ビットコインというか、ブロックチェーンの話を聞いて思った。
これって、個人レベルなら安全かもしれないけど、
国レベルで不正をしようと思ったら、できちゃうんじゃないの?
大丈夫なの?
自分が考えた危険な状態の前に、まず。。。
■エクリプス攻撃について
エクリプス攻撃とは?
http://blocktech.hateblo.jp/entry/bitcoin-eclipse-attack
(以下太字は上記サイトより引用)
ビットコインでは、取引が承認されたブロックチェーンが分断されることは
よくない(取引が承認されたことがAのチェーンにはあるけど、Bのチェーンにない
となり、分からなくなってしまう。これにより、二重に支払ったり出来るかも??)
そのとき
P2Pネットワークで、ネットワークAとネットワークBがあったとします。 双方のネットワークを繋ぐ悪意のあるノード(コンピュータ)が、A側から来た通信データを書き換えてB側に送り、B側から来たデータを書き換えてA側に送る、またはデータを送らないという攻撃です。
これによりネットワークAとネットワークBに違うデータが流れるため、同じ一つのネットワークではなく、別々のネットワークとして分断されます。
これをエクリプス攻撃と言います。
ビットコインのネットワークの場合、ブロックチェーンが分岐し、別々のブロックチェーンになるでしょう。
■思いついたリスク事象
・悪意のあるコンピューターノードが某国の直営のノードだったとする。
この国では
・インターネット通信は、えらい人(将軍様とか)によって、通信制限が可能
検閲があるかもしれない・・
・国家が国民、企業より、圧倒的に高いコンピュータパワーを持っていて、
そのコンピューターをビットコインに使える
このとき、
・ネットワークAを国内ビットコイン、
ネットワークBを海外ビットコイン
とわけ、これをつなぐのが上記悪意のあるコンピューターノードとすると、
このノードは、通信制限ができるので、A→B、B→Aに行く通信を傍受、
自由に書き換えることで、エクリプス攻撃できるのではないか?
■具体的には
(1)ネットワークBで、海外からビットコインを得る。
この取引は、ネットワークA(国内)にも伝える
(2)国内でビットコインを使用する。
この情報をネットワークAだけに流し、ネットワークBに
流さない
→Aでは承認されるが、B(海外)には使った情報が流れない
(3)ここで、海外(B)で、(2)と同額のビットコインを使用する
そして、この情報は、国内(A)には流さない
→Bでは承認されるが、A(国内)には使った情報が流れない
この場合、結果として、(1)のお金を(2)、(3)双方に使っている
ので、二重取引だが、Aは(2)、Bは(3)しか見えないので、二重取引
とわからないのではないの?どうなのどうなの?
これって、個人レベルなら安全かもしれないけど、
国レベルで不正をしようと思ったら、できちゃうんじゃないの?
大丈夫なの?
自分が考えた危険な状態の前に、まず。。。
■エクリプス攻撃について
エクリプス攻撃とは?
http://blocktech.hateblo.jp/entry/bitcoin-eclipse-attack
(以下太字は上記サイトより引用)
ビットコインでは、取引が承認されたブロックチェーンが分断されることは
よくない(取引が承認されたことがAのチェーンにはあるけど、Bのチェーンにない
となり、分からなくなってしまう。これにより、二重に支払ったり出来るかも??)
そのとき
P2Pネットワークで、ネットワークAとネットワークBがあったとします。 双方のネットワークを繋ぐ悪意のあるノード(コンピュータ)が、A側から来た通信データを書き換えてB側に送り、B側から来たデータを書き換えてA側に送る、またはデータを送らないという攻撃です。
これによりネットワークAとネットワークBに違うデータが流れるため、同じ一つのネットワークではなく、別々のネットワークとして分断されます。
これをエクリプス攻撃と言います。
ビットコインのネットワークの場合、ブロックチェーンが分岐し、別々のブロックチェーンになるでしょう。
■思いついたリスク事象
・悪意のあるコンピューターノードが某国の直営のノードだったとする。
この国では
・インターネット通信は、えらい人(将軍様とか)によって、通信制限が可能
検閲があるかもしれない・・
・国家が国民、企業より、圧倒的に高いコンピュータパワーを持っていて、
そのコンピューターをビットコインに使える
このとき、
・ネットワークAを国内ビットコイン、
ネットワークBを海外ビットコイン
とわけ、これをつなぐのが上記悪意のあるコンピューターノードとすると、
このノードは、通信制限ができるので、A→B、B→Aに行く通信を傍受、
自由に書き換えることで、エクリプス攻撃できるのではないか?
■具体的には
(1)ネットワークBで、海外からビットコインを得る。
この取引は、ネットワークA(国内)にも伝える
(2)国内でビットコインを使用する。
この情報をネットワークAだけに流し、ネットワークBに
流さない
→Aでは承認されるが、B(海外)には使った情報が流れない
(3)ここで、海外(B)で、(2)と同額のビットコインを使用する
そして、この情報は、国内(A)には流さない
→Bでは承認されるが、A(国内)には使った情報が流れない
この場合、結果として、(1)のお金を(2)、(3)双方に使っている
ので、二重取引だが、Aは(2)、Bは(3)しか見えないので、二重取引
とわからないのではないの?どうなのどうなの?