物は、ハス、ドクダミのように、
中心を持たず、あらゆるところが中心となり、
どんどん地下や水中を伸びて行くのです。
この思想は日本でも1980年代に、多くの人に知られるようになりました。
「皆が中心」
というこの思想は、その後、
世界中に広まり、日本の価値観にも大きく影響を与えています。
これからも、世界は間違いなく、この方向に進んでいくでしょう。
この思想が大好きな私のHPには当然、
同じ機能のボタンがたくさんついています。
社会的価値観の基本テーゼが変わることを
パラダイム・シフトと言います。
こういう時代は、自殺者やうつ病患者が多数出ます。
でも、ま、私のブログさえ読んでいれば、
大丈夫なので、大船に乗った気持ちで、ご安心を!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~おわび~
現在、引っ越しの最中で、超多忙。
月曜日からは、ネットの初期工事のため、
10日くらいお休みします。
お風邪など召しませぬように、ご自愛くださいませ!