ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘

2011-07-31 22:14:35 | Weblog
霞が関改革を訴えてきた経産官僚の古賀茂明氏は、近著『日本中枢の崩壊』(講談社)で、政界や経産省、電力会社の「原発利権」という
最大タブーに踏み込んだ。経産省は、事務次官からの「退職勧奨」という火消し工作に乗り出した。

ところがこの異常事態に、記者クラブからは殆ど異論が聞こえてこない。なぜか。彼らもまた、原子力村のもうひとりの住人だからである。
ジャーナリスト上杉隆氏とともに、「官報複合体」の病理を暴く。

古賀:経産省は電力事業分野に関しては、マスコミへの影響は大きいんです。

上杉:大きいですね。

古賀:最近も、ある大手新聞社からシンポジウムのパネラーに呼ばれ、他の出演者も決まり、日程調整も全部終わった段階で、僕だけが
   外されたんです。役員会で古賀を出すのはダメだという話になったようですね。

上杉:いまは「原発記者クラブ」だから。アメリカの『THE NEW YORKER』の言葉を借りれば、日本は政治と官僚、産業界、メディアが
   四位一体になった、核マフィア国家に成り下がっているんです。

古賀:その通りですね。

上杉:自民党は電力会社の集まりである電事連(電気事業連合会)、民主党は労働組合の電力総連から金をもらい、人も入っている。
   特に選挙の時がそう。さらにメディアは広告費と接待費で完全に骨抜きにされて、誰も文句をいえない。
   原子力推進が、利権というか国策の公共事業になっている。

古賀:だから、そうした電力会社とマスコミの癒着構造をなくすために、僕は「東京電力の処理策」という私案に電力会社の広告を
   禁止しろと書いたんです。電力会社は競争をしていないのに、なぜ広告を出さなければいけないのか。

   原発事故で東京電力があんなになって、もう広告は出せないかもしれないと思っていたら、いきなり大量のおわび広告を流し始めた。
   そして次に節電広告。あれは「俺たちはまだまだ広告を出すよ」というサインなんですよ、明らかに。

▽ソース:NEWSポストセブン (2011/07/26)
http://www.news-postseven.com/archives/20110726_26604.html

確かにいらない・・・。
そもそも独占企業なんだから余計な出費は控えて電力料金安くせえや・・・。



W杯アジア3次予選の組み合わせ決定、日本はウズベキスタン・シリア・北朝鮮と同組

2011-07-31 09:02:32 | Weblog

【A組】中国、ヨルダン、イラク、シンガポール
【B組】韓国、クウェート、アラブ首長国連邦、レバノン
【C組】日本、ウズベキスタン、シリア、北朝鮮
【D組】オーストラリア、サウジアラビア、オマーン、タイ
【E組】イラン、カタール、バーレーン、インドネシア

(各組上位2チームが最終予選に進出)

サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の大陸別予選の
組み合わせ抽選会は30日(日本時間31日未明)、リオデジャネイロで行われ、
アジア3次予選の組分けで、日本はウズベキスタン、シリア、北朝鮮とともにC組に入った。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/30/kiji/K20110730001320020.html

他の大陸予選組み合わせ
http://www.fifa.com/worldcup/preliminarydraw/draw.html

無難にクリアできそうな組み合わせであるが・・・。
これで苦戦するようだと先が危ぶまれる。

iOS/Android端末のゲーム利用が増加、ポータブルゲーム機の脅威に

2011-07-30 11:01:57 | Weblog
 米Flurryは米国時間2011年7月25日、モバイル端末でのゲーム利用に関する調査結果を
発表した。それによると、米AppleのモバイルOS「iOS」や米GoogleのモバイルOS「Android
」を搭載した端末でのゲーム利用と購入が勢いを増しており、従来のポータブルゲーム機
の立場を脅かしつつある。

 2010年におけるiOSおよびAndroid搭載端末によるゲームの売上高は、米国ポータブルゲー
ムソフトウエアの売上高全体の34%を占めた。2008年のその割合はわずか1%だった。一方
、任天堂ポータブルゲーム機は、2008年に売上高全体の75%を占めていたが、2010年は57%
に縮小した。

 Flurryは、iOSおよびAndroid向けゲームの米国売上高が2011年末に10億ドルを超えると
予測している。

 iOSとAndroid向けフリーミアムゲーム(基本プレイが無料のゲーム)アプリケーションに
ついて分析したところ、有料アイテムの購入数は、10ドル未満のアイテムが全体の71%を
占めた。10~20ドルのアイテムは16%、20ドル超のアイテムは13%だった。売上高ベースで
見ると、10ドル未満のアイテムは売上高全体の31%を創出し、10~20ドルが18%、20ドル超
が51%となっている。購入1回当たりの平均購入金額は14ドルだった。

 10ドル未満の層で最も購入数が多いのは9.99ドル、次いで4.99ドルのアイテムだった。
0.99ドルのアイテムは最も購入数が少なかった。

 20ドル超の層を見ると、50ドルを超える高価なアイテムは全購入数の約5%だが、全売上
高の約30%を占めている。

ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110726/362848/


 ケータイのように四六時中持ち歩くアイテムでゲームが快適に遊べるならそっちを選ぶユーザーが増えて当然。 


伊良部秀輝元投手が死去…米カリフォルニア州の自宅で首を吊った状態で発見、自殺か

2011-07-29 06:42:04 | Weblog
プロ野球のロッテ、阪神や米大リーグのヤンキースなどで活躍した伊良部秀輝さん(42)が
27日、自宅のあるカリフォルニア州ロサンゼルス近郊で亡くなっていることがわかった。
ロサンゼルス捜査当局によると、伊良部さんは自宅で首をつった状態で見つかっており、
死因は自殺と見られている。

 伊良部さんは、1987年のドラフト1位指名で尽誠学園高(香川)からロッテに入団。
1997年から大リーグのヤンキース、エクスポズ、レンジャーズでプレーし、2003年に阪神に入団。
04年を最後にプレーをしていなかった。通算成績は、日本のプロ野球は72勝69敗11セーブ、
大リーグは34勝35敗16セーブ。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY201107290004.html

往時を知るものにはややショッキングなNEWS.
破天荒な生涯だったなあ・・・。(遠い目)


平均的サラリーマン、“課長 島耕作”になれるのは100人中3人だけ!

2011-07-28 07:01:14 | Weblog
金も票も年配世代に押さえられ若者に元気がない今という時代

 若者世代(20~30代)にとって、暗い時代だ。

 それはそうだ。自分が払っている年金は返ってきそうにない。35歳が年収のピークだと
言われ、平均賃金は下がり続けている。失業率は上がり続け、大学生の内定率は過去最低
である。日本経済の閉塞感はますます増して、気がつけば貿易収支もとうとう赤字に転落。
おまけに3.11以降、節電ブームで街も薄暗く、まるで今の日本の状況を反映しているかの
ようだ。

 団塊・年金世代はまだいい。

 この国では総資産の60%以上は、60歳代以上が保有している。住宅ローンなどの負債を
引いた純資産ベースでいえば、80~90%の資産は65歳以上が保有している計算になる。全体
でみれば十分に食っていける。しかし若者世代は消費をしようにも、ない袖は振れない状態だ。

 では、若手が政治で何か変えられないか? 

 そう考えてみても、有権者数でみると70代以上が約20%に対し、20代は15%にも満たない
。多数決の原理で動く選挙や政治の世界でも、自分たちの意見は通ることは少ない。 

「明るい選挙推進委員会」は若年齢者の投票率の低さを嘆くが、実にばかばかしい指摘だ
。そもそも20歳代の人口が少なく投票してもインパクトが少ないのにわざわざ選挙に行く
はずがないだろう。選挙制度を変えて世代別に票田を加重平均しなければ、ますます政策が
“高齢化”するだけである。

 つまり、「金」も「票」も年配世代に押さえられている。「金」がモノをいう資本主義
でも、「数」で物事を決める民主主義でも、若者世代には力がない。

 未来が見えない。将来が不安だ。だから元気を失っている。今はそんな状況である。

■大企業で出世する旧来型ロールモデルは崩壊

 誰でも知っている通り、これまでの社会は単純だった。

 一本のレールと経済の成長のスピードに合せて走る、たった一つの急行列車があるだけ
だった。それは「勉強し、大学に入り、大手企業に入り、昇進する」という道だ。多くの
人が目指す、平均的な道のりだった。

 日本人の人生とは、その列車に乗りこんで皆とともに年齢を重ねてゆくことだった。今で
もそう思っている人は多いだろう。そして、これまで一生懸命勉強も就活も頑張ってきたが
、この急行列車に乗れずに振り落とされ、絶望し、人生が“詰んだ”と思って引きこもって
いる人だって少なからずいる。

 ところがちょっと待って欲しい。

 みんなうすうす感じていると思うけど、現代において、『高校・大学を出て大手企業の
課長になる』という「日本の平均的サラリーマン」は、100人のうち3人もいない。つまり
サラリーマンとして出世をめざす人がマジョリティの時代は、実はとうの昔に終わっている
のだ(下図)。
http://diamond.jp/mwimgs/e/0/560/img_e0fea3715f5bbdfb5d88ca9fefce4bdf106784.jpg

“課長 島耕作”はもう僕たちのロールモデルにはならない。
 だとしたらもう、朝の満員電車のようなすし詰めの最終列車に乗り込もうと焦るのは諦め
たらどうか?この急行列車はいつのまにか低成長の各駅停車になっているし、その先に本当
に幸福な終着駅があるかも見えない。

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/13277

ずいぶん昔に上記のロールモデルは崩れているだろうし、そもそもそんなに課長島耕作はあちこちには
いないだろうに・・・・。



日用品大手のエステー、家庭用の放射線測定器を発売へ

2011-07-27 06:56:35 | Weblog
日用品大手のエステーは26日、
ボタン一つで放射線量を測れる家庭用の放射線測定器「エアカウンター」を10月20日に、
希望小売価格1万5750円で発売すると発表した。

約1メートル離れて地面や建物などに向けてボタンを押すと、
毎時0.05~9.99マイクロ・シーベルトのガンマ線を測定できる。
測定には数分~10分かかる。
手のひらに収まるサイズで、重さは約105グラム。
年内に5万台を生産する計画だ。

放射線測定器は、東京電力の福島第一原発事故以来、品薄状態が続き、
中国やロシア製などの簡易タイプがインターネットで3万~10万円程度で取引されている。

消臭芳香剤が主力製品のエステーだが、鈴木喬社長は「良い空気を求める家庭のニーズに応える」と述べた。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110726-OYT1T01014.htm

製造コストがどれだけかかるかはわからないが十分に売れそう。
政府や東電よりもエステーの作る機器のほうが信頼されそう・・・。

【物理】「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究

2011-07-26 06:45:38 | Weblog
【7月25日 AFP】「どんな物体も光の速度を超えることはできない」との理論物理学者アルバート・アインシュタイン
(Albert Einstein)の理論に、光の粒子である「光子1個」が従っていることを証明したと、香港の物理学者
たちが発表した。つまり、SFの物語外では、タイムトラベルが不可能であることが示されたことになる。

 Du Shengwang氏率いる香港科技大学(Hong Kong University of Science and Technology)の研究チームは、
光子1個が「宇宙の移動の法則に従っている」ことを証明したと発表した。

 香港科技大学のウェブサイトに掲載されたプレスリリースは、「アインシュタインは光速が宇宙の移動の法則
であること、単純にいえば、どんな物体も光速を超えることはできないことを主張した」「Du教授の研究は、
光の量子である光子1個が、電磁波と同様に、宇宙の移動の法則に従うことを証明した」と述べている。

 タイムトラベルの可能性は、10年ほど前に科学者らが、光速を超える「超光速」の光パルスの伝播を特定の
媒体で発見したことで持ち上がった。その後、その現象はたんなる視覚効果であったことが分かったものの、
研究者たちは光子1個が光速を超える可能性があるかもしれないと考えてきた。

 だが、Du氏は、アインシュタインが正しかったと考え、議論に決着をつけるために、史上初めて光子1個の
最高速度を測定することにしたという。

 プレスリリースによると、研究の結果、「光子1個は光速を超えることはできなかった。アインシュタインの
因果律、すなわち結果は原因なくして起こりえないとする主張が正しかったことが確認された」という。

 研究は、米国の科学査読論文誌「Physical Review Letters」に発表された。(c)AFP

▽記事引用元 AFP(2011年07月25日 08:42)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2815510/7552262

理論上はそうなるのだろうが、なんとも夢のない話である。
結論を急ぐ必要もなかろうに・・・。

「みんなで順番に飛び込もうとした。男子生徒がまず飛び込んだ」 中3男子生徒、おぼれて死亡

2011-07-25 06:33:33 | Weblog
24日午後7時20分頃、大阪市淀川区新北野の淀川で人がおぼれているのを通行人が見つけ、
119番した。

消防隊員らが駆け付け、近くにいた男性らに事情を聞いたところ、「遊んでいる時に友人の男性が橋から
川に飛び込んだ」と話したため、川を捜索。約3時間後、橋から約50メートル下流で男性を見つけたが、
間もなく死亡確認された。

大阪府警大淀署によると、飛び込んだのは近くの中学3年の男子生徒(14)で、淀川に架かる
新十三大橋の上で友人3人と遊んでいたという。

友人らは「面白半分でみんなで順番に飛び込もうとしていた。男子生徒がまず飛び込み、少し泳いでいたが、
見えなくなった」と説明しているといい、同署が詳しい経緯を調べている。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110724-OYT1T00747.htm

よくある話であるが、こういう時に強硬論に傾きやすい。冷静に判断する人間はな

中国高速鉄道脱線】 死者32人 負傷者171人…新華社伝える

2011-07-23 09:11:06 | Weblog
 【上海共同】中国浙江省温州市付近で23日夜、高速鉄道の列車が別の高速列車に追突して
双方の車両が脱線、一部車両が高架橋から転落した事故で、中国国営通信の新華社は24日早朝
(日本時間同)、死者は32人、負傷者は171人と伝えた。現場では、地元の救助隊のほか
中国軍兵士も出動し徹夜態勢で乗客の救出活動を続けた。

 高速鉄道の列車が追突する異例の事故により、列車衝突回避に欠かせない制御装置に重大な
問題があった可能性が浮上。救援と原因調査のため専門チームを現場に派遣した鉄道省当局は、
事故原因の徹底究明に乗り出す構えだ。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072401000009.html?ref=rank
▽関連スレッド
【中国】 高速鉄道が脱線、2両が川へ転落★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311459773/
【中国高速鉄道脱線】 中国独自の運行システムが原因か 日本技術は車両のみ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311460551/

やはり発生してしまった大事故。やはり開発が急過ぎたのでは??
新幹線がほぼ無事故できているのは相応の努力の積み重ねであるはず。



日本代表のWBC不参加を選手会が全会一致で議決 新井会長「不平等な条件のままなら参加できない

2011-07-23 09:11:06 | Weblog
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、参加条件が改善されない場合は
2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しないことを
全会一致で決めた。日本代表のスポンサー権やグッズの権利を求めて、8月に主催者側と交渉する予定。

日本は06年の第1回大会と09年の第2回大会で連覇している。第2回大会の収益配分は米大リーグ機構と
大リーグ選手会が計66%だったのに対してNPBは13%しかなかった。選手会は、スポンサー収入に占める
日本代表関連の割合は半分以上はあるとみており、放送権料や入場料収入を含めた日本代表の貢献度は
大きいと主張している。

新井貴浩選手会長(阪神)は「選手は参加したくないと言っているわけではない。
参加したくても不平等な条件のままなら参加できない」と話した。

12球団側も14日のオーナー会議で主催者に収益配分の改善を求めることを決めている。

スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html

要は儲けをよこせということであろうが、まあ主張はわかる。
明治の不平等条約の改正問題のようだ??