ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

外食各社、アルバイトの採用基準を「緩く」--時給上げても人不足

2013-10-31 06:16:08 | Weblog
外食各社がパートやアルバイトの採用基準を相次ぎ緩めている。景気回復も手伝って
外食の平均時給は上がっているが、それでも人手が確保できないからだ。主婦が働き
やすいようにカフェチェーンが短時間シフトや急な欠勤を認めたり、吉野家が年齢
制限を下げて高校生を積極的に採用したりしている。大量出店を続けるコンビニ
エンスストアと働き手の確保競争が激しくなっている。

◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250L1_V21C13A0TJ0000/?dg=1

◎最近の関連スレ
【待遇】ラーメン「日高屋」、バイトにも賞与--人材確保へ制度化 [09/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379720781/

【待遇】USJ、バイト時給を引き上げ 開業以来初--大阪府の最低賃金と同額だった800円から850円に [09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379582763/

【地域経済】すき家バイト「時給1050~1320円」 、東京都心店並みの高額時給も人集まらぬ異常事態--福島・南相馬の外食産業 [09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379083595/

採用のハードルを下げるとバカッター問題が再燃しそう。

とはいえ、背に腹は代えられぬ台所事情??

週刊ポスト、3メガバンクの支店を「覆面窓口調査」--16年ぶりの企画、過去との接客態度の違いに

2013-10-30 06:09:42 | Weblog
銀行は大元を支えてきた預金者をどう見ているのか。実態を探るべく、本誌はかつての
名物企画「覆面窓口調査」を復活させた。これは本誌記者が一般顧客として三菱東京UFJ、
みずほ、三井住友の3メガバンクの支店を訪ね、接客態度やサービス内容などを覆面調査
するものだ。

調査では3行のビジネス街と住宅街にあるそれぞれの支店の窓口に足を運び、
「50万円の1年もの定期預金を新規に作成したい」という口座開設申し込みを行なった。

入り口の案内から窓口に通されるまでの「待ち時間」、「接客態度」はもちろん、
口座開設までの「所要時間」、口座開設時にもらえる「景品」、さらには翌営業日以降に
解約した場合の対応などを徹底的に調査した。今から16年前の1997年に実施した前回の
覆面調査と比べると実に興味深い。

当時は「10万円の半年定期」を申し込んだだけで、電卓や時計、ボールペン、入浴剤と
いった景品がもらえた。しかし、今回はせいぜいティッシュやタオル程度で、景品がない
支店もあった。そんなことで不満を覚えるわけではない。何よりも違っていたのは、
その接客態度だ。

当時は解約を申し出ると、訝しがったり、不審な表情をしたり、解約理由を細かく聞いて
きたりするなど、少なくとも預金者に興味・関心があった。

ところが、今回の調査では、口座を開設後、翌営業日に解約するというイレギュラーな
取引だったにもかかわらず、いずれの支店でも極めてスムーズに解約手続きが進められた。
スムーズな対応といえば聞こえはいいが、「もはや預金者はどうでもいい」「50万円程度
なら解約されても痛くもかゆくもない」といわんばかりなのだ。

今回調査を行なった本誌記者は、まだ20代後半だった16年前も、10万円を握りしめて
調査に走った。

年も若く、わずか10万円の半年の定期を作りたいといっても、当時は“こんな若僧が
これっぽっちの金額で何しに来た”といった態度など微塵も感じられなかった。
若い行員も、ベテラン行員も笑顔交じりで丁寧な説明を心がけてくれた気がする。
解約時には、「解約の理由」や「事情」を根掘り葉掘り聞かれ、不審な顔もされたが、
それも預金者の方を向いていることの証左であったのではないか。

ところが、相次ぐ再編や人員削減など厳しい時代を乗り越えたいま、銀行窓口の様相は
一変していた。記者も年を重ねて40代半ばに差し掛かり、あの時の5倍の金額を持って
いったにもかかわらず、その対応は総じて拍子抜けするほど事務的だった。銀行そのもの
が激変したことで、そこで働く銀行員たちも変わってしまったのだろうか。(※続く)

◎http://news.livedoor.com/article/detail/8200639/


メガバンク幹部はこう語る。

「今やいくら預金を受けても銀行員は査定で評価されなくなっていることが大きい。
何しろこの超低金利下では、預金は通帳発行や口座管理のコストばかりがかかり、
銀行の収益にもつながらない。それよりも投資信託や個人年金保険、直近ではNISA
(少額投資非課税制度)といった運用商品を売ってナンボの世界。本来なら50万円を
預けてくれたらその先の機会を見越して接するべきなのに、目先に追われてそれも
できないのが実情です」

調査中、口座ができるまでの待ち時間で、窓口の行員にNISAについて質問した。
サラリーマンなどを多く相手にするであろうビジネス街の支店では、いずれも熱心に
説明してくれた。“出資者”たる預金者よりも運用で懐を潤すことが優先のようにも
思えてしまう窓口の景色。かつて初任給の口座を開設した時に、行員から「就職
おめでとうございます。初ボーナスもぜひ当行にお願いします」と声をかけられた
ような時代とは隔世の感がある。


収益源がそれだけ大きく変化したということ。
最近定期預金のキャンペーンなんて聞かない聞かない。


愛子さま、偏差値72、通信簿はオール5、常に学年でトップクラスの成績…東大入学も

2013-10-29 06:12:32 | Weblog
偏差値72、天皇家で一番の頭脳  愛子さま東大入学 そして雅子妃の復讐が始まる

子どもの未来は、無限の可能性に満ちている。それを思うと、親は勇気づけられ、強くなる。
学才をメキメキと伸ばしている愛子内親王。愛する我が子の成長が雅子妃にもたらした、ある「変化」とは。

「愛子さまは、学業が大変優秀で、通信簿はほぼオール5。常に学年でトップクラスの成績だそうです。
特に国語がお好きで、放っておいてもご自分で本を読み、読めない漢字は漢和辞典を引いて勉強されています。

ややもすると、午前0時を回っても本を読んでいることがあって、
皇太子殿下が苦笑しながら早く寝るよう促すこともあるとおっしゃっていました」こう語るのは、皇太子家に近い元皇族だ。

ここ最近、愛子内親王の勉学の才能が、周囲を驚かすほど目覚ましく花開いているという。元皇族が続ける。
「漢字のテストは毎回ほぼ100点です。何度か満点をとれなかったことがあるのですが、読めなかった漢字、
書けなかった漢字をそれぞれノートに100回書くことを、自らに課しているようです。

また英語の実力も相当なもので、皇太子殿下が『愛子は私よりきれいな英語を話す』とおっしゃっていました。
科目の中では算数があまりお好きではないらしく、教えるのがお上手な雅子さまが、つきっきりで指導することもあるそうです。
ただ、好きではないだけで苦手ではなく、成績は5の評価。何でもできて、本当に優秀でいらっしゃいます」

一時、不登校問題などもあって、学校にうまくなじめていないのではと心配されていた愛子内親王だが、
最近では同級生の間で“浮く”こともなくなったという。愛子内親王と同じ学年に息子を通わせる父兄が明かす。

「低学年の頃、愛子さまの周囲には、皇室とお近づきになりたいと思っている父兄の子どもしかいませんでした。
(>>2へ続く)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/131028/top_03_01.html

皇室から本当の意味?でのエリート輩出ならすごいことになりそう。

日本シリーズ第2戦 E2-1G[10/27] 楽天接戦制し1勝1敗!田中12K完投!

2013-10-28 06:08:51 | Weblog
巨人 0 0 0  0 0 0  0 1 0  1
楽天 0 0 0  0 0 1  1 0 x  2

[勝]田中 1試合 1勝
[敗]菅野 1試合 1敗

バッテリー
楽天:田中- 嶋
巨人:菅野、沢村、青木、マシソン- 阿部

本塁打
巨人:寺内 8回表 1号ソロ
楽天:

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/ns2013102701.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013102701/score

読売の連覇に立ちはだかるマー君の図式。
まあ、監督のひきの強さで読売でしょうが・・・。

】「みのさんは弱者の味方。降板は残念」 サンジャポの甘口擁護コメントに視聴者から批判

2013-10-27 18:43:24 | Weblog
次男が窃盗容疑で逮捕されたことを受け、TBS系「みのもんたの朝ズバッ!」と
「みのもんたのサタデーずばッと」の司会を降板したみのもんたさん(69)の記者会見の模様が、各メディアで報じられている。

降板した2番組と同じTBS系の「サンデー・ジャポン(サンジャポ)」でもこの問題が取り上げられたが、
いつもの辛口コメントは鳴りを潜め、みのさんを擁護する空気だった。視聴者からは「気持ち悪い」「擁護聞きたくない」といった声が上がっている。

2013年10月27日放送のサンジャポは、冒頭からみのさんの会見を取り上げた。
次男逮捕についての謝罪や自責の念、番組降板に対する辛い気持ちを語る様子や、
亡くなった妻・靖子さんに対し「申し訳ない」と涙ぐむ場面が放送され、ワイプに映るコメンテーターたちは神妙な面持ちで見入っていた。

他メディアの多くが「30秒頭を下げた」と報じたところは「およそ1分間頭を下げた」とのナレーションが入った。
会見VTRが終わり、コメントを求められたテリー伊藤さんは、

「テレビを見てる一視聴者として僕は、ちょっと残念だなという気持ちがある。みのさんはコメントする時いつも、弱者の味方なんですよね。
年金の問題、福祉の問題、福島の問題…彼はキャスターで一番福島に行ってるんじゃないかな。毎月11日は必ず(朝ズバッ!で)特集しますよね。

色々あるだろうけど残念だなと思います。またいつかどこかの場所でみの節が出るようなことができるといいなと思います」
とみのさんを持ち上げた。隣に座る西川史子さんも、うなずきながらテリーさんの話を聞いていた。

サンジャポはみのさんに同情的な内容だったが、視聴者からは批判の声が上がった。

「スタジオ内、みのさん上げに終始。正直言うと気持ち悪い」
「みのもんたって、弱者の味方だったの!?知らんかったー」
「テリーヘタレすぎだろ」
「公共の電波で擁護かよ 誰もそんなん聞きたくないっすよ」

みのさんについては、次男逮捕だけでなく「女子アナへのセクハラ疑惑」も問題となっていたこともあってか、擁護に疑問や違和感を抱いた人が多かったようだ。
http://www.j-cast.com/2013/10/27187335.html

TV業界のひとにとっては身内?をかばうのは当たり前。
良いか悪いかはともかくここで叩く人はなかなかいないのでは?

楽天・星野監督にあえて質問「なぜ日本一に縁がないのか」

2013-10-26 11:13:46 | Weblog
星野監督は日本一に縁がない。

中日監督時代には、2度リーグ優勝の経験があるが、1988年には西武に、1999年には福岡ダイエーに敗れた。
阪神監督時代の2003年にもリーグ制覇を果たし、福岡ダイエーと日本シリーズを戦ったが、ここでも3勝4敗で
敗れてシリーズのチャンピオンフラッグには手が届かなかった。短期決戦の采配は苦手なのか? 星野監督には
聞かれたくない話題かもしれないが、あえて質問してみた。
「なぜ、日本シリーズで勝てなかったと分析していますか?」と。

「これまではペナントレースを勝つことだけに必死で、そこがゴールだと考えていた。その先の日本シリーズへの
意識は正直言ってなかったんだ。指揮官が、そういう気持ちでは、チームに伝染するよな」

では、今回は?
「でも、今回は違う。相手は巨人、日本一というものを強く意識している」

星野監督は“日本一”というビジョンをハッキリと掲げた。
打倒巨人は星野仙一のライフワークを言っていい。ドラフト時の因縁から現役時代も打倒巨人に闘志を
燃やした。40代の若さで中日の監督になってからも対巨人を強烈に意識していて、ロッテの落合博満に巨人が
興味を示しているという情報をつかむと、大量出血を承知で、トレードを仕掛けて掻っ攫った。試合前に選手や
スタッフが巨人の選手やコーチと私語をしているのを見かけるとこっぴどく叱った。常に対巨人への牙を
磨いていた。

「こんな大きな舞台で巨人と戦えるのはある意味幸せだな。うちの若い選手が、球界のチャンピオンを相手にして
どれだけ力を発揮できるか」

永遠のライバルである巨人と、日本シリーズという大舞台で雌雄を決するのだ。星野監督にとって、これ以上の
舞台設定はない。
巨人という存在が星野監督の日本シリーズコンプレックスを払拭させているのである。 

(>>2以降に続く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000004-wordleafs-base

まーくんVS読売打線という図式。
総合力だとある程度勝負は見えている気も・・・・。

】「アメリカが世界を支配する時代は終わった」「例外的な存在であるという、考え方を改める必要がある

2013-10-25 06:08:17 | Weblog
アメリカのカーター政権時代に国家安全保障問題担当大統領補佐官を務めた
ブレジンスキー氏が、「アメリカが世界を支配する時代は終わった」と語りました。


 ファールス通信が伝えたところによりますと、ブレジンスキー氏は、世界覇権という概念は
色あせていると強調し、「覇権は、もはや手に入れることができないものだ」と述べました。

 ジョンズ・ホプキンス大学で演説を行ったブレジンスキー氏は、
「冷戦終了後の13年にわたるアメリカの世界覇権は終結した」としました。


 また、「アメリカはかつての影響力の大部分を失っており、アメリカ
政府が少なくとも、今この演説を聴いている人々が生きている間に、
世界の覇権大国として、権力を取り戻すことがないだろう」としました。

 さらに、「アメリカは、いつにもまして、複雑化している現代世界に歩み寄り、
アメリカが例外的な存在であるという考え方を改める必要がある」と強調しました。


■記事:イランラジオ    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/40945
■写真:ブレジンスキー氏 http://japanese.irib.ir/media/k2/items/cache/d3efed8d534951da2e24c40c094bab8d_XL.jpg
■関連スレッド

今でも十分な権力を持っていると思うが・・・。
さすがに過去との比較のうえでは縮小したことになるけれど。

フジテレビのバラエティ番組「ほこ×たて」当面放送自粛へ

2013-10-24 21:20:31 | Weblog
フジテレビは10月24日、バラエティ番組「ほこ×たて」を当面の間、
放送を自粛すると発表した。夕方のニュース番組「スーパーニュース」が伝えた。

 「スーパーニュース」の中で「フジテレビは、『ほこ×たて』の放送を当面取りやめることにしました。
今月20日に放送した2時間スペシャルの1コーナーで、収録の順番や対戦の運営方法について、
不適切と思われる演出が確認されましたので、今月27日以降の放送を取りやめることにしました」と説明。

 そして「今後事実関係を調査し、視聴者の皆様、ご協力いただいた出演者の
皆様からの信頼にお応えできると判断するまで、当面放送は自粛いたします」とした。

 「ほこ×たて」は10月20日の2時間スペシャル内で、「スナイパー軍団vs.ラジコン軍団」を放送。
「どんな物でも捕らえるスナイパー」と「絶対に捕らえられないラジコン」の対決で、ラジコン側で出演した、
ラジコンカー世界選手権14連覇などの輝かしい実績を持つ広坂正美さんが番組の“やらせ”を告発し、
大きな問題になっている。

ソース:Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20131023470.html
画像:http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-10-24-185817.jpg
関連ニュース
【テレビ】「ほこ×たて」出演者がやらせ告発、動物虐待疑惑も…フジテレビは「調査中」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382574076/

懲りないフジテレビ。思い上がりが消えるまで不調なままで推移しそう。
そろそろ自分がナンバーワンだった時代は遠くに去ったことを自覚しないといけないのでは?

「レクサスはつまらん」 ベンツ、BMWとの“ブランド格差”埋まらず…「大衆車トヨタ」の限界

2013-10-23 06:16:05 | Weblog
平成元(1989)年に米国で売り出されたレクサス。12年から11年連続で米高級車市場で
シェア1位を獲得するなど、一定の評価を得てきた。米市場での成功をひっさげ、17年に日本に
逆上陸したが、昨年の国内販売実績は4万4千台(前年比3%増)。知名度は確実に浸透しつつも、
メルセデス・ベンツの独ダイムラー、独BMWという高級車2強の牙城を崩すことはできていない。

◆日本、中国で苦戦するレクサス
 日本だけでなく、欧州や中国でも苦戦。ナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹アナリストは
「中国ではドイツ車は高くて購入できないが、レクサスならばなんとか購入できるというのが購入
動機。高級イメージとはほど遠い」と指摘する。

 唯一成功している米国でも「静粛性」「低価格」というジャンルを確立したことで名声を高めたが、
レクサスインターナショナルのプレジデントで、トヨタ専務役員の伊勢清貴は「米国は『良いものを
良い』として買う市場。だから、われわれも受け入れられた」と分析する。つまり、米国がブランド
よりも実用性を重視する独特の文化圏だったから高級車市場で評価されたというわけだ。

◆トヨタの高級車は「つまらない」
 壊れにくい大衆車-。これがトヨタ自動車の得てきた名声である。

 大衆車が発祥のトヨタに対し、メルセデス・ベンツの独ダイムラー、BMWは高級車から始まり、
それが原点となっている。これこそがドイツ勢とトヨタの高級車ブランド「レクサス」のブランド力の差なのだ。

 「ドイツ勢が変わらない高級感を打ち出せば『ぶれない』と評価される。
しかし、レクサスは『つまらない』となる」。トヨタの幹部はこう嘆く。

 フロントに台形を組み合わせたような「スピンドルグリル」をレクサス全車種に昨年来、採用し始め、
力強さを前面に打ち出したのも「個性を鮮明にして、ブランド埋没を防ぐ」(福市得雄専務役員)という
危機感にほかならない。(抜粋)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131021/wec13102107000001-n1.htm

そのクルマやブランドが持つ歴史や文化が人を購買に走らせるのがブランド力のようなものだとすると
欧州勢に追いつくのはまだ当分先では。
金になるならないは別としてF1を長らくやるとかそういう背景もないとね。

エイベックス社長「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」…富裕層の海外移住志向高まる

2013-10-22 06:17:41 | Weblog
今年8月、エイベックス社長の松浦勝人氏がフェイスブックに〈富裕層は日本にいなくなっても仕方ない〉と書き込み話題となった。
富裕層への課税強化に反発する内容だった。元国税調査官でエヌエムシイ税理士法人税務総合戦略室の玉川育生氏はこう語る。

 「2015年に所得税の最高税率は50%から55%(地方税を含む)になり、相続税の最高税率も55%となります。一般的に、このような
最高税率が適用されるのは会社の経営者が多いと言えます。

 彼らは会社の利益の約40%を法人税として納税した上に、自らの報酬の半分以上を所得税として納付し、最終的には虎の子の財産
にまで高率の相続税が課されるので、不満が高まるのは当然です。

 たとえば香港の場合、所得税17%、法人税16.5%、相続税は0%ですので、富裕層の海外志向はかつてなく高まっている」

 昨年、光学ガラスメーカー最大手・HOYAの鈴木洋CEOがシンガポールに移住、経営拠点も移したのはその典型だ。

 税金の問題だけではない。デフレが続き、「安くてそこそこ質のいいもの」は普及したが、その分富裕層向けのサービスは未熟だ。
経営コンサルタントの小林昇太郎氏(船井総合研究所)はこう言う。

 「富裕層向けサービスでは、オーダーメイドの考え方を徹底させること、即ち究極的な『ワン・トゥー・ワン・サービス』が必要となり、
こだわりが人一倍強い富裕層に徹底的に身を捧げられるかが問われる。日本企業では、これまでの社内の評価体制などから、
顧客一人ひとりに尽くすサービスができるところが少ない」

富の源泉は日本から生じているのに、税金を払わないというのはどうも納得感がうすい。
高い!という主張はわからなくはないが。