修学旅行4日目。午前中に最後の実習を終え、閉校式でインストラクターさんにみんなでお礼を言って解散。相変わらず晴天。お昼はイクラ丼。アレルギーで食べられない子にはローストビーフ丼を用意したが、ちょっと心ひかれた。午後はフリー滑走。昼ごろから天気予報どおり雪が舞い始めたが、フリー滑走開始時間になったら再びやんだ。手のつきかたが悪く指の付け根が痛いという子を医者に連れていく。けが人はこの一名。体調不良による欠席も若干名にとどまった。こんなに何もないのは天候によるところが一番大きい。つまり、この旅行の成功度合いは、偶然に左右されるということがわかった。でも、自分のざゆうのめいは1.0ずつなので、ちがったそれは左右の目だ、座右の銘は「運も実力のうち」なので、この学年の実力はけっこうなものだと思う。夕食は豚しゃぶ食べ放題バイキング。今夜はナイターがなく、生徒、教員ともに落ち着いて食べることができた。三日間のスキー実習を終え、明日はクラス別で観光、あさっては班別で自由行動をしたのち、内地を目指す。はたして帰れるのか。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1691)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
ログイン
最新コメント
- 生産技術関係/推薦書フレーズ集(1)
- コンロッドフリクション/推薦書フレーズ集(1)
- 山田(第9期Fl)/吹奏楽コンクール
- ベアリング関係/推薦書フレーズ集(1)
- メタルケンイチ/推薦書フレーズ集(1)
- M&Aコンサルタント/推薦書フレーズ集(1)
- バックオフィス関係/推薦書フレーズ集(1)
- 日本海鉄の道歴史旅/推薦書フレーズ集(1)
- 水持/第32回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第32回定期演奏会