ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Microsoft Defenderの有効期間は?

2024-05-03 07:40:30 | Weblog
(放送大学関係で、ググってここへ来た人へ
 私はWindows10を使っているんですけど、 2025 年 10 月 14 日 として、
 東京文京学習センターの申請通りました。Win11の人や、この日付の
 根拠が知りたい人は、以下の記事を見てください)

 いつもこのブログを見ている人や放送大学関係ではない人は、

 Microsoft Defenderの有効期間??そんなのないだろう!!

って思いますよね。私もそう思います。

だけど、それだと、放送大学で、困ることが起こるんです!
以下、順次説明します。



放送大学の面接授業など、一部の授業では、
学生がパソコンを持ち込み、構内の無線LANを利用する場合があります。
その場合、無線LAN利用申請を、各学習センターにしなければいけません。
(特定の授業を取った場合は、この申請を必ずすることになる)

で、この無線LANの利用申請は、
に書いてある通り、

① システム WAKABA「放送大学自己学習サイト」の「情報セキュリティ研修(50分程度)」を受講後、小テストに合格し「修了証」を入手してください。
② 「無線LAN利用申請書」をこちらからダウンロード、もしくは所‌属学習センターの窓口で入手してください。 
※システムWAKABAの掲示板「各種届出・申請様式」からも同申請書(PDF)をダウンロードできます。
③ ①で発行された「修了証」を提示の上、必要事項を記入した「無線LAN利用申請書」を所属学習センターの窓口へご提出ください。
④ 「無線LAN利用許可書」が発行されます。

という手順になります。



①情報セキュリティ研修を受ける
これは、どこにあるがか気づけば簡単。
Wakabaをログインすると、↓の画面になる

赤枠の「放送大学自己学習サイト」をクリック

そうすると出てくる画面、
「参加可能なコース」
というので、リメディアルなんとか、とかTOEIC何とかとか
いろいろ出てくると思うけど、その中で

2021年度_情報セキュリティ研修(学生用)

をクリック
(年度は一番新しいものにしてください。
 このブログを描いた時点では2021年が一番新しいけど、
 たぶん将来は改訂が入るだろうから)

ここから先は、たぶん、動画まで行ける。辰巳先生の動画を見る

そのあと、小テストを100点取れるまでやる。
何回もやれば、いつかは100点取れると思う。
そしたら修了証を印刷する。これはできる。




問題は、これ。

メーカー、型番はかける。

OSは自分の場合Windows10

ウィルス対策ソフトは、Windowsの場合、
Microsoft Defenderがはいっているので、これがONになっていれば
(たしかデフォルトでONになっていると思う)
ここの欄はMicrosoft DefenderでOKなはず・・・

ウィルス対策ソフトのバージョン
Microsoft Defenderのバージョンの見方って、知ってます?
 スタートボタン
  →Windowsセキュリティ
    →出てきた画面左下端の「設定」
      →出て来た画面「バージョン情報」をクリック


そうすると、バージョン情報が確かに出てくる。
出てくるんだけど、4つ出てくる

どれ書くのか迷ったけど、ウィリス対策のっていうことで聴いているので
「ウィルス対策のバージョン」を書いておいた。



で、問題の有効期間。
Microsoft Defenderの有効期間??そんなのないだろう!!
って思いますよね。
でも、ここ空欄にして言ったら、かなりの可能性で、
「ここ埋めてください」
って言われますよね。でそのとき、
「Microsoft Defenderに有効期間はありません
って言ったら、事務の人に
「本当ですか?証明するものありますか?」
って言われますよね。
探したんだけど、ないんです。
Microsoft Defenderに有効期間はありませんって、
Microsotが言っているドキュメントが・・・
下の記事は、Microsotのページだけど、コミュニティの人が答えちゃってるので、マイクロソフトの見解にならず、意味がない
ないんだけど。。。。ここの人の言ってる言い分は、一理ある。
Windows10の場合、Windows10のサポートが終了すれば、
その一部であるDefenderもサポート終了と考えられる
Windows10のサポート終了日
これは公式に出ていて、2025 年 10 月 14 日 ↓
なので、この日にちを書いておいた。
ここは埋まってれば、内容までチェックされないだろうという考えで・・・
ちなみにWindows11のサポートは↓


窓口で発行してもらうと、
Androidはいりますか?と聞かれる。
スマホがAndroidの人は、とりあえずもらっておいたほうがいい。
ドメイン名がもらわないと、思いつかない

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登半島沖地震で被災した中... | トップ | 月と神秘に出て来たオススメ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事