ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

【国際】 北朝鮮 「韓国を攻撃する」

2013-03-30 11:05:20 | Weblog
アメリカ軍が韓国との軍事演習にB2ステルス爆撃機を投入し、北朝鮮が激しく反発していることについて、
ロシアのラブロフ外相は、29日の記者会見で、「軍事力を増強する一方的な動きを懸念している」と述べ、
アメリカの対応に懸念を表明しました。

この中で、ラブロフ外相は、アメリカ軍がレーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を、
韓国との演習に投入するなど北朝鮮への厳しい姿勢を見せていることについて、
「北朝鮮周辺で軍事力を増強する一方的な動きが出ていることを懸念している。
状況のコントロールを失い、悪循環に陥るおそれがある。今の状況を、武力で地域の問題を解決する口実に利用してはならない」と述べ、
アメリカの対応に懸念を表明しました。

そのうえで、ラブロフ外相は、北朝鮮がアメリカや韓国を攻撃するなどとした声明を繰り返していることについて、
「われわれは、挑発的な声明によってではなく、どのような具体的な措置が取られる可能性があるかによって、
状況を判断する」と述べ、北朝鮮の言動に対するアメリカや韓国の反応にくぎをさしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130330/k10013551781000.html

北朝鮮、韓国と「戦争状態」に突入と表明
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE92T00020130330

そもそも北朝鮮がやばいのであるが、韓国も強硬。
大丈夫かこれ??

月9ドラマ史上最低の数字… 剛力彩芽主演「ビブリア古書堂の事件手帖」、最終回の視聴率は8.1%

2013-03-27 07:09:40 | Weblog
月9史上最低更新 剛力彩芽主演「ビブリア古書堂の…」 最終回8・1%

剛力彩芽(20)主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」(月曜後9・00)
の最終回が25日に放送され、平均視聴率が8・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった
ことが26日、分かった。

14・3%とまずまずのスタートを切った同作。第2話以降は10%~12%台を上下していたが、
最終話で2009年6月22日に放送されたSMAPの中居正広(40)が主演した「婚カツ!」第
10話で記録した8・8%を下回り、月9史上最低となる8・1%を記録した。
全11話の平均は11・3%だった。

3巻累計で310万部を突破した三上延氏の大人気ライトノベルシリーズのドラマ化。
原作は昨年、文庫として初めて「本屋大賞」にノミネートされたほどで、小説のみならず、コミ
ック化もされ、人気を呼んでいる。美しき古都・鎌倉の片隅にある古書店を舞台に、古書にま
つわる謎、秘密を解き明かし、時を超え人と人との絆を紡いでいくヒューマンミステリー。
ゴールデン枠連続ドラマ初主演となる剛力は古書店・ビブリア古書堂の店主である篠川栞子
を演じる。脚本はヒットドラマ「鍵のかかった部」などを手掛けた相沢友子氏が務めた。

ビブリア古書堂で店員として働くことになるフリーターの大輔をEXILEのパフォーマー、AKI
RA(31)が、ビブリア古書堂に住み着いている謎の男・志田を高橋克実(51)がそれぞれ演
じていた。


スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/26/kiji/K20130326005479560.html

もはや月9の枠がドラマ枠なんて誰も価値を感じない。サザエさんの再放送でもやったほうが間違いなく
視聴率とれるわ。

都内で一人暮らしするときの絶対条件と重要じゃないもの

2013-03-26 07:08:22 | Weblog
都内で一人暮らしすると物件探しに迷うはずだ。家賃はもちろん場所やその他諸々の条件。その中で何が必須条件で、
何がそんなに重要じゃないのか? 実際に都内で一人暮らしを9年間続けた記者と周りの人物に聞いてみたのでご覧頂きたい。
まずは絶対条件からだ。

<絶対条件>
・駅近 …… 駅から近いこと。できれば10分以内。
・コンビニ …… コンビニが近くにある(徒歩5分以内)。
・バストイレ別 …… バストイレ別は絶対条件。
・オートロック …… セールスが来たときに困るんで。
・シャワートイレ …… もうこれがないと無理!
・ネット設備 …… 今時ないと思うけど光ファイバーが入らない家は困る。
・交通アクセス …… 新宿、渋谷、池袋、秋葉原など主要な場所への交通の利便性。
・家賃 …… もちろん重要なのが家賃。できれば10万円以下で抑えたい。
・ゴミ捨て …… いつでもゴミが捨てられるゴミ捨て場。

以上の様に一人暮らしの絶対条件と言う物が挙げられた。駅近、バストイレ別は良く挙げられる項目である。物件検索サイトでも
それらのチェック項目があるくらいである。最近だとそれらを売りにしている物件も多く、格安で借りることもできる。
中には新宿近辺で8万円で20畳のマンションと言う物もある。しかしそういったマンションは大手物件サイトに掲載されていないので
コネで探すしかないのだ。
続いてそんなに重要じゃないものである。


<そんなに重要じゃないもの>
・ペット可 …… ペット飼ってないので。ダメでも飼っている人いるけど。
・同居可 …… 同居しないし……。
・クーラー …… 絶対条件ではないけどクーラーが付いてると嬉しい。なければ買う。
・部屋数 …… 一人暮らしなので部屋数はそんなに必要ない。ワンルームでも十分。広いと逆に掃除が大変。
・インターフォンカメラ …… 来客を確かめられるけど、そんなに来客がないから、、、。
・築年数 …… 築年数とかあまり気にしない。むしろ築20年とかの方がリフォームされていてキレイなことがある。
・収納 …… 一人暮らしなので収納はそんなに必要ない。
・受け付け …… 大きなマンションになると受付があるけど幾度と使ったことがない。
・楽器可 …… 楽器使わないので重要じゃないかも。
・エレベーター …… あったら使うくらい。6階以上のマンションは絶対付いてるし。

そんなに重要じゃないものは絶対必要というものより、ワンランク上の物件にある条件が多いようである。
最後に「絶対勘弁してほしい条件」というのを挙げてもらった。

<絶対勘弁してほしい条件>
・風呂なし …… 毎日銭湯通いは厳しい。しかも1回400円なので月1万2000円近く掛かる。
・共同トイレ …… トイレとか凄い汚しそうで嫌です。
・事故物件 …… 気にしない人もいるだろうけどやっぱり嫌。
・虫が湧く …… 虫が苦手な私はこれだけは勘弁。
・お婆ちゃん付き …… 既に知らない人が住んでる。

以上の様に絶対勘弁して欲しい条件には風呂なし、共同トイレという物件などが挙げられた。ほかにも「壁が薄い」「隣人が非常識」などが
挙げられたがこれは住まないとわからないことなので除外。逆に隣人がキレイなお姉さんだと少し嬉しいかもね。

いまどき共同トイレ、ふろってあまりない気がする。とか言いつつ、シェアハウスの名前で流通していたりして。

移民を拒否し続ければ日本は滅びる-シンガポール元首相

2013-03-24 09:44:50 | Weblog
新華網】 シンガポール華文紙の聨合早報は21日、「李光耀:シンガポールの成功は信頼感が生んだ」と題した記事を掲載した。
これによれば李光耀(リー・クアンユー)元首相はシンガポールの現状と未来などについて語り、
「いかなる国の首都もシンガポールとは程遠い」と、自信を示した。この記事の主な内容は以下のようなものだ。
(中略)
移民政策については「質をコントロールし、優秀な外国の人材を取り込む必要がある」と述べた。
李元首相は「人口の減少は国の致命傷になる」と指摘する。高齢化が進む日本について同氏は
「日本は高齢化や景気減速による苦境に陥っている。これは移民拒否と関係している」と分析した。

同氏はまた、「ある国の規模はわずか20年間で半分に縮小した。政策を調整しなければ、更に縮小し、
最終的に終わりになるだろう」「国には人が必要だ。若者が経済を動かせるようにし、製品やおいしい
食べ物を買えるようにしなければならない。日本のように移民を拒否すれば国は亡びる。
そうなる前に日本は政策を変えるだろう」と語った。

李元首相は「シンガポールも出産率が低いが移民を通じて人口不足を補っている」と説明した。
2030年までに人口を690万人に増やすと政策を示した人口白書が波紋を広げたシンガポールで、
李元首相は初めて、人口問題に言及した。

XINHUA.JP 3月23日(土)17時30分配信 (翻訳 王秋/編集翻訳 恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000008-xinhua-cn

ある程度移民を受け入れざるを得ない気はする。
その時にどんな人材を受け入れるのか?少し考えないといけない。

中国「世界第二の高層ビル」、違法コンクリートで建設中断

2013-03-23 05:30:44 | Weblog
中国当局の調査によると、深●(=土へんに川)(シンセン)市内の建設現場で、
脱塩処理されていない海砂が使われていることが発覚した。
このため、市内の多くの業者が作業停止を命じられ、少なくとも15棟のビル工事が
中断されている。
その中には、完成すれば中国一の高さとなる予定のビルも含まれている。

「平安国際金融中心」と呼ばれるこのビルは、計画では高さが660mで、中国で最も
高いビルになるだけでなく、世界でもドバイにある「ブルジュ・ハリファ」に次いで
2番目に高いビルになる。
このビルは現在80mの高さまで建設されたが現在、建設工事が中断している。

深●(=土へんに川)市の住房城郷建設局が3月16日(現地時間)にウェブサイトに
掲載した公示によれば、31の企業に、少なくとも半年間の営業停止処分が科されて
いる。

脱塩処理されていない海砂は川砂よりはるかに安いが、鋼鉄を腐食させる塩素や塩を
含んでいるため、建設には適さない。
処理されていない海砂がコンクリートに使用された場合、建物は20年~30年ほどで
危険な状態になる可能性がある。

中国では現在、世界で最も高い20のビルのうち9棟が建設されているほか、
2011年に建設が開始された高層ビルが非常に多くあることから、
これから2014年までの間は、新しい高層ビルが5日に1棟のペースで完成すると
されている。

中国の建設会社である遠大集団(Broad Sustainable Building)は、
世界一高いビル「空中城市(SkyCity One)」(838m、220階)をわずか90日で
湖南省長沙市に建設すると大々的に宣伝した。
だが、技術者らからはあまりに非現実的だとして懐疑的な反応が寄せられている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130322/wir13032216390001-n1.htm

結局、こんな顛末。そもそも本当に完成させる予定だったのかと・・・・。

日本ハム大谷 二刀流デビュー!157キロで1回2K零封、惜しい強襲打も

2013-03-22 05:49:20 | Weblog
オープン戦 日本ハム―楽天 (3月21日 東京D)

 日本ハムのドラフト1位・大谷翔平投手(18=花巻東)が21日の楽天とのオープン戦
(東京ドーム)の8回に登板した。

 6番マギーには2球目に151キロをマークしを3球三振、続く7番中島には初球に157キロの
表示が出たものの左前打を浴び、けん制悪送球で1死二塁としてしまう。

 8番嶋に156キロを初球から連発、1球ファウルの後128キロのスライダーで見逃し三振に切って取った。
9番鉄平には初球が暴投となり、ランナーは三進したが、捕邪飛に仕留め無失点に抑えた。

 その裏には、無死二塁の場面で打席に入り、一塁を強襲するも一歩届かずアウトとなった。

 9回には右翼の守備に入った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/21/kiji/K20130321005447090.html
<日・楽>8回、オープン戦初登板した大谷は1回を無失点に抑える Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/21/jpeg/G20130321005447860_view.jpg

本当に二刀流いけそうな感じ。
プロ野球の人気もこういう破天荒な取り組みからはじまる?

大規模コンピューターハッキング被害、特定の管理サーバーからウイルス流出か

2013-03-21 05:47:38 | Weblog
韓国で20日午後に発生した大規模なコンピューターハッキング被害について、
政府当局は、これまでの調査で、ある特定の管理サーバーから悪性ウイルスがばらまかれたとみて、実態究明を急いでいる。

放送通信委員会ネットワーク情報保護チーム長は「ハッキングによる悪性ウイルスの流布である。ウイルス源を集めて調べている」と話した。

コンピューター障害は、地上波テレビ局3社と、大手銀行、農協で発生した。
テレビ局では、社内のコンピューターがダウンし、銀行と農協では、一時、窓口業務やATM(現金自動預払機)に障害が出た。
韓国に多数の店舗を持つ大手銀行でも、ネットワークがまひし、ATMが使えなくなった。
さらに、窓口業務も停止してしまっていた。

市民は「国の主要なテレビ局や銀行でシステム障害が起き、びっくりした」と話した。

原因については、北朝鮮による可能性も視野に、現在も調査中だが、警察などの合同対応チームが、
被害のあったコンピューターを調べて分析したところ、ある特定の業者のアップデート管理サーバーから、ウイルスが流出したと推定されるという。

韓国政府は、サイバー危機警戒レベルを引き上げ、追加のハッキング攻撃への警戒も強めている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242555.html

ハッキングかウイルスか、それともWINDOWS不正使用故のシャットダウン??

】「携帯履歴提出を」内部告発者捜し「処分するつもりだった」…山梨の消防

2013-03-19 06:54:36 | Weblog
「携帯履歴提出を」内部告発者捜し…山梨の消防

読売新聞 3月18日(月)22時18分配信

山梨県甲州市の東山梨消防本部が、職員の情報提供から不祥事が報道されたとして、
全職員に個人の携帯電話の発信履歴明細を提出するよう求めていたことが18日、
同本部への取材で分かった。

同本部は「告発者を処分するつもりだった」としており、
識者からは「告発者を保護する公益通報者保護法の趣旨を
理解していない」との批判が出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00001087-yom-soci
 同本部などによると、男性職員が同市内の観光果樹園でアルバイトをし、
副業を禁じた地方公務員法に違反したとして1月下旬に訓告処分を受けた。
処分は未発表だったが、地元テレビ局が2月14日に報じたため、
楠照雄消防長は翌15日、全職員を集めて「告発者に転職を勧める」と述べたうえ、
今月12日には「通話履歴を調査する。行為者以外の職員は身の潔白を証明するいい機会」
という内容の文書を配布した。
.
最終更新:3月18日(月)22時18分

こういうのは時代の流れに逆行。組織の力学で個人が圧迫というのも・・・。

バラエティの視聴率低迷 同じような内容、過剰なテロップ、内輪ウケで楽しんでいる芸人・・

2013-03-18 07:01:49 | Weblog
2013年に入り、テレビ局が軒並み頭を抱えている問題がある。
それは、1月の3週目から2月の最終週まで、なんと6週間連続で視聴率が20%を超える番組
がなかったことだ。
この現象の原因として推測されるのは、若者のテレビ離れが上げられるが、どうもそれだけ
でもないらしい。

近頃は、とくにドラマ系の番組は録画して視聴する傾向が高まっているという。
録画再生率とは、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何%が
「録画して後で視聴したか」を表す推定値のことだが、人気ドラマの中には録画再生率が
視聴率を上回る例も珍しくない。
ブルーレイやHDDなど、録画AV機器の普及と発展に伴って、「録画して見る」という視聴スタイル
が加速した。確かに、録画しておくと、時間に縛られることなく番組を楽しむことができるし、
余裕のある時間にじっくりと視聴することが出来る。また、ビデオデッキと違い、CMを飛ばしたり、
頭出しも簡単にできるので、時間の短縮や節約にもなり、ドラマそのものを楽しむことが出来るよう
になった。しかも、録画しても画質が落ちることはないし、必要であればストップしたり巻き戻して
確認したりもしやすい。しかし、じっくりと見られる分、クオリティも求められるようになり、
安易に作られたドラマは初回から容赦なく切られてしまうというのも現状のようだ。

また、バラエティ系の番組での視聴率が悪いのは、制作側の問題という声もある。
チャンネルを変えても、毎日同じような内容の番組ばかり放送されているのにうんざりしている
という人も多いようだ。また、過剰なテロップが画面を埋め尽くし、CM明けの煽りの映像が何度も
何度も巻き戻しされて繰り返されるのに辟易したという経験は誰にでもあるだろう。
そのうえ、泡沫的に現れるお笑い芸人たちが内輪ウケで楽しんでいる姿ばかりが垂れ流されている。
これでは、視聴者が離れてしまうのも無理はないのではないだろうか。


とはいえ、視聴率の計測もざっくりとしたものであるのは間違いない。視聴率計測の詳細は極秘扱い
となっていて、詳細は公表されていないが、関東・関西で各600、東海250、他の地区は200世帯を
モニターとしてランダムに選出し、それらの家庭に専用の機器を配布して計測しているらしい。
サンプル世帯の任期は2年間で、調査中はもちろん、調査対象から外れた後も、調査方法については
秘匿するよう誓約させられるという。

一部では、このやり方自体が半世紀前に始まったアナログなもので、デジタルな今の時代にそぐわない
とする声も多い。実際、どこまで信用できるかはさておき、動画配信サイトなどの視聴カウントの方が
見ていてもリアルだし、現代の視聴者ニーズに即している。未だに、前時代的な視聴率調査の数値に
縛られていること自体、時代から取り残され、視聴者を置き去りにしたテレビの未来を暗示しているのかもしれない。

(おわり)

 テレビ自体のポテンシャルはいまだに低くないと思われるが、いかんせん客を見ていない
番組内容。異常なコスト高もどうかと思う・・・・。

「正社員を解雇しやすくするべきだ」 安倍政権の有識者会議で「労働力の流動化」を求める声

2013-03-13 07:03:25 | Weblog
★「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論

 安倍政権が発足させた有識者会議で、「労働市場の流動化」が大きなテーマになっている。
衰退産業から成長産業への労働力の移転を促す狙いだ。流動化を実現するために、
今よりも正社員を解雇しやすくするべきだという意見も出始めた。

 6日開かれた産業競争力会議の分科会では初めて雇用問題が話し合われた。
委員から「労働移動の支援を重視すべきだ」「流動性を高めるための前向きな制度が必要」など、
「労働力の流動化」を求める声が相次いだ。
解雇規制についても「解雇が認められる場合の合理性を法律で明確にできないか」といった意見があったという。

 労働市場の流動化は、産業競争力会議と連携する規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)でも話し合われている。

朝日新聞  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000027-asahi-ind

総論賛成、各論反対になりそう。
実際、経営側も既得権手放さないのでは??