東南アジア・ヴァーチャル・トラヴェル

空想旅行、つまり、旅行記や探検記、フィールド・ワーカーの本、歴史本、その他いろいろの感想・紹介・書評です。

高野秀行,『イスラム飲酒紀行』,扶桑社,2011

2012-12-02 16:07:50 | 旅行記100冊レヴュー(予定)

初出

『ジー・ダイアリー』2006 マレーシア 2011 トルコ、シリア

『週刊SPA!』2008 パキスタン、アフガニスタン 2010 イラン、ソマリランド、バングラデシュ

『本の雑誌』 2010 チュニジア

書き下ろし カタール

おもしろかった。やっぱりエンタメ系旅本は文章力か。以下、本書の内容とズレるが、感想少々。

飲酒が許容されるか推奨されるか、それとも忌避されるか侮蔑の対象となるか。このことは、わたしも常々考えている。本書のタイトルのように、その原因を宗教に起因する、と早合点しそうだが、どうもそうではないのではないか?という気がする。飲酒に寛容であり儀式にアルコールを用いるはずのキリスト教徒でもUSAのように禁酒法を制定したりする。飲酒が五戒にはいっている仏教世界では酒が飲まれている。

必ずしも農民の社会は飲酒に寛容で、都市民は礼節を重んじるために飲酒に不寛容というわけでもない。必ずしも支配層だけが飲酒を独占し、被支配層には禁ずるというわけでもない。必ずしも都市のファッションとして飲酒がスタイリッシュなライフスタイルとみなされるわけでもないし、近代的な生活として持ち込まれるわけでもない。気候や宗教でも割り切れない。

ひとつの法則でくくれるような、許容・禁止、推奨・忌避、の原理はないようだ。





コメントを投稿