イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング

岩手県の北上山地に住まいする私が四季を通してイーハトーヴの里山の樹木と自然と生活をウオッチング。

里山の秋

2006-09-19 19:37:43 | Weblog


 「ノコンギク」いわゆる野菊でいいのでしょうか、里山の秋にお似合いの花です。

 「ミズヒキ」少し日陰になるところに多い花です、ミズヒキなんてしゃれた名前です。

「ミゾソバ」ソバの花によく似ています、白い花に見えますが実際は少し赤い色がかかっています、側溝など水が流れる所に群生しているので溝に咲くソバ=ミゾソバという事らしいです。

「ヤマユリ」のその後、つまり種です、この緑色の莢の中にひらひらの種がびっしり詰っています、これが枯れてきてはじけると中の種が飛ぶわけですね。

野生の「ホップ」=毬花=セイヨウカラハナ草
秋のがりがりした草の上に薄緑色の毬花が覆い尽くしそうになっている、元気な草だ。

ちよっと見ずらいですが、自然薯の「ムカゴ」です、世話して掘ってやれば自然薯は随分取れるんですがあまり掘らないので毎年つるが伸びて毎年ムカゴを付けてそれが落ちればまた増える、たいした生命料です、このところ少し体力に不安があって、秋の元気な草花に元気づけられています。ムカゴ飯でもして元気を出さねば!