ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

ヤクルトおばちゃんで観客アップを-販売網活用

2004-12-31 18:30:39 | Weblog
ヤクルトが28日、多菊善和球団社長(69)が観客動員回復に向けた大号令を発した。
日本一を達成した01年には186万人を動員したが、以後は下降線をたどり今年は168万人6000人。
球団職員を前に同社長は「今年はいろいろなことがあった。世の中が変化している今、もう1度、
顧客接点を広げなければいけない」と真剣にあいさつした。全国に800ある販売店、
800万件という顧客件数を武器に観客増を誓った。

 本社との連携を大きな力とする。来年はヤクルト本社創業70周年のため、本社に
球団改革のためのプロジェクトチームをつくり、球団にも新たに販売促進部を設置することになった。
同部には本社からも人材を派遣。他球団にはない独自の販売網を大きな武器に今後、
具体的な作戦を仕掛けていく。あとは観客増に不可欠の「優勝争い」を実現すれば、V字回復の希望も見えてきそうだ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041229-0010.html


オールスターの組織票で勇名を馳せた?ヤクルトおばさんもさすがに観客動員の切り札というのは無理だろ。チケットをヤクルトと一緒に配るのか??いまいち、アイデアが見えてこないが・・・。まあ、それだけ条件に恵まれているヤクルトでも追い込まれているわけだが・・。

屋根なしなら百数十億円 広島市民球場建て替え試算

2004-12-28 07:30:29 | Weblog
プロ野球広島カープの本拠地、広島市民球場(広島市中区)の建て替え問題を
官民合同で検討する「新球場建設促進会議」の会合が27日、広島市内で開かれ、
現在地に屋根のない開放型球場(収容人員3万2000人)を建設する場合の費用は、
建設費130億-160億円、取り壊し費約30億円との試算結果が示された。
同会議の下部組織、新球場建設検討委員会の山田康委員長(市助役)が説明した。

試算によると、現在地に開閉式ドーム型を建てる場合の建設費は260億-310億円。
もう1つの有力候補地である広島駅東側貨物ヤード跡地では、
開放型で100億-130億円、開閉式ドーム型で260億-310億円。
ほかに用地取得費として54億円が必要となる。

広島商工会議所の宇田誠会頭らメンバーからは
「市民の多くは現在地での建て替えを望んでおり、現在地案を掘り下げて検討してほしい」
と検討委に注文が出された。(共同)

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/041227/kei053.htm
広島東洋カープ
http://www.carp.co.jp/
広島市民球場「たる募金」共同キャンペーン
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/tarubokin/

もはやメジャーでもドームは主流足りえない。やはり日光の下のプレーが良いのである。ネオクラシカルな形に改築すれば絶対に人気が出ると思うが・・・。

「ハウル」評判倒れ?

2004-12-26 09:46:54 | Weblog
「ハウル」動きがヘン!?盛り上がりがイマイチ
「分かりづらい」「かわいくない」
 公開中の宮崎アニメ「ハウルの動く城」(宮崎駿監督)に「何か変?」の声が上がっている。

 11月20日の公開から1カ月、「順調に客足を伸ばし、興収304億円の日本記録を持つ『千と千尋の神隠し』に近いペース」と配給元・東宝の宣伝サイドは胸を張るが、「従来の宮崎作品に比べて迫力がない」「色づかいがらしくない」「千尋の時のような盛り上がりに欠ける」などの声も…。

 18歳の少女が魔女の呪いで90歳の老女になり、美少年ハウルが呪いを解くという物語。少女を倍賞千恵子、ハウルを木村拓哉が演じるが、「原作の英国の児童小説を読まないと、ストーリーが分かりにくかった。『となりのトトロ』や千尋に出てくるようなかわいいキャラクターもいない。63歳の倍賞サンが少女なのも…」(30代の主婦)という見方もある。

 また、「千と…」では映画との相乗効果を高めた主題歌も、今回倍賞が歌った「世界の約束」は曲のよさに比べて、オリコンチャートで最高34位と伸び悩んでいる。宮崎監督が一切のプロモーション活動に出ないこともあってか、イマイチ盛り上がっていない。

 映画評論家の白井佳夫氏は「宮崎監督は『ロード・オブ・ザ・リング』や『ハリー・ポッター』など、ファンタジー全盛の時流におもねっているようにも映るが、『千と…』までの前2作で宮崎監督は飽和点に達した。それでも宮崎作品というだけでありがたがり、批判を許さない“宮崎信仰”がある」と評する。

 実は東宝の首脳も「最終的には『もののけ姫』の193億円は抜いても興収200億円程度で、千尋には及ばない」と見ている。

 それでも、今年の日本映画の興収記録は5月公開の「世界の中心で、愛をさけぶ」の85億円。月内にもこれを抜き、100億円も視野に入れているハウルはすごい作品には違いないが…。

ZAKZAK 2004/12/25


 宮崎作品というだけで、無批判にOKにしてしまいがちなのが、権威に弱いのマスコミ・聴衆を中心に日本の特徴ではないか??いくら宮崎監督が鬼才といっても、全部が全部傑作でもないだろう。はずした作品が出ても、日本ではあまり辛らつな意見が聞かれることは少ない。どちらかというと盛り上がりにかけることで、どうもあの作品あ思わしくないらしいと間接的に知ることになる。



レッドソックスが井口の獲得見送りへ トライアウト不合格

2004-12-25 10:56:42 | Weblog
レッドソックスが、今オフにダイエーを退団し、メジャーへの移籍を目指している
井口資仁内野手(30)の獲得を見送る方針であることが分かった。

地元紙ボストン・グローブが23日付で伝えた。
井口は先週カリフォルニア州サンディエゴでレッドソックス関係者を前に
極秘トライアウトを行ったが、結果は「不合格」だったようだ。

レッドソックスは20日、パドレスからラモン・バスケス内野手を獲得。
元々セカンドにはマーク・ベルホーンというレギュラーがいるうえ、
バスケスの加入で控えも充実し井口獲得から手を引くことになるという
関係者の談話を紹介している。

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-041224-0021.html

ラロッカ>>>>井口・仁志

ラロッカのアメリカでの評価=3A、年俸1000万以下

井口に6億も7億も払うところがあるわけないだろ。
カズオは長年実績残してきたし日米野球で毎回大活躍
してたからちょっと過大評価された面もある。あこまでの
年俸提示したのも補強下手のメッツだからってこともあるし。

 井口にしてはさびしいクリスマスプレゼントが舞い込むのであった・・・。
 日本では一流でもさすがに世界一のチームの補強選手かといえば・・・。
 上記のラロッカを基準に考えるとメジャーの遠さがわかる。




“オタクマーケティング”の時代到来?――参考文献に2ちゃんねる

2004-12-24 07:20:13 | Weblog
オタク市場は来年どうなる?――オタク市場を調べあげ「もはやニッチではない」と宣言した野村総研に、
オタク市場の展望や、オタクに物を売る秘けつや“オタクマーケティング”の可能性を聞いた。
「オタク市場はもはやニッチではない」――8月、野村総合研究所(NRI)がオタクにフォーカスした市場調査結果を発表。
オタク市場規模はデジカメ市場を越える2900億円に上ると結論付けた。
NRIがなぜ今、オタクを調査したのか。
オタクが日本経済に与えるインパクトとは何か。
調査を担当したNRIの情報・通信コンサルティングニ部の北林謙副主任コンサルタント、
守岡太郎副主任コンサルタント、小林孝嗣上級コンサルタントと、同一部の塩野正和さんに話を聞いた。


参考文献:2ちゃんねる
オタク調査の目的は、アニメやゲームなど、国内外で大きな注目を浴びているコンテンツ産業の実態を解明すること。
同部の研究員ほぼ全員が「オタク分野に少なからず身に覚えがある」(北林さん)ことも、調査開始の強力なドライブになった。
調査は、オタクという言葉からすぐに連想される分野――「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」――の5つをまずカバー。
研究員はそれぞれの得意分野を担当した。

分野の選定には、アンケートや「2ちゃんねる」のスレッドカテゴリー、スレッド数も参考にした。
調査は今後、車やAV機器、鉄道、旅行、ファッションといった分野にも広げ、結果を順次発表する計画だ。

「オタクは理想像を追求する」
オタクの定義は難しい。
「ここからがオタクで、ここからは違う、という決まった点はない」(小林さん)。
共通項をあえて出すとすれば、時間とお金の費やし方だ。
可処分時間/所得のうち、対象物に費やす割合が極端に高い人がオタク、というわけだ。
オタクの消費エネルギーは、経済力ではなく情熱をベースにしているため、景気変動の影響を受けにくい。
コンテンツやハード市場を下支えする安定した市場をオタクが形成しているという。

「オタク市場に物を売りたければ、オタクになるしかない」
「オタク市場に物を売りたければ、オタクになるか、オタクのフリをして決してボロを見せないことが必要」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/21/news017.html


購買力のある「おたく」をマーケティングのターゲットにすえるのはむしろ自然。ただ、その「おたく」マーケットをどのようにセグメントするのか??「おたく」というとゲテモノのように聞こえるが、実は単なる趣味人かもしれない。

ハリーポッター第6弾の発売は2005年7月16日、英米で先行発売

2004-12-23 08:31:36 | Weblog
英国ロンドン(AP)――J.K. Rowling著のベストセラー「ハリーポッター」シ
リーズの第6弾「Harry Potter and the Half-Blood Prince(邦題は『ハリー
ポッターと混血の王子』か?)」が、2005年7月16日に英国と米国で販売開始
されると、出版関係者らが12月21日に発表した。
(中略)

これを受け、出版社の英Bloomsbury Publishing Plcの株価は7%急上昇し、
初の大台となる5.69ドルを記録した。過去にも、ハリーポッターの販売が同社
の躍進に大きな寄与をしており、今年2004年9月にRowlingが今年度向けの新作
リリース中止を発表したとき、同社の年間利益は4.5%上昇の716万ドルにとど
まった。
(以下略)

- New Harry Potter on sale in summer(CNN)
http://www.cnn.com/2004/SHOWBIZ/books/12/21/uk.potter.ap/index.html

- J.K. Rowling's website
http://www.jkrowling.com/



 そろそろ息切れ気味のハリポタ。映画は年々、観客動員は減少、原作のほうも気合を入れた入荷した本屋が在庫の山を抱えるなどなど。作品の質が落ちているとは思わないが、やはり作品のリリースタイミングが遅すぎて、ファンがしびれを切らしているのでは??このままだと今の映画のレギュラー陣がそのまま完結編まで勤めたら、20歳は余裕で超えているはずだ。大山のぶよのドラえもん状態。

ファンの視線も冷ややかな上原、3度目の更改も決裂【雑草魂はどこへ】

2004-12-22 07:01:02 | Weblog
巨人・上原浩治投手(29)の代理人を務める加藤君人弁護士(38)が17日、東京神田錦町の球団事務所を訪れ、球団側と3度目の契約更改交渉を行った。しかし、合意には至らず、交渉は決裂した。

 清武球団代表との交渉を終えた代理人の加藤弁護士は「合意していません。中身については言えません」と、多くを語らなかった。
すでに球団側は10日に3500万増の3億3500万円を提示。だが上原サイドはチームトップの13勝、防御率(2・60)などの成績を材料に1億円アップの年俸4億円を希望している。両者の差は、あまりにも大きい。

 清武球団代表は「もともと合意に至る段階じゃない」と交渉が初期段階であることを強調。「年俸算出の仕組み。提示の理由」(清武球団代表)と、このオフから導入した新しい査定方法を含めた球団方針の説明に時間が費したもようだ。

 「次回(交渉で)、要望を向こうから聞く」と清武球団代表。球団と上原サイドの考える金額の差が大きいだけに、交渉は長期化の様相を呈してきた。

前スレは
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103344200/
今回のソースは
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/12/18/154687.shtml
かつてのソースは
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_12/s2004121805.html
ちなみに、契約更改を終えた各選手の年棒
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kokai/2005/giants.htm
スレたて依頼有り。


金持ちの喧嘩にはファンの支持も少ないわなあ。清原が震災義捐金などだしているのを見ると
 上原の銭に対しての姿勢は図抜けている?印象。巨人の姿勢を正そうと代理人交渉をしたりする
 ところは評価できるのであるが・・・。

ドラの声優は泉ピン子??

2004-12-21 07:30:09 | Weblog
来春から交代する人気アニメ「ドラえもん」の新しい声優に、泉ピン子の名前が急浮上。
そんなア然情報を、きょう(16日)発売の週刊新潮が報じている。
それもピン子から名乗りを上げたというからボー然だ。

ピン子は「大山(のぶ代)さんの後任にあたしを」「ドラえもんの声は
あたししかいない」とやる気満々で、テレ朝のスタッフに直接売り込んできたという。
理由は、ピン子の代表作であるTBSの「渡る世間は鬼ばかり」の人気が
頭打ちだから――日刊ゲンダイ本誌ではそう分析している。
テレ朝では人選の真っ最中で、ピン子の申し出に困惑しているらしい。
他に久本雅美、倍賞千恵子、松本明子の名前も候補として浮上。
この難題ばかりは、ドラえもんでも解決できない?

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__637011/detail
関連スレ
【テレビ】ドラえもん声優オーディション 局アナもOK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103406366/
依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102844801/756

 さすがに若返りを図るべきところ泉ピン子はなしだろ。そもそもあの声がドラえもんから発せられたらうなされそうである。若手の抜擢が必要と思いますがいかに・・。

「衣料品不況」脱出に団塊Jr.ターゲット

2004-12-19 23:20:27 | Weblog
個人消費は堅調なのに、なぜか衣料品が売れない。今年に限れば、暖冬異変の影響も大きいが、
不振はもう10年近く続いている。この謎を解くカギが、30歳前後になった「団塊ジュニア」世代の
動向にあることが分かってきた。百貨店で購入した高価なブランド品を身にまとった「消費貴族たち」は
どこに消えたのか。アパレルや小売業界は、郊外のショッピングセンターにその後のかれらを見いだし、
売り込みを図っている。

衣料品の販売ルートとして「主役」の座を占めてきた百貨店。その既存店売上高(全国)を商品別にみると、
全体の4割前後を占める衣料品は、昨年まで7年連続の前年割れだ。今年の月別の推移をみても、
うるう年で営業日が増えた2月を除けば前年を超えた月はない。

とくに、暖冬でコートの売れ行きはさっぱり。好調を続けてきた伊勢丹新宿本店のメンズ館も11月の売上高は、
昨年9月の改装オープン以来初の前年割れ(2.3%減)になった。もっとも、伊藤忠ファッションシステムの
流通コンサルタント・太田敏宏氏は天候だけが理由ではないと断言する。「百貨店での衣料品販売が低迷することは、
数年前から予測できていたことだ」

そのキーワードは、購買層の大変化だ。百貨店とアパレルは90年代以降、20歳前後になった
団塊ジュニア世代の女性に焦点を絞ってきた。親元から通勤する若い女性は可処分所得が大きく、
人口も多いからだ。紳士服の売り場を減らし、婦人服のフロアを4層に増床して売り上げを維持してきた百貨店すらあった。

しかし、団塊ジュニアの世代も今や28~33歳になった。結婚して郊外で家庭を持つ女性も増えてきた。
住宅ローンを抱え、子供の教育費もかさむ。独身時代のような消費貴族ぶりは、もはや望めない。
都心の百貨店へ買い物に出かけることも少なくなった。

(中略)

かつてほどは消費にカネをかけないとはいえ、団塊ジュニア世代に売り込まない限り、長引く不振からは逃れられない。

以下アパレル各社の販売戦略・・・
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20041219/K2004121901460.html

気づいてみれば、このごろ買った衣料品はユニクロばかり。ジーンズもかれこれ5,6年来たくたびれたものばかり。そのわりには、ファッション雑誌にでてるものは、一着15万円超えるような誰がきるのかよくわからん服のレビューが出ていたりする。この辺りのGAPを解消しないとファッションに金を出そうとする人はいないのでは??


【雇用】日本経団連、「ニート」増加に危機感

2004-12-19 09:54:54 | Weblog
日本経団連が14日発表した経営労働政策委員会報告は、若年者の雇用問題について
「技術・技能を持たない若年者の増加は将来の日本全体の競争力低下をもたらしかねない」
とし、若年無業者「ニート」の増加に危機感を示した。

若年層の雇用問題が深刻化した原因として報告では「多くの企業が定年退職と採用抑制を
組み合わせた自然減で雇用調整を行ったことが深刻化につながった可能性は否定できない」
と企業の責任にも言及。素質がありながら就職氷河期で就職できなかった人材も相当いるとし、
人物本位で採用するなど、まず企業が雇用機会を増やす必要があると対応を求めた。

学校教育に対しては、職業観や勤労観を養う教育の積み重ねが必要と指摘。
職業観を醸成する就労体験などは効果があるとし、企業の積極的な協力に期待を表明。

また、教育の質の向上と教育現場の活性化を図る観点からは、
教育基本法の見直しにも取り組むべきだとの考えを示した。

http://www.sankei.co.jp/news/041214/kei097.htm

危機感を覚えているのなら、CSRの一環としてその辺りのヒッキーのニートでも雇用しったてくれ。え?そんな余裕ない?だったら、危機感といか言うな。

 なんて感じ。財界団体の意見表明なんて総論賛成、各論反対の典型のようなもの。