ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

完全自動運転なんて夢みたいなこと言っていなければ、死なないで済んだ人が多くいるんじゃないか?

2019-04-25 13:25:58 | Weblog
自動運転には
 完全自動運転(レベル4~5、人間が関与しない)
 ADAS(レベル2程度、人間のアシストをする)
の2種類あり、

完全自動運転は、
 グーグルなどが研究していて、
 ディープラーニングとかを使うもので、
 実証レベルにはいっているけど、まだ実現されていない。

そして、ADASは、
 現在の技術で完成していて、
 そういうクルマは、もう売っている

国やマスコミ、アカデミックは、完全自動運転の推進に莫大な費用と関心を集めているけど、
ADASについては、普及させようとしてないし、人々の意識もうすい。

で、最近、交通事故のニュースが多いけど

ブレーキ痕なく、アクセルペダルの障害もなし 池袋事故
https://www.asahi.com/articles/ASM4N31YMM4NUTIL001.html


これは、現在「売っている!」クルマに搭載されているADAS技術で回避できる事故
(誤発信抑制機能)と思われている。

軽自動車の誤発進抑制機能を比較 踏み間違い事故を防ぐ!
http://kei-model.com/gohassin/


ただ、上記ニュースの池袋の場合、事故を起こしたプリウスには、自動ブレーキが積んであるはずなのだが・・

飯塚幸三の自宅や息子」池袋プリウス事故ドライブレコーダー動画でクボタ元副社長と特定【画像】
http://dokujyoch.net/archives/79628824.html

(太字は上記サイトより引用)

新型プリウスの自動ブレーキシステムについて。

飯塚幸三が乗っていたプリウスには自動ブレーキシステムが付いていたのに、なぜ暴走事故を起こしてしまったのか?

普通のドライバーは、「ブレーキを踏んだら踏力に応じた制動が得られる」と思っているのに、このプリウスはまず回生ブレーキというもので発電して減速させ、その後に機械式ブレーキがかかる。しかし、ドライバーの感覚、踏力と違う制動が、ドライバーにペダルを踏み間違えたかのような焦りを感じさせ、アクセルペダルをベタ踏みしてしまうという事が起こりうる。

仮に最新のTSSが付いてたとしてしても、アクセルを踏み抜かれてはオーバーライドされ、自動ブレーキは作動しない。

飯塚幸三の「アクセルが戻らない」との供述は、オートクルーズボタンを知らずに乗っていしたのかもしれない。(オートクルーズボタンとはドライバーがブレーキペダルかクラッチペダルを踏むことや、解除ボタンを押すことによって解除される)


プリウス購入者の年齢層も経済力のある中年以上が圧倒的に多い車だし、操作能力が劣る年長者、年寄りが高度な装置を把握しきれずに、誤操作している可能性が高い。


ADAS搭載車に乗っていても、使いこなせないケースもある。
つまり、搭載だけでなく、操作方法まで含めた普及が必要ってこと。


 政府は完全自動運転には全力投球(^^;)してるけど、ADASには力を入れているように見えない。しかし、これはギャンブル過ぎる。

 完全自動運転はできればすごいけど、必ずできるかどうかはわからない。ましてやいつできるかどうかはわからず、それまで何もしなければ、交通事故の犠牲者がどんどん生まれてしまう。ADASを使いこなせれば、その犠牲者は防げるにもかかわらず・・・

 とくに今、完全自動運転界で人気の「ポリシーベース」(トコトンやさしい自動運転の本の44ページにでてくる「直列型」)で、本当に自動運転ができるのかどうかは、まだわからない。

 もしできなかった場合、ADASのパラメータをディープラーニングできめるという方式(トコトンやさしい自動運転の本の44ページにでてくる「セルフチューニング」型)になるけど、その場合、ADAS技術の高さが重要になる。なので、完全自動運転に全力投球をするのはギャンブル。現状のADASを普及させ、買い替え補助金を出すほうが、現実的なのだ。

 だから、ADASに政府も力を入れるべきだろう。

 さっきの引用先にも、

少なくとも 75歳以上は、免許証の条件欄に 自動ブレーキ搭載車に限定として、メーカーには ある一定状の機能と性能を 少し高くても装備した車を開発市販させるべき。高精度のナビと連動して 逆走や歩道走行、標識の見落とし、信号無視などを行うと運転制限が掛かるような機能を持った車を求められる。


ってあるけど、たしかにそう思う。この程度なら、今のADASでできるだろうし・・
それと高齢者向けADASの教習とかも必要だろう。
とにかく政府が(現状の完全自動運転と同じくらい)普及させるという意思表示と政策と、もっと具体的なメーカーの宣伝が必要だろう。

P.S 2020年までに完全自動運転を実現して、交通渋滞を解消するのは、現実的には難しいけど、ADASでも、交通渋滞は減少するので、ADAS搭載車を普及させて2020年に交通渋滞を減少させるのは、アリなんだよね!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« React VS vueとか、ざっくり... | トップ | 高校で行列教えないで、大学... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事