問 空欄に、漢字、読み方、意味、反対語を記入しなさい。
小坂井敏晶「近代の原罪」(東京2020年)
1 ( 媒介 )ばいかい ……なかだち。
2 パラドクス ……( 逆説 )。矛盾。
3 出来レース ……はじめから( 勝敗 )が決まっているレース。
4 矛先( ほこさき ) ……( 攻撃 )の方向。
5 ( 是正 )ぜせい
6 ( 顕著 )けんちょ
7 社会主義 …… ( 生産 )手段を共有化し富の平等分配を目指す思想。
8 つちかう( 培 )う ……時間をかけて育てる。
9 桎梏( しっこく ) ……手かせと足かせ。自由を( 束縛 )するもの。
10 メカニズム ……装置、( 仕組み )。
11 イデオロギー ……( 思想 )。
12 袋小路 ……( 行き止まり )。
13 未曾有( みぞう ) ……これまでに一度もなかったこと。
14 表象(ひょうしょう) ……( イメージ )。
15 峻別( しゅんべつ ) ……きびしく区別すること。
16 虚構 ←→( 事実 )
17 ( 沈殿 )ちんでん
18 遡及( そきゅう ) ……( 過去 )にさかのぼる。
19 分析 ←→( 総合 )
20 定立(ていりつ) ……肯定的な判断を表すこと。( 命題 )を立てる。
21 所与(しょよ) ……与えられたもの。( 前提 )。
22 自業自得 ……自分の行いの( 報い )を自分が受けること。
23 ( 封建 )制度 ほうけん制度 ……主君と家臣の土地を媒介する( 主従 )関係に基づく支配構造。
24 ( 投影 )とうえい ……像が映し出されること。
25 ヒエラルキー ……( 階層 )構造。
26 ( 既存 )きそん ←→( 新規 )
27 秩序 ←→( 混沌 )
28 ( 恭順 )きょうじゅん ……つつしんで従うこと。
29 ユートピア ……( 理想 )郷。
30 建設 ←→( 破壊 )
31 強制 ←→( 任意 )
32 ( 摂理 )せつり ……自然界を支配する法則。
33 詭弁( きべん ) ……間違ったことを正しいと思わせる議論。
34 瑕疵( かし ) ……きず。( 欠点 )。
35 ( 欠陥 )けっかん
36 緩和 ←→( 強化 )
37 ( 糾弾 )きゅうだん ……罪や責任を問いただすこと。
38 謀る( はか )る
39 ( 隠蔽 )いんぺい ……意図的に覆い隠すこと。
小坂井敏晶「近代の原罪」(東京2020年)
1 ( 媒介 )ばいかい ……なかだち。
2 パラドクス ……( 逆説 )。矛盾。
3 出来レース ……はじめから( 勝敗 )が決まっているレース。
4 矛先( ほこさき ) ……( 攻撃 )の方向。
5 ( 是正 )ぜせい
6 ( 顕著 )けんちょ
7 社会主義 …… ( 生産 )手段を共有化し富の平等分配を目指す思想。
8 つちかう( 培 )う ……時間をかけて育てる。
9 桎梏( しっこく ) ……手かせと足かせ。自由を( 束縛 )するもの。
10 メカニズム ……装置、( 仕組み )。
11 イデオロギー ……( 思想 )。
12 袋小路 ……( 行き止まり )。
13 未曾有( みぞう ) ……これまでに一度もなかったこと。
14 表象(ひょうしょう) ……( イメージ )。
15 峻別( しゅんべつ ) ……きびしく区別すること。
16 虚構 ←→( 事実 )
17 ( 沈殿 )ちんでん
18 遡及( そきゅう ) ……( 過去 )にさかのぼる。
19 分析 ←→( 総合 )
20 定立(ていりつ) ……肯定的な判断を表すこと。( 命題 )を立てる。
21 所与(しょよ) ……与えられたもの。( 前提 )。
22 自業自得 ……自分の行いの( 報い )を自分が受けること。
23 ( 封建 )制度 ほうけん制度 ……主君と家臣の土地を媒介する( 主従 )関係に基づく支配構造。
24 ( 投影 )とうえい ……像が映し出されること。
25 ヒエラルキー ……( 階層 )構造。
26 ( 既存 )きそん ←→( 新規 )
27 秩序 ←→( 混沌 )
28 ( 恭順 )きょうじゅん ……つつしんで従うこと。
29 ユートピア ……( 理想 )郷。
30 建設 ←→( 破壊 )
31 強制 ←→( 任意 )
32 ( 摂理 )せつり ……自然界を支配する法則。
33 詭弁( きべん ) ……間違ったことを正しいと思わせる議論。
34 瑕疵( かし ) ……きず。( 欠点 )。
35 ( 欠陥 )けっかん
36 緩和 ←→( 強化 )
37 ( 糾弾 )きゅうだん ……罪や責任を問いただすこと。
38 謀る( はか )る
39 ( 隠蔽 )いんぺい ……意図的に覆い隠すこと。