goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Lindows販売終了とLinux 習熟度テストの話題

2005-08-10 17:12:10 | Linux

スラッシュドットをみていたら、Linuxネタが2つあった。
1つは、(まえのブログでライブドアでもう一件と書いたやつで)Lindowsの初外が終了するそうな(ここ

 うーん、じみーでしたもんね。

 もう一件は、Linuxのスキルチェックテストだって
 ここ
 おしごとちゅうにサボってやろうかと思ったけど、結構いっぱいこたえないといけない(視聴率チェッカーより答える必要有)なんで、やめた



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skypeの対抗馬、SIPを使ったIP電話のフリーソフトGizmoのお話

2005-08-10 13:13:55 | Weblog

 Gizmoというプロジェクトがあるらしい。
 プロジェクトは、ここ http://www.gizmoproject.com/
 IP電話ということでは、Skypeと同じなんだけど、Skypeが通信プロトコルが、独自のものに対して、Gizmoは、SIPベースだそうな。

 SIPベースということは、なんか、開発しやすいということ??
 でも、プラグインとか、SDKとか、どこにあるんだか、わかんないんですけど??
 SIPのSDKとか、使うのかなあ。。

 ぜんぜんわからんぞ??

 最近SIPといえば、ソフトフロントが有名でSDKとかだしてるみたいだけど、日本では、SIP、今後、どー展開していくんでしょうねえ。そして、Gizmoは。。Skypeは。。さらにLivedoorは??
(たぶん、Livedoorネタ、もうひとつ書きます)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム化、銀行は間に合わないから延期で、郵便局は、間に合わなくてもやるの?竹中さん

2005-08-10 11:40:21 | Weblog

 「郵政公社「07年4月の民営化困難」…システムに遅れ」って言うニュースがYAHOOにでてますけど(ここ)、たしか、東京三菱とUFJの合併は、コンピューターシステムがどうのこうのということで、延期しませんでしたっけ?

 銀行は、延期して、
 郵便局は、システム化が困難だとしても、延期しないの?
 竹中大臣??

 郵便局だって、システムになにかあったら、銀行みたいに(いや、それ以上かも??)むちゃくちゃ、たいへんなことになるとおもうよ!

 こういう無理な開発が、プロジェクト失敗の原因だよね。。
 あ、だから、「郵政民営化プロジェクト?」否決で失敗してるのか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする