ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

韓流ブーム終わる 06年韓国映画、全敗 DVD販売がた落ち NHK「韓国ドラマ枠」も終了

2007-02-17 09:20:49 | Weblog
「韓流ブーム」がとうとう終わったようだ。韓国映画「シュリ」などを日本に紹介し「韓流ブーム」
火付け役を担った芸能プロダクション大手、アミューズが2007年2月14日に07年3月期連結決算
の予想を発表したが、収益の柱としていた韓国映画の観客動員、DVD販売ともに計画を大幅に
下回った。日本から韓国への旅行者も減り、03年の「冬ソナ」以降続いていたNHKのBS2の
「韓国ドラマ枠」も07年4月から無くなるという。

06年の韓国映画、日本では全て失敗
アミューズが06年に日本で公開した韓国映画は「デイジー」、「美しき野獣」、「タイフーン」という
大作3作品で、主演がチャン・ドンゴン、クォン・サンウ、チョン・ウソンという日本でもファンが多い
韓国の大スターだったにもかかわらず、興行収入が不調。しかもDVD販売では、43万枚の売り
上げ見込みが、実売数は23万枚だった。一方で同社の日本映画「嫌われ松子の一生」、「北斗
の拳」は好調だったが、韓国作品が足を引っ張り同社のメディアビジュアル事業の営業収入は
前年同期比31.3%減、営業損失が3億5,500万円になった。

韓国映像の不振は同社だけではない。韓国から日本への映画の輸出額が06年は前年比で
82%減という激減ぶり。西日本新聞は07年1月23日付けの特派員電で、
「韓国メディアは『韓流』ならぬ『寒流』だと、海外での韓国映画ブームの衰退を嘆いている(中略)
特に日本向け輸出額が激減したことについて『ファンに飽きられてきたのは間違いない。日本に
昨年輸出された二十三本は興行的にすべて失敗した』と語る」と書いている。

関係者は「まだまだイケる」と意外に強気
これではもうブームが終わったというより「韓流離れ」に近い。しかし、日本のメディア関係者は
「韓流ブームが終わったという感じではない」「まだまだ韓国モノはイケる」と意外に強気なのだ。

ヨン様だけは健在だ
ただし、韓国の、アノ男だけは健在なことがわかっている。ヨン様だ。
実はこれまでの現象は、「韓流ブーム」ではなく、「ヨン様ブーム」だったのかもしれない。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/korean_star/story/20070215jcast200725556/
前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171602789/
★1がたった時刻 2007/02/15(木) 23:56:20

結果から見ると2006年は韓流ブームが終わった年として記憶されることになりそうだ。実際、次から次へと雪崩のように繰り出される韓国モノの嵐に大半の人は辟易したかも。ただ、生活レベルも近ければ人種的にも近い韓国モノのドラマy映画は選択肢として十分あり。もう少し長い目でマーケットの成長を見守れば・・・。


エンロン破綻を映画化、主演はレオナルド・ディカプリオ[07/02/14]

2007-02-15 23:01:38 | Weblog
粉飾決算が判明して経営破たんした米エネルギー大手のエンロン事件を、
レオナルド・ディカプリオ主演で映画化することになった。
米ワーナー・ブラザーズが13日、発表した。撮影開始や公開時期などは未定。

エンロン破たん事件について、ニューヨーク・タイムズ紙の記者が執筆した
「Conspiracy of Fools」を元に、「ロンゲスト・ヤード」や「テキサス・
チェーンソー ビギニング」を手がけたシェルダン・ターナーが脚本を
担当する見込み。

2001年に経営破たんしたエンロンについては、2005年にアレックス・ギブニー監督
のドキュメンタリー映画「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」
が公開され、アカデミー賞ドキュメンタリー部門でノミネートされた。

ソースは
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200702140017.html

『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?』のサイトから。
1985年の設立以来、エネルギー業界の規制緩和の波に乗り、急成長を遂げた
巨大企業「エンロン」。しかし2001年、エンロンと子会社との癒着問題を
報じたウォールストリート・ジャーナル紙の記事がきっかけとなり、株価が
大暴落。その後、粉飾会計、不正経理、不正取引などが次々と明るみに出、
その報道からわずか46日後には破綻に追い込まれた。負債総額2兆円、
失業者は2万人にも登るといわれ、今世紀最大の企業破綻と騒がれた。
エンロンに投資した投資家や従業員は巨額の資産を失った一方で、
ケン・レイ、
ジェフ・スキリングら最高経営責任者は大量の株を売り抜け、インサイダー取引
により、証券取引委員会の訴追を受けた。
結局、レイとスキリングには2005年に有罪判決が言い渡され、両者共に終身刑は
免れないといわれていた。しかしケン・レイが心臓発作で死亡。
これにより、エンロン事件の波紋はさらに広がり続けている。
http://www.enron-movie.com/

なかなか面白そうであるが、ディカプリオは誰の役をやるのやら?ケネスレイか??しかし、日本ではこの手の社会派?の映画ってほとんどやらないな。

◇「核弾頭積んでいる」 都議会代表質問で石原知事

2007-02-15 06:54:43 | Weblog
◇「核弾頭積んでいる」 都議会代表質問で石原知事

東京都の石原慎太郎知事は14日の都議会で、非核3原則に触れ
「つくらぬ持たず持ち込まずって、それで済むんですか。現に(神奈川県)横須賀に来ている(米空母)キティホークは
核弾頭積んでますよ。見せてくれるかどうか分からんけども」と述べた。

民主党が代表質問で、都が招致を目指す2016年夏季五輪に絡み、ただしたのに対し答えた。

石原知事は「抑止力というからには、顕在化させなければ抑止力にならない。それを是としているわけではないが、
そういう現実なんですよ」などと述べた。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021401000933.html

どこまで本当か知らないが、根拠なく発言しているとすれば問題ではある。石原さんはそのうち核武装論とか唱えても不自然ではないから怖い。



中日・落合監督 「ノリがテストに合格してもあくまで『育成枠』。あとは競争。特別扱い無し」

2007-02-14 07:22:09 | Weblog
中日・落合博満監督(53)が、沖縄・北谷キャンプの13日、15日からテスト参加する
前オリックス・中村紀洋内野手(33)=写真=に関し、合格のケースはまず『育成枠』で
採用する考えを明かした。上限70人の支配下選手枠は現時点で69人。
中村紀を特別扱いせず、最後の1枠を他の育成5選手と6月30日の登録期限リミットまで争わせる方針だ。



かつては、本塁打王にも輝いた。メジャーの舞台にも立った。5億円の年俸も手にした。
その男に対し、テスト合格のケースでも、あくまで『育成枠採用』-。落合監督は中村紀に対し、
し烈な“サバイバル戦”を強いる方針を明かした。

「テストに合格しました。さて、どうする…と聞かれたら、育成枠でしか契約は結べない。
あとは競争。だって、そのために(支配下枠は)1つ空けてあるんだ。
みんなが思っている以上に、簡単なことじゃない」

すでに上限70人の支配下選手登録は現在、契約未更改で自費キャンプの福留を含めて69人。
残り1枠は、シーズン中にケガ人などが出て、緊急補強する際の“有事枠”。
今の時点で、簡単に埋めてしまうわけにいかない。

ただ、トレードも育成枠から支配下選手枠への変更も、期限はいずれも6月末まで。
トレードがない場合、育成枠からの“昇格”は可能だ。中村紀を入れると育成枠は計6人。
ノリにはこの中で1枠を争わせるわけだ。

中村紀が14日に沖縄入りした後、西川球団社長と落合監督が“直接面談”する。
「野球をやりたい。本人は、そこまでせっぱ詰まっているわけなんだろ?」と指揮官。
再び一軍のグラウンドに立つためなら、いばらの道に挑む覚悟があるのかを問う。

打撃理論を共有したかつての師弟が、2・14バレンタインデーに再会する。
しかし師からの話は、全く甘くない…。

▼ソース(サンスポ)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200702/bt2007021403.html

落合の言っていることはまったく正論。育成枠で入るならそこから這い上がらなければ、レギュラーにはなれない。ただ、ノリの場合、即戦力として考える以外に獲る意味ないような・・・。

前オリックス・中村紀洋内野手が中日の入団テスト 育成選手枠で契約する可能性も示唆

2007-02-12 21:06:47 | Weblog
オリックスを自由契約になった中村紀洋内野手(33)が中日の入団テストを受けることが12日、明らかになった。
中日の球団幹部が認めた。球団によると、中村は14日に中日の春季キャンプ地である沖縄へ入り、
15日から練習に参加する予定という。

中日の選手枠は現在、契約未更改の福留を含め69人。
70人の支配下選手枠には、まだ1人分空きがあるため、獲得は可能だ。
伊藤一正球団代表は「(支配下)選手枠か育成選手枠か分からないが、テストをするということ」と語り、
2軍の試合のみ出場が可能な育成選手枠で契約する可能性も示唆した。

http://www.asahi.com/sports/update/0212/166.html

いまさらノリを育成って狂気(いや侠気?)の沙汰ちゃうか??そりゃあ20本の本塁打は打てるかもしれないが・・・。どう考えてもファンの共感は得られないような・・・。

なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです…35男子

2007-02-12 11:17:08 | Weblog
★素面男子~なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです

 U35男子に対して、「とにかく今の若いやつらは酒を飲まない。面白くない」と、嘆く人は多いようです。
 そんな、酒席に参加しなかったり、参加しても酒をあまり飲まない彼らを「素面男子」と名づけます。

■酒もたばこもギャンブルも、お金払う意味が見いだせない

 素面男子は酒を飲まないだけでなく、たばこ、コーヒー、ギャンブル、風俗などの嗜好にあまり興味がありません。
 「飲む、打つ、買う」という言葉さえ聞いたことがない男子が多いのです。
 彼らが誕生したのにはいくつかの理由があります。
 まず、酒席に参加しないのは、プライベートまで会社の上司と一緒にいるのがイヤだからです。ましてワケの
分からない自慢をされたり、説教されるのはお断りです。
 それならば友達や彼女と過ごすか、1人で過ごす方がずっといいのです。
 ギャンブルや風俗にお金を使わないのは、お金を使ってまでそんなことをすることの「意味がわからない」から。
 ギャンブルするくらいなら、パチンコも麻雀も競馬もゲームソフトで十分です。
 風俗に行くくらいなら、アダルトサイトやアダルトビデオも充実していますし、ナンパか出会い系で女の子に
出会った方がお金もかかりません。
 酒やたばこやコーヒーを飲まなかったりするのは、彼らが臭いものが苦手だから。
 小さな頃から水洗トイレで育ち、消臭グッズに囲まれて、清潔に育ってきた彼らは、匂いに敏感なのです。

■リフレッシュしたい素面男子

 素面男子にとっての嗜好と上の世代との差は、以下のような感じです。

 居酒屋→ファミレス  たばこ→フリスク  コーヒー→紅茶
 ギャンブル→ゲーム  風俗→アダルトサイトや出会い系

 彼らにとっては、嗜好品(栄養を取るためでなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物、コーヒー・
タバコ・酒など)よりも、リフレッシュメント(refreshment、元気を回復させること)が大事なのです。
(長文のため以降元記事で)
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-118561-01.html
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171232531/ (★1:02/12(月) 04:20)

上司との酒席を好まない傾向が出てきているの今にはじまったことでもない。また、ギャンブルやや風俗にになびかないというのも単なる世代間のの趣向のの違いだろ。別に論説たれるほどののことでもないとと思うが。



お粗末なガンダム、なぜこれほど支持されるのかわかりません」…安彦良和氏

2007-02-10 09:16:28 | Weblog
機動戦士ガンダム」人気が再沸騰している。1979年に放送された最初のテレビシリーズ(全43話)が
初めてDVD化されたためだ。驚異的なセールスを記録するなか、この“伝説のガンダム”の作画ディレクターで、
キャラクターデザインを担当した漫画家の安彦良和さんにガンダムの魅力、そして現在の活動などについて聞いた。

--最初のガンダムシリーズがDVD化され、話題を呼んでいます
「ガンダムは実にミステリアスな体験でした。なぜ、これほど支持されるのか。なぜ、これほど長命なのか、
その理由は本当にわかりません。私は改めて見る勇気がなくて…。ただ、仕事上、どうしても見ることもありますが、
お粗末ですよね」

--そうでしょうか
「日本のアニメ、いわゆるジャパニメーションの特徴なのですが、品質的には良くなくても妙に人の心を
キャッチするというのか。それが日本だけではなく、海外でも受け入れられ、世界に冠たるジャパニメーションと
呼ばれているわけです」

--それでもガンダムをはじめ、日本のアニメは熱狂的な支持を得ています
「それが謎なのです。米ディズニーのフルアニメーションに比べ、日本のアニメのグレードは相当落ちるのに…。
なぜなのでしょう? 私自身も今、考えているところです」

--答えは見つかりましたか
「イメージを喚起する力があるからでしょう。描き足りなさが逆に想像力を刺激しているのかもしれません。
それと、大人でも、子供でもない若者層をターゲットにしたヒューマンなテーマを描く領域を切り開いたことが
要因だと思います」

--日本は世界ナンバーワンのロボット大国。ガンダム世代の研究者たちも今、独創的なロボット開発に挑んでいます
「もとももとロボットは海外で生まれたものですが、(日本では)『鉄腕アトム』という親しみやすい形で表現され、同時期に
『鉄人28号』のような“道具”としてのシンプルな設定も登場。人格的なものへの親しみとマシン的なものへの興味の
両方が作用し、多くのロボット好きが生まれ、その中から技術と結びつけてくれる人が出たのかもしれませんね」(以下略)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/38557/
作画とか、ストーリーとかがお粗末って意味やろか??ほとんど神格化されている作品の製作に携わった人のコメントとしては非常に意外。


金子達仁 「まだ青い日本人選手のコメント」「ボキャブラリーの貧困さと社会性の欠如」

2007-02-08 23:41:45 | Weblog
隣の芝生は青く見える。少なくとも、楽天の野村監督からすると、日本サッカー界の
指導者ライセンス・システムは青く見えるものらしい。

確かに、プロとアマチュアの接触を禁じている野球界から見れば、Jリーガーが高校生、
中学生を指導しても問題がないばかりか、ともにプレーすることさえ許されているサッカー
界の現状は、ずいぶんと自然で健全な姿であることは間違いない。ただ、まだ完成した
ばかりのピラミッドが、画一的な指導を生み、独創性溢(あふ)れる選手の出現を阻害
している、という声も聞く立場としては、いささか面はゆくもある。

もっとも、かくいうわたしも最近はラグビー界が眩(まぶ)しく感じられて仕方がない。

メディアでも久しぶりに大きく取り上げられていたが、マイクロソフト・カップ決勝はラグビー
史上にとってはもちろんのこと、日本のスポーツ史上にも残る壮絶な激闘だった。
サントリーの清宮監督は自分たちの戦いぶりに不満を隠そうともしなかったから、
専門家が見ればいろいろと粗い部分もあったのかもしれないが、娯楽として観戦した
ものとしては、これ以上ないエンターテインメントを見せてもらった。

だが、わたしが何よりも胸を打たれたのは、優勝した東芝・冨岡鉄平キャプテンの言葉
だった。彼は、仲間たちに感謝したのはもちろんのこと、詰めかけてくれた観客に感謝し、
激闘を演じてくれたサントリーにも感謝の言葉を述べたうえで、「これからもラグビー界
をお願いします」と締めくくったのである。

サッカーがまだマイナーだった10数年前、ガラガラのスタンドしか知らなかった選手
たちは、国立競技場に2万人の観客が入っただけで感激していたものだった。サッカー
をもっと盛り上げていきたいとの思いは、日本リーグでプレーする選手たちが共通して
抱いていたといっていい。

引用元:まだ青い日本人選手のコメント : ワールドサッカープラス
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/02/post_678.html

金子達仁はサッカー専門のライターかと突っ込みを入れたくなるが、サッカー選手や野球選手と比較して一番身体がこっついラグビー選手に知性を感じることが多いのは不思議である。対して一番知性がぱっとしない印象が残るのはNBAの選手。

ネット検索、グーグルよりヤフーのほうが安心…主体的行動が不得意でリスク嫌う日本人

2007-02-08 07:01:43 | Weblog
NHKスペシャル「“グーグル革命”の衝撃」が放送されて以降、リアル社会の各方面に話題を呼んでおります。
リアルな社会のネット認知度はあれで「最先端」だという温度差があるのです。携帯メールがメインで、
仕事や調べ物があるときだけパソコンの電源を入れている人には、検索はヤフーという人はまだまだ多いのです。

行列のできる焼き肉屋、足立区鹿浜の「スタミナ苑」のホームページを置いているレンタルサーバー会社から
電話が入りました。短時間に想定外のアクセスが集中したため、サーバーがダウンしたというのです。調べてみると
TBSの人気番組「ぴったんこカン・カン」でスタミナ苑が取り上げられており、視聴者が「ヤフー」を使って探し、
アクセスが集中したことが原因でした。

ネット世界では「検索はグーグル」というコンセンサスができたかのようですが、ゴールデンタイムの人気番組を
観ての「検索」は、ヤフーの利用者が9割と圧倒的に多かったのです。この直後、テレビ朝日の深夜の人気番組
「草野キッド」でもスタミナ苑が紹介されました。やはり放送時刻よりアクセスが急増したのですがこちらは
グーグルとヤフーからの検索がほぼ同数でした。

自分の好きな情報を次々と探し、掘り当てていく米国人(欧米人)にはグーグルがツボにはまったのでしょうが、
主体的に行動することが得意でない日本人的には、一通り揃っているヤフーのようなポータルサイトが安心できます。
次々とキャリアアップすることが日常に組み込まれている米国人は、リスクを怖がりません。たとえ、検索エンジンを
替えたことによって不都合が生じても、「失敗だった」という経験を得たと考えます。

しかし、日本人はリスクを嫌います。「グーグルはいいかもしれないけど、ヤフーで問題ないし」。快適でなければ
問題と考えるか、顕在化しない限り問題と受け取らないかの違いかも知れません。商売においては「勝ち易きに勝つ」が
王道です。グーグルで自分の欲しい情報を取捨選択するネットリテラシーに長けた相手と、「とりあえずヤフー」で
探してくれる相手のどちらが欲しいお客さんかは一考に値します。(抜粋)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/02/07/815

サーチエンジンの選択ひとつで主体的でないと論難するのもどうかと思うが、実際ネットでは保守的な傾向があるのは確かかも。そう考えれば楽天やヤフーみたいにすでに地歩を固めた企業は強いかも。

MLBテキサス・レンジャーズ・オーナー、名門リバプール買収か

2007-02-07 07:38:13 | Weblog
【アーリントン1日】テキサス・レンジャーズのトム・ヒックス・オーナーが、英プレミア
リーグの名門リバプールの買収グループに加わることが明らかになった。買収額は
4億5000万ドル(約543億円)で、近日中に正式発表される見通し。

 ヒックス・オーナーが参加するのは、NHL(北米アイスホッケーリーグ)モントリオール・
カナディアンズのオーナーであるジョージ・ジレット氏の買収グループ。なおヒックス・
オーナーは以前に南米のサッカーチーム買収に興味を示したことがあり、現在は
レンジャーズのほかにNHLダラス・スターズも所有している。

 リバプールは国内リーグ18回優勝など数々の栄光を誇る、イングランドサッカー界でも
屈指の名門。しかし近年は海外への資産家への売却話が浮上しており、クラブも
「新たなオーナー探しは進行中で、数日中に決定がなされるだろう」との声明を出している。
http://www.major.jp/news/news20070202-19599.html
関連スレ
【サッカー】ドバイの投資会社が撤退=リバプール買収交渉
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170322261/

依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170064027/404

ドバイの投資会社が買収かと思いきや、投資にシビアそうなアメリカの投資に?マンUのように結果オーライといくやろか・・・。