goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

転職事情からみても、ちょっと前までは1人月単価70万当たりが、相場か?

2014-09-25 15:51:32 | Weblog
日経システム 2014年10月号について、
さらに面白い記事があったので・・・ついでに

50ページの下のほうに、エンジニアの平均年収がある。

グラフから読み取っているので、正確ではないけど、
  SEは、・プログラマは420万あたりが平均。
  社内SEは、580万くらい?
  研究開発が、500万

社内SEは、ピラミッドの上になるので、ここでは除外。

一般に、給与の倍を1人月単価に持ってくる。
ということは、SE・プログラマの人月単価は、

420*2(倍)/12(ヶ月)=70万

あ~、やっぱSEさんは、ちょっと前まで70万が相場ってところだったんですかね。
ここ最近は、よくわかんないけど・・・

(みずほで、上がるっていう話なかった?日経さん??)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CIツールの導入は「利用したことがある12.5%」

2014-09-25 10:30:35 | Weblog
日経システム2014年10月号の37ページによると、
CIツールの導入は「利用したことがある12.5%」
とのこと(実は前回は14.5%だそうなので、下がっている)

ちなみに、ツール連携は、(同書)22ページによると

アプリケーション開発
  Redmine
  Git/Subversion
  Jenkins
  Docker

インフラ構築
  Redmine
  Git/Subversion
  Jenkins
  Chef
  Serverspec
  Cobbler
  Capistrano
  監視ツール

監視ツールは、Zabbix,Hinemos、その他各社が出しているもののようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする