前に、
小規模組織におけるシステム開発のプロセス改善 IS0/IEC29110とVSEを聞いてきた
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/278ec70ca7cec96b0da48eebc6ce9311
って言うのを書いたけど、そのISO/IEC29110や、
VSEセンターが出しているチェックシートをどう使うのかっていう話。
そのとき(上記「聞いてきた」とき)の話では、「PMOなんかが使うのにいいんじゃない?」という話になった。
それと、プロジェクトのリポジトリにはいって、
いろいろ確認できるという話もあった。
ってことで、チェックシート片手に、リポジトリにはいって、
プロジェクトのやばさを測るのに、ISO/IEC29110やVSEはいいかも?
小規模組織におけるシステム開発のプロセス改善 IS0/IEC29110とVSEを聞いてきた
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/278ec70ca7cec96b0da48eebc6ce9311
って言うのを書いたけど、そのISO/IEC29110や、
VSEセンターが出しているチェックシートをどう使うのかっていう話。
そのとき(上記「聞いてきた」とき)の話では、「PMOなんかが使うのにいいんじゃない?」という話になった。
それと、プロジェクトのリポジトリにはいって、
いろいろ確認できるという話もあった。
ってことで、チェックシート片手に、リポジトリにはいって、
プロジェクトのやばさを測るのに、ISO/IEC29110やVSEはいいかも?