goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

マイナンバーカードで2万円もらえる!っていう話、分かりました?

2021-12-21 08:58:29 | そのほか
この動画をみて、やっとわかった

【来年1月1日スタート!】天下の愚策か!? マイナンバーカードで1人2万円分をもらう方法
【マイナポイント第2弾/キャッシュレス決済ポイント・健康保険証の登録やってみた/銀行口座登録問題】

つまり、
・いっぺんに2万円もらえるのではなく、5000円、7500円、7500円の3段階(先の話を含む)
・現金でもらえるわけではなく、どっかのポイントとしてもらえるみたい。
 (SUICAのポイントとか。これは選べるみたい)
・もらうには、それぞれやらないといけないことがある。
→詳しくは動画。

P.S ここみても、よくわかんなかった
マイナポイント「最大2万円分」付与へ もらい方は(2021年12月6日)
  

ただ、受取にはどこを指定するか選べて、指定先によっては、なんか、追加ポイントみたいなサービスありそうなことはわかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明可能なAI(XAI)について、教科書とか・・・

2021-12-21 08:28:36 | AI・BigData
 最近、説明可能なAI(XAI)が流行っている。

 説明可能なAIとは、機械学習によるモデルの予測などで、なぜその予測をしたのかがわかるようにしたAIのこと。
 回帰や決定木の場合は、そうなった理由はわかるけど、ディープラーニングの場合、中身がブラックボックスなのでどうしてそういう予測になったかわからない。そこで、それを説明する必要が生じる。この説明技術がXAI

 今日は、その教科書などを、メモメモ



■概要
 概要を見るならここ!

■教科書
↑にかかれているけど、教科書は

日本語訳は、


■わかりやすい本
 読みやすい。PFI、PD、ICE、SHAP が紹介されている

■サーベイ論文

てなかんじです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする