ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

React VS vueとか、ざっくり学ぶReduxとか聞いてきた!

2019-04-25 09:22:25 | ネットワーク
4月13日
リアルVtuberが語るフロントエンド開発入門セミナー #2
https://liberal-arts-for-tech.connpass.com/event/123772/

を聞いてきた!のでメモメモ




・モダンフレームワーク
 Fluxは逃げられない

・React.jsとVue.jsどちらで書こう?
 いまどきのJSはビルドするんですよね。
   →angularは最近聞かないよね:レバテックのフリーランス案件でも減っている。

 SPAにおける状態保持→ページにもたせるFlux
 某案件紹介サイト React 59 Vue 73件→案件数は、どっちがいいとかではない

 今動いてるReact,これから作るVue
  差分レンダリング、仮想DOMに熱狂していた時代があった
 なぜ仮想DOMという概念が俺達の魂を震えさせるのか
  オレオレTagが作られる→仮想DOM→差分レンダリング:変えたいところだけを差し替える
    ページ遷移しない:SPA→差分レンダリングしてる→早い→仮想DOM
     これをはじめにやったのがReact:要は早かった
  →アプリは狙った日に出ない
   Androidだと、半分の人しかリーチできない
   Web→大きいサービスをつくる:パソコン ガラケーですら、気合があれば見れる。
     企業判断として、みんなにリーチ下かったらWeb
   パフォーマンスは劣化する。同じに動くことはない

比較
 React
   Typescriptとの相性〇、知見たまってる
 Vue
   はじめの一歩は結構簡単、単一ファイルコンポーネント(SFC)による保守性の高さ
 ※企業発のReact、ユーザーからのVue

 CSSが散らばる→CSS汚染 

 実行速度はちゃんと作れば変わらない
  →ビルドするから

しんどいところ
 React
  初見だと何言っているかわからない(ES6の知識必須)
  JSX,CSS in JSの苦しさ→動的にCSS  学習コスト高い
  State管理がデフォルトで必要
   →Fluxと別にStateある

 Vue
  はじめの一歩はいい(CDNを読み込むだけで)。
  次の二歩めがしんどい(結局Webpackの知識がいるとか)
  TypeScriptとの相性問題(堅牢性の高いコードを書きにくい):相性悪い
  謎の組み込み関数

 →ネガティブ比較が重要

逃れることのできないもの Store
 →Webページの状態遷移などをわきに保持しておく:速さを担保
Flus:Storeを正しくわかるために必要
  Storeに依存しないデザイン:バグの温床・カオスになりやすい
 React,Vueのハードルはたかくない、
   Redux,Vuexが難しい

Store:JSONと思っていい
Action:こういう命令を今から出したいんだけど
Reducer:値を変える
 →Mutation(Vuex)

Storeを使わないと→伝搬で値を変える:よくわかんない
  JSの値を次々に伝搬:バケツリレー
Storeあり
  Storeの変更通知を受け取る→どこからでも値を書き換えられる

ざっくり学ぶRedux

 コンポーネント
 (今のState) →Action  →   Reducer →Store
              通知 |
新しいコンポーネント←ーーーーーーー
 (新しいステータス)

WebView
デザイナーがCSSまで落としてくれる

Youtubeの配信:Webの技術を使うと楽

Googleカレンダーを音声入力する場合:Webのほうが楽

XRをやるなら、Windows
 →Macで動かないものもある(Oculus)
 ハンドトラッキングはOculus 強い

今後の展望
・React
  ReactHooks
   脱Reduxしたいっぽい。正式リリースだれたばかり

・Vew
  Vue3でTypeScriptが使いやすく

・5G時代来たる
めちゃめちゃ通信が早い
   サーバーサイドレンダリングの有効性
    →next.js

・Nuxt.js

・mBaaS:Firebase
 →Firebase hosting+Nuxt.jsで爆速
 サーバーレスアーキテクチャ
 firebaseで怖いのは課金
OAUTHとかは持ってくれている 
   firebaseはNoSQL

・Web:エコシステムがでかい

・開発者を取り込むことが大切

・WebVR

・次回予告
 ストーリーブック、アトミックデザイン、えにーれぽVSものれぽ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドローンのプログラミング(オ... | トップ | 完全自動運転なんて夢みたい... »
最新の画像もっと見る

ネットワーク」カテゴリの最新記事