goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

だから、ヒット大地には、存在意義がある!

2013-08-24 18:55:03 | 日記

藤圭子が自殺してから、

彼女とコンタクトを取ってみると、

彼女は、すごく悲しそうだ。

 

そして俺は、

自殺というものの意味を、

彼女に告げると、

彼女は一層悲しい顔になった。

 

何度もブログで書いているが、

自殺は、苦しみの解決手段ではない。

 

それどころか、

死後も永遠に、苦しむと言っていいだろう。

 

苦しみとは、その人に合わせた

心の成長のためのハードルなんだ。

 

その高さは、その人の

①過去の行い②精神レベル・・・などにより、

神様により、

設定されたものだ。

 

だから、

「むやみに高いもの」ではなく、

ちょっと努力すれば、

皆が乗り越えられるものだ。

 

ただ若いころ成功しすぎると、

ちょっと高いものでも、

「もう、アカン」

と思いがちだ。

 

だから、若いころは、むしろ苦労した方がいい。

 

藤圭子の元マネージャ(成田忠幸)によると

藤の性格は、

「①芯が強い②感覚が研ぎ澄まされていた」

と言うことだ。

 

これは俺が先日書いた藤の性格と

ピッタリ一致する。

俺は藤の性格を、「①強い②純粋」と書いた。

 

8月22日の夜、

俺は藤の自殺を知った。

 

その日の午後、俺は、

「砂漠の死のバラ」

というブログを書き、

また藤の死を予言する形になった。

 

藤圭子は、目が悪かった。

 

それも自殺の一因だが、

世の中のマイナス面を見すぎたのだろう。

 

もしも彼女が、多くのお金で

困った人たちが救われるのを見れば、

別な人生が待っていただろう。

 

必要なものは、捨てられない!

 

藤圭子は、善行をしなかったため、

社会に捨てられたということだろう。

 

俺たちも、善行を忘れたら、

すぐにでも、いくら金があっても、

藤圭子のような運命が待っているだろう。

 

俺はできるだけ藤の心を救いたい。

彼女もその気だ。

彼女を救えるのは現在、フラクタル関係空間理論しかない。

 

だから俺には、存在意義がある。

 

これからも、ヒット大地、

自殺の意味、人生の意味、宇宙の意味を、

人々に、訴え続けて行きたい!

 

Follow Me!

Heaven helps those who help themselves!

 

 

 


秋田書店が、読者プレゼントを水増し!

2013-08-24 05:46:32 | 日記

秋田書店と言えば、

週刊少年チャンピオンなどで有名な出版社だ。

 

俺も、子供のころは、お世話になった。

 

この有名出版社が、読者へのプレゼントを、水増しし、

架空の当選者の名前を雑誌に書いて、

たくさんの人が当選していたように装っていた。

 

しかもそれを告発した女性編集員を

解雇した・・・・と、その女性は言い、

その記事が毎日新聞に載った。

 

しかし会社側は、反論する。

「女性は景品を、ロッカーに隠していたり、

病気がちなので、解雇した」

 

女性は、さらに反論する。

「ロッカーには、一時的に保管しておいただけ」

と答えて、解雇無効を訴えている。

 

双方の主張を見てみると、

秋田書店が、読者プレゼントを水増しし、

しかも当選者が特定の県に偏らないように、

デタラメの配慮していたことだけは、

間違いないようだ。

 

ま、これは、読者なら、

誰もが一度は考えることだろう。

 

「本当に、送ってるの?」って。

 

実は、俺も短期間、

キリスト教系の出版社に勤めていた。

 

そこでは、読者からの質問などが、

手紙で来ても、

無視していた。

 

俺は「これはひどい!」と思った。

 

キリスト教系の出版社でも、

そうなんだから、

他の出版社は、もっとひどいのだろう。

 

 

むろん、良心的な出版社も、

たくさんあるだろう。

 

ところで、ヒット大地のブログであるが、

きちんと、責任は取っている。

 

たとえば・・・・

1. 2013年7月6日の食事会・・・・出席者なし・・・と公表。

2. その代わり数日後、「会ってほしい」という読者がいて、相談に載った。

   (相談内容は、絶対に他言はしない。墓場まで持っていく)

3. 2013年8月8日の食事会・・・出席者1名。

  その人と、楽しい食事をした。

  相談にもきちんと答え、感謝された。

4. 「無料で中古車上げます」も、問い合わせは1名あり、きちんと会い、対応した。

5. 有料ブログも、「半年で50のブログのアップする」と約束し、たった2ケ月で、すでに40くらいアップしてる。

 

つまり、ブログに書いたことは、全部、きちんと対応しているし、

それが本当であることは、その人たちも、真実を証言してくれるだろう。

また(誰にも見せるつもりはないが)メールの証拠も残っている。

 

ところで、ずっと昔のこと、

俺が水商売をしていたとき、

これは極秘情報だが、

オシボリを、客が使ったものを、

もう一度出している管理職がいた。

 

また「カラ伝」と言って、

客が頼まないものを伝票に書き

清算していたりした。

 

そこは、今は潰れたが、

新宿歌舞伎町で、超有名なナイトクラブだった。

 

俺は若いころから、

そういう不正を何度も何度も目撃した。

 

日本社会は、表面上はきちんとしているように見えるが、

内部は、かなり汚れた社会だ。

 

でも少数かもしれないが、

真面目にがんばっている人もいる。

 

いつも言ってるが、

神様あってこその俺だ。

 

神様がなくなれば、

砂粒以下の存在になってしまう俺だ。

 

すべては、神様はごらんになってらっしゃるので、

手抜きはできない・・・・

と、俺は日夜、思っている。

 

だから、俺の言うことや書くことにウソはない。

 

とりあえずは、

内部告発した女性の行為に、

2重丸をさしあげたい!

 

秋田書店も、うんと反省せんかい!

 

読者が泣いてるぞ!

 

一から出直せ!

 

死刑!

八丈島のきょん!