ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

マリフアナにアルコール以上の危険ない」 オバマ大統領

2014-02-25 00:31:12 | Weblog
ワシントン(CNN) オバマ米大統領は19日に発行された米誌ニューヨーカーの
インタビュー記事で、米国で解禁の動きが広がっているマリフアナについて、
アルコール以上の危険はないとの見方を示した。

オバマ大統領はインタビューの中で、
「何度も紹介されている通り、私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。
悪い習慣だという点では若い時から大人になるまで長年吸っていたたばこと大差ない。
アルコールよりも危険が大きいとは思わない」と語った。
さらに、
「個々の消費者に与える影響という点では」アルコールより危険は小さいとも指摘。
ただ、「勧めようとは思わないし、自分の娘たちには悪い考えであり時間の無駄で、
あまり健康的ではないと言っている」と釘を刺した。

米国ではコロラドとワシントンの2州が嗜好(しこう)用マリフアナの解禁に
踏み切ったほか、18州とコロンビア特別区が主に医療用マリフアナの使用を
合法化している。
一方、米連邦法では依然として乱用性の高い薬物に指定され、医療目的の使用も
認めていない。
ホワイトハウスによると、オバマ大統領はその現状の変更は支持していないという。

大統領はニューヨーカー誌のインタビューで
「若者や使用者を長期間刑務所に閉じ込めておくべきではない」と述べ、
使用者に対する公正な扱いを定めた法に重点を置くべきとの考えを示した。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/usa/35042744.html?tag=top;mainStory
関連スレは
【アメリカ】ウェンディーズでハンバーガーを買ったら中からマリファナの吸殻が…従業員逮捕[12/8]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1386484954/l50
【ウルグアイ】世界初、大麻栽培を合法化[13/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1386733738/l50

現職の大統領が比較的に肯定的なのだから、これからは普及しそう・・・。
日本は真似をする必要はないが、今まで以上に入手はしやすくなる(闇で?)
のかなあ・・・。

仕事もできず、家に引きこもっている」 容疑者は元々5人暮らし

2014-02-24 06:09:47 | Weblog
愛知県警によると、大野木亮太容疑者は名古屋市西区の一戸建て住宅で1人暮らしをしていた。近所の住民によると、
もともとは両親や祖母、弟の5人で暮らしていたが、最近になって大野木容疑者を残し、他の家族は引っ越したという。

 大野木容疑者から突然、「相談に乗ってほしい」と訪問を受けたという民生委員の女性は「家庭内のことで悩んでいる
様子だった。どんな仕事をしていたのかは知らないが、ずっと家にいる感じだった」と話した。

 別の女性によると、大野木容疑者は「けがで何事にも集中できなくなった。
仕事もできず、家に引きこもっている」と話したという。

 大野木容疑者の小学校時代を知る会社員の男性(28)は「寡黙で友達は多くなかったが、
人を傷付けるような性格ではなかった。彼と事件が結びつかない」と驚いていた。【駒木智一、稲垣衆史】

毎日新聞 2月24日(月)0時54分配信  記事抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000004-mai-soci

やはりある程度家族の支えがないと・・・。
本人も家族に依存しすぎた?

】「キム・ヨナの判定を再審査せよ」 ネット署名が163万件を突破 [2/21]

2014-02-22 09:22:50 | Weblog
<オリンピック> キム・ヨナフィギュア再審査促求インターネット請願20万名突破

2014-02-21 11:50 (ソウル=聯合ニュース) キム・スヒョン記者

釈然としない判定の中で「フィギュア女王」キム・ヨナ(24)がオリンピック2連覇に失敗するとインターネット世論も熱く盛り上がった。

インターネット請願サイトであるチェンジドットオルグ(Change.org)には 21日(韓国時間)現在、「ソチ冬季オリンピック女子フィギュア
スケーティング審判判定に対する調査と再審査を促す」と言う題目でインターネット署名運動が進行されている。

キム・ヨナはこの日夜明け終わった2014ソチ冬期オリンピックフィギュアスケーティング女子シングルで219.11点を受けて
224.59点を獲得したアデリナ・ソトニコワ(ロシア)に後れを取って銀メダルを獲得した。

しかし国内外の言論はもちろん専門家たちまでソトニコワが甘い点数を受けてキム・ヨナが相対的に薄情な判定を受けたという
疑惑を申し立てて判定論難暴風が荒々しく巻き起こっている。

国際氷上連盟(ISU)を相手にする今回の請願は午前11時40分現在21万745人を突破した。

http://news.nate.com/view/20140221n17389?mid=n1007

▼23:17時点で163万の署名
https://www.change.org/en-CA/petitions/international-skating-union-isu-open-investigation-into-judging-decisions-of-women-s-figure-skating-and-demand-rejudgement-at-the-sochi-olympics

気持ちはわかるけどそんなので判定が覆らないだろうに。覆ってももやもや感が残るだろうし・・・。
ホームタウンデシジョンはあるとクールに受け止める大人の対応は期待できないか・・・。

K-POP著作権収入、最大市場の日本で激減

2014-02-18 06:11:40 | Weblog
韓日関係の悪化を背景に、日本国内で韓国の大衆文化の影響力が急速に低下
していることが明らかになった。

テレビ、ラジオ、コンサートで韓国の大衆音楽が放送、公演される時などに発生する原作使用料。
韓国音楽著作権協会が、昨年日本音楽著作権協会(JASRAC)を通じて受け取った韓国音楽の
著作権使用料を集計した結果、67億586万ウォン(約6億2000万円)で、わずか1年の間に40%減少した。
韓国にとって、日本市場は海外収入の70~80%を占めるほど、その依存度は絶大だ。

著作権収入が激減した最も大きな要因は、テレビ放送向けの韓国番組が冷遇されている点だ。
韓国音楽著作権協会のチェ・ジョンチョル氏は「ドラマなどのテレビ番組で使われる主題歌や
BGMへの使用料が、日本での韓国音楽著作権収入の70%を占めている。
しかし、嫌韓・反韓ムードの影響でNHKなど地上波テレビで韓国番組の編成回数が大きく減り、
単価が安い衛星、ケーブルテレビにシフトした」と説明した。
また、韓国音楽著作権協会はこの1年で進んだウォン高円安の影響で、10億ウォン台の為替差損
が発生したとみている。

日本での韓国音楽著作権収入は、韓流ブームに乗って2010年に35億ウォン、2011年に94億ウォン、
2012年に110億ウォンと急速な伸びを見せていたが、安倍政権の発足による日本社会の急速な右傾化
が足かせになり、急減している。今年の展望も明るくない。
韓国音楽著作権協会は「日本社会の雰囲気と為替の動きなどを総合して考慮すると、
推計値は55億ウォンほどで、これよりもさらに落ち込む可能性もある」と見ている。

http://news.livedoor.com/article/detail/8546338/

日本国内の空気感はKPOPに対して、完全に逆風。
とはいえ、それなりの固定層もつかんでいるはずでは??
バブルか、そこの浅いブーム故の落ち込みか?

スキージャンプ男子個人ラージヒルで銀メダルの41歳・葛西紀明

2014-02-16 09:16:21 | Weblog
◆ソチ冬季五輪第9日 ▽ジャンプ男子個人ラージヒル決勝2回目(15日、ルスキエ・ゴルキ・ジャンピング・センター) 

決勝1回目の上位30人が2回目に進んだ。7度目の五輪に臨んだレジェンド・葛西紀明(41)=土屋ホーム=が
1回目を2位で折り返し、2回目も133・5メートルをマーク、合計277・4点で銀メダルを獲得した。41歳8か月の
表彰台は冬季五輪日本人最年長記録。日本に16年ぶりのメダルをもたらした。


葛西紀明
「ノーマルヒルではメダルを取れなかったので、難しさを感じてました。失敗したらどうしようとか
思ってたけど、メダルを取れて本当に良かったです。(表彰台一人の気分は)メダルセレモニーを
楽しみにしてます。金メダルという目標に向かってまだまだがんばります」

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20140216-OHT1T00025.htm

しかし、年齢もさることながら7度目の五輪というのがすごい。
日本全体が励まされるような成果だ!

羽生が金メダル! 日本男子史上初の快挙 町田5位、高橋6位

2014-02-15 08:28:23 | Weblog
羽生結弦が待望の金メダル!日本1号
[ 2014年2月15日4時2分 ]

<ソチ五輪:フィギュアスケート>◇14日◇男子フリー

 羽生結弦(19=ANA)が、日本に待望の金メダルをもたらした。
SP首位で迎えたフリー演技。冒頭の4回転サルコーでいきなりの尻もち、
さらに3回転フリップでも両手をついた。それでも気持ちを切らすことはなかった。
流れるようなステップ、スピンでばん回。2位のパトリック・チャン(カナダ)を抑えた。

終わってみれば、SP首位の貯金(101・45点)が効いて、
フリーの178・64点と合わせ、計280・09点で逃げ切った。

http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/f-sochi-tp0-20140215-1257756.html

銀メダルはパトリック・チャン。銅メダルにはデニス・テンが獲得した。町田は5位、高橋は6位だった
http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/f-sochi-tp0-20140215-1257703.html
男子でもフィギュアでゴールドが取れるとは、まさに快挙!!
素晴らしい。

】「中国人がローンで手にしたパスポートが『カナダ国民』の価値を著しく損なった」…

2014-02-14 06:19:33 | Weblog
カナダ政府は11日、2014-15年の新予算案を発表し、
予算案が国会を通過した日を以って「投資移民プログラム」および「企業家移民プログラム」を廃止すると発表した。環球時報(電子版)が報じた。

 カナダメディアによれば、現在移民申請者は6万6000人に達し、うち4万6000人が中国人だという。

 記事によれば、カナダの投資移民プログラムは、投資を呼び込み、現地経済を発展させることを目的に1986年に開始された。
投資移民に対する要求水準は州によって異なるものの、20万-80万カナダドル(約1856-7426万円)の資金を
現地政府に無利息で「貸し付け」を行うことでカナダ国民としてのパスポートを手にすることができるというものだ。

 中国人によるカナダへの移民はこれまでも議論の対象となっていた。
報道によれば、カナダ政府は「中国人がローンで手にしたカナダのパスポートが“カナダ国民”という価値を著しく損なった」と不満を語っていた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはカナダ政府の決定について、
「投資移民プログラムの終了は中国人が対象か?」と論じた。
中国の富裕層の間で人気だった投資移民の実態は、富裕層が永住権をカネで手に入れるというものであり、
「投資移民プログラムの廃止はカナダ政府が中国人と中国人の資金の流入を制限するために取った措置」と報じた。
(編集担当:村山健二)

ソース ニコニコニュース(転載元:サーチナ) 2014年2月13日(木)17時30分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw950053

富裕層の流入は普通喜ばれそうなものだが・・・。よほど素行に問題があったとしか・・。

ソニー、VAIOブランドのPC事業を日本産業パートナーズに売却で合意

2014-02-07 06:08:15 | Weblog
これも時の流れでしょうか。
ソニーのVAIO事業の売却の件、続報です。
共同通信の一報によると、ソニーが日本産業パートナーズにPC事業の売却に
合意したそうです。

VAIOがなくなる!というわけではなく、日本産業パートナーズが軸となって
VAIOブランドを延命させるという方向性なのかも。
レノボへの売却話もありましたが、さて…。

そしてロイターの報道によると、本日16時20分から行われるソニーの
決算説明会に平井社長の出席が決まったそうです。このPC事業のことを
話すのでしょうか。それとも他にも…。

ソースは
http://www.gizmodo.jp/2014/02/vaiopc.html
ソニー http://www.sony.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
関連スレは
【】『VAIO』再建へ--ソニー、国内ファンドと共同でPC新会社設立を検討 [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391553247/l50

PC事業もすでに儲からない事業に。
結局、そんな変化に柔軟に対応できた企業しか生き残れない。

都市部で一番使い勝手がいいのは125cc 四輪の付帯免許にしてほしい」 ホンダ

2014-02-05 06:10:49 | Weblog
3日、12年ぶりに新開発した50ccスクーター『ダンク』を発表したホンダは、2014年前半で約20車種の二輪新商品を発売するなど、
国内二輪車市場活性化に向けて動き出した。

同発表会では、ホンダモーターサイクルジャパンの井内正晴社長が、市場活性化に向け、
原付二種(排気量50cc~125cc)の免許取得容易化など、二輪車利用環境改善に向け活動を推進していく考えを示した。

囲み取材に応えた井内氏は「原付二種は、60km/hで走れて4輪との混合交通でも安心して乗れる環境があるので、
四輪の付帯免許で乗れるようにして欲しいとの思いもある」と語り、加えて「原付二種(モデル)は全世界で年間100~200万台販売するモデルと、
日本市場の年2~3万台でコストを回収するのとは大きな違いがある」と話した。

実際にホンダは、2013年に125ccクラスのモデルを相次いで発売しているが、その反響について井内氏は「125ccクラスで65%に届くぐらいにシェアを獲得した」と明かし、
「やはり、都市部では125ccが一番使い勝手のあることは間違いない。最高速、二段階右折、積載重量と制限のある原付と比べ、原付二種の免許取得容易化、
あるいは四輪車の付帯免許になるようになれば、もっとお客様に商品として見直してもらえると期待できる」と、免許制度見直しに対する期待感を示した。

ソース レスポンス
http://news.goo.ne.jp/article/response/business/response-number-216386.html
参考画像 ホンダの125cc Sh mode
http://www.honda.co.jp/Shmode/common/img/pic-color01.jpg

バイクやスクーターのどれだけ実需があるかは想像しにくいものの、自転車の売れ行きを考えるとちょっとした規制緩和で火がつく可能性はあるかも。

】「アルゼンチン・ショック」発生  新興国経済の異変が始まった?

2014-02-04 06:08:22 | Weblog
1月末になって新興諸国経済に関するリスクが拡大、アジア各国をはじめ、東京市場でも株価が下落、その後も神経質な動きが続いている。

 発端は、23日にアルゼンチンの通貨ペソが対ドル相場で急落する「アルゼンチン・ショック」だ。
 いったい何が起こっているのだろうか。

 ■アルゼンチン経済の現状
 アルゼンチンは1990年代に年10%近い経済成長を実現したが、1997年にタイから始まった「アジア通貨危機」が波及、
 隣国ブラジルが通貨を切り下げたことで輸出競争力を失い、国際収支が悪化した。

 2001年11月には、対外債務の返済不履行(デフォルト)、つまり国家破たんに追い込まれた。
 以降、通貨を変動相場制に移行することで輸出が拡大、中南米諸国や中国との経済関係が強化されたこともあり、アルゼンチン経済は持ち直していた。

 ところが1月23日、ブエノスアイレス市場でアルゼンチンの通貨ペソが前日比で12%も急落した。
 同国の外貨準備が急速に減少、中央銀行による「ペソ買い」が不可能になるのではないかという観測が広がった。
 この前日もペソは下落していたが、中銀は介入しなかったためだ。
 アルゼンチンの外貨準備高は305億ドル(約3兆1500億円、2013年末時点)で、1年で約30%も減っていた。
 外貨準備が枯渇すると、再度のデフォルトとなる可能性があるためだ。

 ■背景は米国の「出口」
 なぜアルゼンチンの外貨準備が減少し続けているのだろうか。

 理由の一つは、主要な貿易相手国である隣国ブラジルと欧州諸国、中国が揃って景気後退に陥り、アルゼンチンからの輸出が減ったことである。
 とくに、主要輸出品である大豆や小麦などの農作物輸出が伸び悩んでいることが大きい。

 もう一つは、米国が1月から金融緩和の縮小(出口)を開始したことで、世界的に、新興国に流れ込んでいた資金が米国に逆流していることである。
 資金流出で通貨は下落、中央銀行が為替相場を維持すべく介入(ペソ買い・ドル売り)を続けたことで、外貨準備が減少したのだ。
 アルゼンチン政府は資本流出を防ぐべく、外国企業の電子商取引での買い物への課税を強化するなどの措置を取ったが、すぐに規制を緩めた。
 こうした政策上の迷走も、投資資金の流出を招く一因である。

 アルゼンチンの先行きは余談を許さない。ただ、仮に再度のデフォルトとなっても、国際的な影響はそう大きくはない。
 なぜなら、アルゼンチンは2000年代のデフォルト時の対外債務を完済してはおらず、国際金融市場から実質的に締め出された状態だからだ。
 それにしても、国民は貧富の格差が広がって苦しむことになろう。

 アルゼンチン政府自身が一貫性のある経済政策を行う必要があるのはもちろんだが、米国にも「出口」政策を慎重に進めてほしいところである。


 ITライフハック 2014年01月31日09時00分
 http://news.livedoor.com/article/detail/8486475/

 またどこかでデフォルトが起きると、ドミノ倒しのようになるのだろうか。
もはや影響受けない国はないようにも思える。