元はといえば、日付を入力するJQueryのdatePickerの位置を、
と書いたら、
(pは、今回のサンプル用に、位置あわせに使っている)
Chromeでは

で、
IE7では

と、逆になるということから、この冒険は始まった。
Chromeのほうの位置にしたいというので
と書いて、直しましたよ・・・

そしたら、「setTimeoutとか、使わないで・・・」ということになり、
対応しましたよ
ところが、このやり方だと

スクロールすると

ってことで、位置がずれる
として、入力項目の位置を取ってきて、補正するした値(変数a)
をセットすると

のように位置がずれない。たいへんであった・・・
仕事してしまった・・・
<<参考文献>>
http://alphasis.info/jquery-ui/datepicker/
http://www.northwind.mydns.jp/samples/datepicker_sample8.php
<HTML> <HEAD> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.10.2/jquery-ui.min.js"></script> <SCRIPT type="text/JavaScript"> <!-- $(function() { $('#jquery-ui-datepicker').datepicker({ beforeShow: function(input, inst) { var calendar = inst.dpDiv; // Datepicker setTimeout(function() { calendar.position({ at: 'right bottom', my: 'left bottom', of: input }); }, 1); } }); }); //--> </SCRIPT> <TITLE>DatePicker</TITLE> </HEAD> <BODY> <P> </P> <P> </P> <P> </P> <P> </P> <p> 日付: <input type="text" id="jquery-ui-datepicker"></p> </BODY> </HTML> |
と書いたら、
(pは、今回のサンプル用に、位置あわせに使っている)
Chromeでは

で、
IE7では

と、逆になるということから、この冒険は始まった。
Chromeのほうの位置にしたいというので
|
と書いて、直しましたよ・・・

そしたら、「setTimeoutとか、使わないで・・・」ということになり、
対応しましたよ
|
ところが、このやり方だと

スクロールすると

ってことで、位置がずれる
|
として、入力項目の位置を取ってきて、補正するした値(変数a)
をセットすると

のように位置がずれない。たいへんであった・・・
仕事してしまった・・・
<<参考文献>>
http://alphasis.info/jquery-ui/datepicker/
http://www.northwind.mydns.jp/samples/datepicker_sample8.php